
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
【カンボジアである理由】4代目 古川未羽

みなさんこんにちは。
学生団体ONELIFE4代目企画局の古川未羽です。2回目のブログ書かせて頂きます。
ボランティア活動をしていると、そもそも、なぜカンボジア?とよく聞かれます。カンボジアでなければならない理由はありません。
先進国の日本でさえも、子供達の6人に1人は貧困だと聞いたことがあります。
それなら、遠く離れた縁のない国の子供達の前に、先ずは自国の子供達でしょう、と言う意見もあるかと思います。
それでも、日本はどんな家庭環境の子供でも最低限の教育は受けられる権利があります。
行けてない現状の子供もいるようですが、
校舎があり学校給食があり、最低限の生活は国に守られている、日本はやはり幸せだと思うのです。
日本各地で起こる自然災害で被災した方々へのボランティアや、植樹、炊き出し等、私達にも出来るボランティア活動は、日本にも沢山あると思います。
その時、自分に出来ること、力になりたいと思ったことをやれば良いと思っています。
私は、小さい頃から海外に興味がありました。
空港に行くだけでワクワクしていたのは、今も変わりません。
同時に、小さな頃から母には、海外にはドンドン行くと良いけど、
先進国でない国にも一度は行き、自分の目でその現状しっかりと見て、外から日本を見ると良いと言われていました。
恵まれた国に生まれ、自分を取り巻く環境もとても恵まれているのだと、いつも言われて育ちましたので、自分がどれ程恵まれた環境の中で生きて来られたかを知るためにも、発展途上国に行くことは、私にとって必須だったように思います。
そんな私が、海外のボランティアに興味を持つことは、ごく自然な流れでした。
中でも、ワンライフの活動理念の1つは、私の目指す理想像とピタっとハマったことは、感動でした。
『他人のことを自分のことのように思う』
私はこれまでずっと、沢山の方々から、沢山のもを与えられ続けてきました。
与えられたら、与えられた以上のことを人に返していきたい、そういう生き方をしたいと思っています。
そして、学生の私に出来ること、学生の私だから出来ることの一つとして、今はカンボジアの学校建設を目標にしています。
当たり前だと思っていたことが、全然当たり前じゃないことを教えてくれた、
一方で、沢山の笑顔で貧しいことがイコール不幸な訳ではないことも教えてくれた、
そして笑顔が笑顔を呼ぶ幸せの連鎖を教えてくれた、そんなカンボジアの子供達が、もっともっと笑顔になれるように、ブルーシートでない、屋根のある校舎を建ててあげたいのです。
学生団体ONELIFE 4代目 企画局 古川未羽
リターン
3,000円

お礼のメール
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ
■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

お礼のメール
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ
■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,786,000円
- 支援者
- 12,386人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 3時間

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人













