このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
【第二弾】一頭では終わらない、殺されてしまうジャージー牛を助けたい
【第二弾】一頭では終わらない、殺されてしまうジャージー牛を助けたい
【第二弾】一頭では終わらない、殺されてしまうジャージー牛を助けたい 2枚目
【第二弾】一頭では終わらない、殺されてしまうジャージー牛を助けたい
【第二弾】一頭では終わらない、殺されてしまうジャージー牛を助けたい 2枚目
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

735,000

目標金額 1,300,000円

支援者
45人
募集終了日
2024年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/139342?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月24日 12:42

あと二日か

毎日、書いとります活動報告

 

たまに「ブログ読んでます」とか言われます

 

ブログみたいよね、活動報告って言うより

 

でも、このブログがあと二回くらいで終わると思うと寂しいねー

 

寂しくないですか?

 

え、そうでもない

 

3/19から第二弾のクラファンをスタートして、3/20から、この活動報告を書きだしまして

 

3/21は第一弾のジャージーちゃんが死んでしまって書けなかったけど、それから毎日書いてまして

 

あ、次のジャージーちゃんを迎えに行った日の4/19は書けんだった

 

小国町が思ってた以上に遠すぎて、その日はたまたま牧草の収穫も重なって、実は夜は夜で農協の青年部の総会で

 

その二日間だけは書けんだった

 

でも、結構大変

 

ネタ探し

 

時間探し

 

これが仕事って訳じゃないから

 

本業やりつつライター業

 

毎日、「何書こう何書こう」って考えてた

 

それがあと二日で終わりかー

 

書きたいなら、期間終了後も書けば良いじゃないね

 

いや、しばらく休みます

 

何かあったら書きます

 

毎日、書くのはやめて、書きたい時に、書くネタがあった時に書こう

 

クラファンが色んな経験させてくれた

 

ジャージーの活動する前は自分がYouTuberなるとは思ってなかった

 

この前、近所のドラッグストアで、たまたま会ったママ友に「あ、とっぴー」と言われた

 

YouTubeも地味に浸透してきてますよー

 

第一弾でやってきたジャージーちゃんの動画も定期的にアップしていきますよ

 

第二弾のページ訪問者数も1,000人を突破しました

 

何度も書きますが、同じ人が二度ページを見てもカウントは増えません

 

純粋に1,000人の目にはジャージーの現実を届けれたと思っております

 

これもひとえに皆んなの拡散の協力のお陰です

 

だって知り合い1,000人もいないもん

 

ラインしたのも140人くらいだもん

 

まだ残り期間があと二日ありますし、まだ目標金額達成してませんし、まだまだ拡散よろしくお願いします

 

ちょっと短いかな

 

1,000文字もいってない

 

ではでは

ウ〇ボーと事故った話をしよう

あれは冬の寒い夜だったと思う

 

めっちゃ厚着をしていたので12月か1月か

 

当時、勤めていた会社は人吉市の隣の球磨郡にあった

 

何時くらいかなー、薄暗くなってたから18時くらいか、もうちょい遅い時間か

 

晴れの日は原付で通勤していた

 

会社から出てからの帰路は、すぐに緩やかな左カーブの下り坂が続く

 

通いなれた道を普段通り原付で帰っていると、道の真ん中に膝くらいの高さの黒い岩が三つ並んでいた

 

時速は60km/h

 

左カーブだったのと、暗かったので気づくのが遅れた

 

でもあれは、昼間で明るかったとしても対応出来ない出来事だったと思う

 

だって、道の真ん中に岩がみっつよ

 

想定外でしょ

 

避けれんでしょ

 

止まるか避けるか考える暇もなく、真ん中の岩に原付で突っ込む

 

それで終わりじゃないから

 

左カーブだから車体はやや左に傾いている状態で岩に激突

 

岩の真正面じゃない二番と三番の岩の二番に当たったけど、ちょっと三番より

 

たぶん、車体は二番三番の間を抜けたあと左に転倒

 

さらに、それで終わりじゃないから

 

当たって止まって終わりではない

 

当たって倒れて終わりでもない

 

こっからが悲劇

 

倒れたバイクと人間(僕のことね、左足の上に原付がのっかってる僕)はそのままズガガガーーーーって

 

止まらんのよ

 

スノボとかで使う防寒の手袋をはめた手をアスファルト路面に「止まってくれーーー」て、押し付けるけど、止まらん

 

左カーブだから、対向車線に引きずり込まれていくのよ、原付に乗っかられた僕

 

アスファルトよ

 

氷のスケートリンクじゃないのよ

 

長かったわー

 

やっと止まった

 

対向車線になんも来てなかったから良かったけど

 

たまたまトレーラーとか来てたら当たってたよ

 

当たるってか、こっちはスライディングしてるからタイヤに踏まれてたよ

 

止まった後、一瞬なにが起きたか分からんかったけど、急いで原付を起こして歩道に逃げこんだ

 

縁石が切れてないのよ、なかなか

 

縁石の切れ間から歩道に入らんといかんのに、縁石の切れ間ってこんなに間隔とおかったっけ

 

てくらい逃げ込むのに苦労した

 

で、妻に電話ね

 

いつも会社出る時に「今から帰る」メールしてたから

 

普段15分くらいで着くのが遅くなると心配するから

 

「ごめん、事故ったけんちょっと遅くなる」と

 

帰る為に原付のエンジンをかけんといかんでしょ

 

かかるかなー、と思いつつセルを回したらかかった

 

で、走ろうと思ったら進まないのね

 

なんで、と思ったらクラッチレバーが曲がってて

 

左に転倒したから

 

クラッチレバーやるでしょ

 

クラッチ切れんと発車できんので

 

歩道で修理開始

 

まさか50mくらいズガガガーーーってやったあと、歩道でバイクをいじる事になるとは

 

でも無事でよかった

 

現場は暗かったけど帰って見てみたら服がボロボロ

 

厚手のアウターから中綿出てたし、ズボンも左側破けて靴も皮だったけど、左側面ボロボロ

 

でもケガは少なくて左手の擦り傷と左くるぶしケガ

 

くるぶしは結構、やってたね

 

削れて白くなってた

 

でも生きてたからね

 

三つの岩と思った物体はイノシシの子供ウリボーでした

 

そのあと、車で現場検証に行ったから

 

お母さんイノシシもいた

 

事故ったウリボーは道の脇でバタバタもがいてた

 

90kgの原付プラス60kgの僕が時速60km/hでぶつかったのにウリボー生きてた

 

すげー

 

いかほどの力でぶつかった?

 

F=maだったっけ

 

力は質量×加速度

 

加速してないな、60km/hで加速なしだったら計算どうなるんだ

 

なんか落下なら重力加速度って9.8くらいのなんかあったよな

 

でも水平方向だから重力関係ない

 

よー、分からんけど、次の日、会社の人に話したら「食うぞ」となって

 

「血抜きはしたか?」とか聞かれて

 

する訳ないよね

 

食うつもりもないし、現場検証に行った時は生きてたし

 

大体、こっちも半身ボロボロだから

 

大したケガこそなかったけど、左ポッケに入れてた携帯(当時、ガラケー)(いえ、今もガラケーですが)がめっちゃ削れてたから

 

電池パックを取り出す時のカバーとか削れて物理的に三分の一くらい消失してたから

 

携帯が守ってくれたのかな、僕の太もも

 

携帯がポッケに入ってなかったら、太ももの三分の一が消失してたかも

 

で、その会社の人とウリボーを積みに行き、その人が持ち帰って捌いきました

 

「イノシシ肉いるか」と言われましたが、意に反して殺めた命は食えません、とお断りしましたとさ

 

ちゃんちゃん

 

ラストスパート期の活動報告がこんなんで良いのか

 

よし、明日もなんか書こう

リターン

3,000+システム利用料


気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)

気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)

・感謝のメールをお送りします。

「ここをこうしたらもっと良いクラウドファンディングになると思うよ」
「私の知り合いのお店でジャージーのお肉を定期的に使えないか聞いてみようか?」

など、ジャージーが殺されずに上手くいく仕組みを一緒に考えてくれる方、どんどんアドバイス下さい。
支援者の方は、応援コメントを書かないといけないので、そこでアドバイスをいただけますと幸いです。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース

【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース

熊本県産の黒毛和牛のステーキ(200g)をお送りします。

申込数
2
在庫数
18
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)

気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)

・感謝のメールをお送りします。

「ここをこうしたらもっと良いクラウドファンディングになると思うよ」
「私の知り合いのお店でジャージーのお肉を定期的に使えないか聞いてみようか?」

など、ジャージーが殺されずに上手くいく仕組みを一緒に考えてくれる方、どんどんアドバイス下さい。
支援者の方は、応援コメントを書かないといけないので、そこでアドバイスをいただけますと幸いです。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース

【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース

熊本県産の黒毛和牛のステーキ(200g)をお送りします。

申込数
2
在庫数
18
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る