
支援総額
目標金額 720,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2024年11月2日
執念の1.5秒!北信越地区選考会で競り勝ち、全日本大学駅伝本戦へ。
2024年7月6日
全日本大学駅伝への出場1枠をかけた北信越地区選考会は、ドラマチックな展開が待っていた
1校あたり最大10選手が10000mを走り
各校上位8人の合計タイムで競う
1組目
集団から飛び出し、貯金を稼ぐ横山昇太郎(М2)
全3組行われる10000mのレース
各校最大10人までがエントリーできるため、それぞれの組には3, 4人が出走する
1組目のキーマンとして選出されたのは、最上級生の横山昇太郎(M2)。普段は院生として研究と両立しながら練習に励み、今シーズンは北信越ICの10000mで優勝するなど、絶好調。
エース級の選手を比較的スローペースになりがちな1組目から投入し、独走してタイムを稼ぐ策戦だった。
もくろみ通りにスタート直後から先頭を引き、2000m付近で後続を引き離し始める。ただ、3大会ぶりの出場を目指す信州大学も黙っていない。
北信越インカレ男子5000mで4位に入った実力者、信州大・三林明弥(M1)が一度は離されかけた横山昇太郎の背後に食らいつき、7000m付近で三林が仕掛け、組1着で逆転フィニッシュ。31分39秒65の好タイムだった。
差を広げるはずが、逆につけられてしまい誤算だった。
後続の選手へ想いを託した。
後方では佐藤, 木原が健闘し
◯1組目
横山昇太郎(M2) 31:49.66 2位
佐藤勇太 (3) 33:01.26 5位
木原朋哉(4) 33:27.69 7位
2組目
必死に前を追う上月隆徳(M1, 写真左), 金子敦哉(3, 写真右)
2組目には他大学に頭一つ抜けた持ちタイムを持つ選手がおり、かつ他大学が優勢だったため、誰も集団を引くことがなく大牽制。
我々もできるだけここで開く差は抑えたかったため、スローペースに持ち込む展開となった。
5000m過ぎ、一気にペースアップしたのは、信州大・田中悠貴(3)。金子敦哉(3)がマークするが、8000m手前で引き離されてしまう。
しかし、後方から上月隆徳(M1)の猛追もあり、2組目の新潟大と信州大との差は21秒に抑え、危険水域ながら3組目へ希望を繋いだ
◯2組目
上月隆徳(M1) 33:01.15 3位
金子敦哉(3) 33:06.54 5位
新奥佑太(M1) 33:35.00 8位
3組目
エース同士、意地のぶつかり合い
中戸元貴(3) 30:03.75 1位
渡邉真大(4) 31:12.72 5位
谷端良鷹(4) 31:39.69 8位
髙橋惇央(4) 31:50.15 11位
閉会式
閉会式
新潟大の優勝が発表されると、キャプテンの中戸元貴(3)は涙をこぼして喜んだ。
上位8人の合計タイムは4時間15分44秒92。「少しの差で勝ったか、負けたかと事前に聞いていた」と中戸が言う通り、2位信州大との差はわずかに1秒5だった。1人あたりで換算すると、0秒2にも満たない紙一重での決着だった。
3年連続15回目
3年連続、15回目の挑戦
我々目標は全日本大学駅伝での北信越地区の増枠である。
選考会の結果に誰1人満足している選手はいない。
1秒を削り出す経験を生かし、本戦では最後まで死力を尽くして戦う。
リターン
3,000円+システム利用料
市民ランナーコース
Xの新潟大学陸上部(長距離パート)のアカウントにて支援していただいた方の大会結果自己ベストなどを動画でご紹介します!
詳しくはこちらをご覧ください。
https://x.com/shindaityou/status/1809581054354956386?s=46&t=JA7Yag32ytn1MccDCMiX7A
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
応援コース
◯選手からのお礼動画
◯オリジナルステッカー
◯全日本大学駅伝結果報告(メール)
※(メールアドレスを登録してください)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
市民ランナーコース
Xの新潟大学陸上部(長距離パート)のアカウントにて支援していただいた方の大会結果自己ベストなどを動画でご紹介します!
詳しくはこちらをご覧ください。
https://x.com/shindaityou/status/1809581054354956386?s=46&t=JA7Yag32ytn1MccDCMiX7A
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
応援コース
◯選手からのお礼動画
◯オリジナルステッカー
◯全日本大学駅伝結果報告(メール)
※(メールアドレスを登録してください)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日
【能登島】24軒の集落の存続をかけて!未来に繋げる加工場づくり。
- 支援総額
- 1,617,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 6/20
山車小屋の改修を契機にふるさと三国の伝統文化を未来へつなぎたい
- 支援総額
- 1,378,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/21

広島のものづくり企業が作る平和で持続可能な未来にご支援を!
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/30

余命3年と宣告されて、2年が経過。“私が生きた証”を遺したい。
- 支援総額
- 1,230,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 6/28

#親Photo ヨシカワ写真館が写真の力で家族の絆を繋ぎます
- 寄付総額
- 1,436,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 10/30










