
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2023年12月10日
ネクストゴール50万円への応援メッセージ
スマイルサポートツアーに参加させていただいた時の感想をもとに、応援メッセージを書かせていただきます。
私は、はじめ心の中で思い描いていた先入観から、カンボジアは、危険な国・人、汚いとイメージしていました。
松田様からも、一部の人間は犯罪を起こしたり貧困ゆえ環境が汚い地域もあるとの解説をしていただきました。
でも、実際に私の目に映った光景は、それらとは違ったものでした。
私は英語は中学生並みで、クメール語は当然話せません。
それでもコミニュケーションが取れたのは、私だけでなく相手が私を理解してくれようと歩みよって来てくれたからです。
松田様に教わった魔法の言葉、共に合掌して「オークン」(ありがとう)・「チョムリアップソー」(こんにちは)、この二つを覚えたら、いつも笑顔で友好的にしていただきました。
都市部でも地方部でも、カンボジアの国民性の高さには感動させられました。
皆さん、礼儀正しく、とても親切でした。
現地の本当の姿が見たいがために、毎朝5時に起きて、路地を散歩して路地裏にも入ってみました。
夜もホテルに帰ったあと、ダウンタウンなど散歩しましたが、危険な目にはあいませんでした。
治安も秩序も、きちんと保たれています。
古い情報を刷り込まれていた自分が恥ずかしくなりました。
全体を通して、カンボジアの国・国民はとてもエネルギッシュで勢いがあります。
今の日本には忘れられてるものが、カンボジアにはあるのではないでしょうか。
観光地に行くと、色んな人種がいるのですが、そんな人達と比べてもカンボジアの人の礼儀正しさには、襟を正す思いでした。
私は、カンボジアの人々のこうしたメンタリティに触れ、この国の人々が大好きになりました。
今では、先入観で思っていたことが、全て間違いだったと断言します。
話は変わって、学校支援。
本当に必要だと感じました。
田舎(地方)の貧困率は高く、今回の学校支援の意味を実際に足を運んだ現地スバイリエンの小学校を回らせていただいて、それを深く感じとれました。
自分の目で見て、足を現場に運んだからこそわかったのです。
今回は図書本を贈ったのですが、今後どんな形でも支援に加わりたいと思いました。
草の根運動にこそ、支援の価値があります。
自分にできる事を考え、行動を起こしたいと思っています。
子供たちの瞳、子供たちの笑顔、子供たちの笑い声。
そして、子供たちの未来。
これらを決して失わせてはなりません。
今回のプレイスバイ小学校の図書館建設も、子どもたちの未来につながっていく支援です。
子どもたちが喜んで読書している姿を見ることを楽しみにしています。
また、近いうちに行きますので、サポートのほどよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料

ステルス支援(ノーリターン)
●一斉に届く完成報告をお読みいただきます。
*基本、リターンは不要という方のためのステルス型の支援です。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

お礼の手紙(PDF)
●子どもからのお礼の手紙をメールにてお届けします。(PDF版)●完成時のお写真を数枚セットでお送りします。
*手紙について、学校から了解をいただいております。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1,000円+システム利用料

ステルス支援(ノーリターン)
●一斉に届く完成報告をお読みいただきます。
*基本、リターンは不要という方のためのステルス型の支援です。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

お礼の手紙(PDF)
●子どもからのお礼の手紙をメールにてお届けします。(PDF版)●完成時のお写真を数枚セットでお送りします。
*手紙について、学校から了解をいただいております。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート
- 総計
- 15人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日
自由な表現の挑戦を!作品づくりに必要不可欠な機材を導入したい
- 支援総額
- 1,617,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 5/26

武術太極拳のワールドカップに出場する日本代表選手を応援したい!
- 寄付総額
- 3,690,650円
- 寄付者
- 180人
- 終了日
- 10/21
探究活動のチャンスを高校生に届けたい!自分の可能性に気づく機会を
- 支援総額
- 896,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 5/14
これが着物だ! 人生に1度私の輝くランウェイ!
- 支援総額
- 375,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/20

岡山で多文化交流!GDP生主催 The World Kitchen
- 支援総額
- 357,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 4/30
ツシマヤマネコでつながる!オープンな「いのちのまなび」を共創したい
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 2/4

これからの未来を生きる子ども達への書籍を出版したい
- 支援総額
- 2,074,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 4/29











