
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2025年1月12日
収支報告と今後のヴィジョン
こんにちは。前田です。
クラファンが終了し、DIYもほぼ終了しました!
あとは洗面所の水道配管を調整すれば、終わりというところまできました。
みなさまのご支援本当にありがとうございました!
先生たちとのパーティーや体験会も定期的に開催しはじめています。

■松永先生のパーティーでのお話
収支報告は概算ですが、以下です。
■クラファン収支概算

まだ書籍が不足しているので、これからイベントの収益をもとに書籍を増やしていこうと思います💪
気付けば、すでに今年も半年…。
墨田区本部でDIYしながら、時折生徒たちとレッスンしてきましたが、6月より本格的にイベントを開始しながら、研究活動に集中していく所存です。
それでは今後の私たちのヴィジョンについてお話いたします!
🏃♂️今後のヴィジョン
■フェーズ1:就労支援事業への着手(福祉事業)
大人向け就労支援事業として、音読道場の「読み書き計算」メソッドをまとめて提案します。
というのも、昨年松永先生ととある就労支援事業所へ出かたことを機に少し調べてみたんです。
そうすると、「幼いころから勉強が苦手だった」とか「問題を見ると嫌な気分になる」「そもそも私は勉強ができないから…」などと学習意欲の点ですでに課題がある方が多いってことが次第にわかってきました。
これってまさに、「勉強嫌いの子でも学習意欲を取り戻すメソッド」である松永式のやり方がぴったりな気がしたんです。
ある意味子どもの頃に私たちと話せていたら、そんなことはなかったかもしれないと。
ということで、リスキリングとか資格試験を本格化する前に、心と基礎学力をボトムアップさせる私たちの出番だろうとやる気になっています🔥
また、外国人就労支援事業もおこなっていきます。日本語学習において、pronunciationの部門がおろそがになりがちです。これはまさに音読道場の出番だと思うので、外国人就労支援が必要だ!と感じている方々はぜひともプログラム導入していただけるとうれしいです🙏
■フェーズ2:研究によるエヴィデンスの確保
就労支援事業と同時に、脳科学の実験、教育心理学や歯学学会の研究に基づくアンケート・テストの実施をおこないます。
実践としてきて教育効果を感じているからこそ、連盟をたちあげたのですが、これはあくまで私たちの感性であって、それを客観的に評価してもらうことは急務だと痛感しています。
そもそもクラファンも研究費を求めてはじめたのですが、まだまだ道のりは険しいです。
就労支援に本格着手するのは、成年以上の方が、研究に賛同していただきやすいという背景もあります。子ども向けへの研究は、なかなか子ども向け団体が賛同しづらいのです。
(もちろん、研究といっても、大それた「人体実験」ではないのですが…)
ということで測定しやすいアンケートやテストから始めながら、脳波測定へと進んでいきます🔥
脳科学の研究室はすでにコンタクトをっているのですが、教育心理学や歯学学会とはまだアテがありません。もしお知り合いにいらっしゃいましたら、紹介していただけるとうれしいです。
■フェーズ3:福祉事業、子ども向け教育事業
研究結果をもとに、本格的に、就労支援、介護予防、子どもの教育事業の公共サービスとなるべく進んでいきます。さて、ここまで進めるのか!?
就労支援と同じプログラムを介護予防サービスとして進めていきます。
また「本来の目的」であった子どもの支援も、研究結果をひっさげて本格導入を進めていきたいと目論んでいます。
DIYと違って、自分の力だけではどうにもならないですが、変わらず最大限ベストを尽くします🔥
さて、この方向に向かって進んでいく中で、本部で開催するイベントはバリエーション豊かになりました。クラファンのリターンでもあった音読Barもようやく開催です!!(お待たせしました🙇)
🗼本部直営教室スカイツリー校
https://matsunagadojo.com/skyatreeclass/
墨田区・スカイツリーのふもとに位置する本部直営の教室では、
子ども向けの基礎学習から大人の再学習、外国人向け日本語指導まで幅広いプログラムを提供しています。
■📑 大人向け講座|音読道場リスタート
読む・書く・考える力を、もう一度やさしく鍛える
- 誰でも参加できる「やり直しの場」
- 音読+書き取り+かんたんな数ワーク
- 少人数・安心のサポート体制
土曜18:00〜(月2回)
月額:3,800円(税込)
■🍷 音読Bar|詩と古典を、お酒とともに
- 詩や古典の朗読・読み聞かせ
- ワンドリンク付き・持ち込みOK
- 月2回/金曜夜開催
単発:5,000円|月額サブスク(2回):3,800円
■🧒 子ども向け|平日・土曜の選べる学び
- 木曜クラス(月4回)
16:30〜 音読・サイコロ暗算(月額5,500円)
17:30〜 作文(月額7,700円)
通し参加:月額13,200円 - 土曜クラス(月2回)
13:00〜 音読・サイコロ
14:00〜 作文
リニューアルキャンペーン中!
旧価格より半額で提供中(期間限定)
■🔰 外国人向け|Basic Learning Program
- Aコース(第1・3火曜 19:00〜)
発音&多読トレーニング - Bコース(第2・4土曜 10:00〜)
作文サポート・JLPT対策 - 英語サポートあり・初級者歓迎
月額:7,800円(2クラス)|単発体験:3,000円
オンラインレッスンは8月以降整備予定
もしお時間合いましたら、是非ご参加ください。
現在、半額キャンペーン中ですので、興味のある方に是非ご紹介いただけると幸いです🌟
それでは引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
前田大介 拝
リターン
5,000円+システム利用料

オンラインイベント「音読道場について学ぼう」
① 音読道場・サイコロ道場・作文道場について学ぶイベントへの参加権利*1
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>12/11 音読と脳科学取材報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
*1
<イベント 概要>
音読道場の学びへの考え方についてメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。
開催日:2022年1月19日(日)18:00-20:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

【選書(A)】音読道場教材セット
音読道場の教科書、サイコロ道場の教材セット、雑誌EDORG1冊をお届けします。
*日本国内へのお届けに限ります
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 85
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

オンラインイベント「音読道場について学ぼう」
① 音読道場・サイコロ道場・作文道場について学ぶイベントへの参加権利*1
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>12/11 音読と脳科学取材報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
*1
<イベント 概要>
音読道場の学びへの考え方についてメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。
開催日:2022年1月19日(日)18:00-20:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

【選書(A)】音読道場教材セット
音読道場の教科書、サイコロ道場の教材セット、雑誌EDORG1冊をお届けします。
*日本国内へのお届けに限ります
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 85
- 発送完了予定月
- 2025年3月

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,066,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 35日

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

まなびとサポーター~一人ひとりがやりたいことを見つけられるように~
- 総計
- 0人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人














