
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 396人
- 募集終了日
- 2024年12月5日
2025年の新たなスタートを迎えて。
昨年はたくさんの皆様より多大なるご支援を賜り誠にありがとうございました。
7月の大雨災害から約3か月半の全館休館、11月11日に営業再開、再開後から年末年始まで沢山のお客様からご宿泊を頂戴いたしました。地元の方やリピーターのお客様、ニュースを見てご利用して頂いたお客様など、宿泊する事でのご支援を頂戴し感謝しております。
お陰様で1月、2月と沢山のご宿泊予約を頂戴して好調に営業している事を皆様にご報告いたします。

当館でも年末明けの1月6日に新年全体会、商売繁盛・社運降昌を祈願して地元神主よりご祈祷をして頂きました。全体会では弊社社長より、豪雨災害の復旧作業の労いの言葉、再出発出来た事のお礼のあいさつを頂戴し、全社員で会社を盛り上げて行こうと、新たなスタートを誓い合いました!


災害当時から、地元のテレビ局さんに取材協力をしておりまして、災害のリアルな現状を放送して頂きました。多くの皆様に当館の現状を知って頂けるきっかけにもなり感謝しております。
当日は、TUY・テレビユー山形さんが全体会の様子も撮影されていきました。
今月1月25日(土)にテレビユー山形さんで放送予定。
【放送時間】15:30~16:00
【番組名】豪雨災害からの再出発-『前よりもきれいに』老舗旅館の半年
よろしかったらご覧くださいませ。
山形県内でもまだ大雨災害の復旧作業が続いています。当館では営業再開をする事で地域に元気と活力、今まで以上に魅力的なお宿を目指していきたいと思います。そしてご支援を頂いた皆様から「応援して良かった」と心から思ってもらえる様に日々尽力してまいります。
引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料
【リターン不要】応援コース3.000円
●リターン不要の「ゆめみの宿観松館」への応援コースになります。
※ご希望者のみ、HPにお名前を記載させていただきます。
※掲載する弊社HPのURL:https://kansyokan.co.jp/
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
【リターン不要】応援コース5.000円
●リターン不要の「ゆめみの宿観松館」への応援コースになります。
※ご希望者のみ、HPにお名前を記載させていただきます。
※掲載する弊社HPのURL:https://kansyokan.co.jp/
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
【リターン不要】応援コース3.000円
●リターン不要の「ゆめみの宿観松館」への応援コースになります。
※ご希望者のみ、HPにお名前を記載させていただきます。
※掲載する弊社HPのURL:https://kansyokan.co.jp/
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
【リターン不要】応援コース5.000円
●リターン不要の「ゆめみの宿観松館」への応援コースになります。
※ご希望者のみ、HPにお名前を記載させていただきます。
※掲載する弊社HPのURL:https://kansyokan.co.jp/
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,500,000円
- 寄付者
- 299人
- 残り
- 41日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 3/31
知的障害があっても硬式野球で甲子園を目指せる環境を全国で作りたい!
- 支援総額
- 1,185,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31

尾道市議選の立候補者の取り組みを調査して、投票に役立てたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/24

薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
- 支援総額
- 2,463,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 10/30

「ベンチ」がつなぐ、まちと人。小田急の新たな挑戦の第一歩を、皆様と
- 支援総額
- 3,788,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 5/31

「南三陸」生まれのワインで、地域の循環と新たな賑わいをつくる
- 支援総額
- 3,626,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 6/30
防災計画を作りながら、街の経済を力強くしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/31








