【リターン品についてお知らせ】 ご支援してくださった皆様へ
この度は、「能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ」のクラファン挑戦へ、たくさんの皆様からのあたたかいご支援いただき、大変ありがとうございます。 リター…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
この度は、「能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ」のクラファン挑戦へ、たくさんの皆様からのあたたかいご支援いただき、大変ありがとうございます。 リター…
もっと見る3ヶ月にわたる長いクラウドファンディングの挑戦は、昨日23:00無事に終了いたしました。 現在までにページ上に反映されているご支援は2,741,000円、ご支援者様の人数は265人…
もっと見る2024年元日、震度7強の地震、その後の火災で藤八屋本店(輪島市河井町)が全焼してしまいました。地震から1年が経過しましたが、今だに受け入れる事が出来ずにいます。 震災から8ヶ月後…
もっと見る令和6年元日の地震で店内に展示していた多くの漆器は壊れ、店内はぐちゃぐちゃになってしまいました。 それでも早期の再開を目指し、引き出しの中にあった壊れていない漆器を並べ、2月の上旬…
もっと見る木は木目一つ一つが木自身を抱きかかえるように太く大きくなり、力を蓄えていきます。木がお皿やお盆に使えるような大きさになるまで100 年ほどかかります。四十沢木材工芸は山から与えら…
もっと見るはじめまして、「一夜干し工房 海産物ふるくら」です! 「一夜干し工房 海産物ふるくら」は、輪島朝市の西側のところに露店を出店していました。 ご存知と思いますが、輪島朝市の通りは令和…
もっと見る今回リターン品としてお出ししている「うるしのブレスレット」人気NO.1はコチラの色! うるしのブレスレットをリターンとしてご用意させていただいているヌシヤです。 この度はたくさんの…
もっと見る我が家は、明治中期に曽祖父が建てた塗師屋づくりで、輪島朝市通りの側にありました。家の中全体に美術家 畠中陽一の作品と古い生活道具をコラボレーション展示し、訪れるお客様に明治期から現…
もっと見る輪島のお菓子屋さんから、メッセージが届きました。 みなさんの想いを聞いていただけると嬉しいです!! \リターン品はこちらから!/ 輪島のお菓子屋さん|焼き菓子とコーヒー詰め合わせと…
もっと見る重蔵神社の「限定 復興祈願御朱印」が完成いたしました! リターンをお選びの際、以下の絵柄3種類からお選びいただけます。 重蔵神社|限定 復興祈願御朱印(3種類)
もっと見る4,000円+システム利用料

●干しホタルイカと甘エビ素干し(各2袋)と御守りのセットです
●現在は被災して海産物ふるくらでは当該商品を製造できておりませんが、地元の別の業者さまから仕入れた輪島のオススメ商品を、海産物ふるくらが自信をもってご提供させていただきます
● セットの御守は通常の御守(白)になります
5,000円+システム利用料

●コースターの本体の色をお選びください
●お選びいただいた本体より、2枚をアソートでお届けします
●全て手作りのため、表情等がひとつずつ異なります。それも作品の個性としてあらかじめご了承ください
●汚れた際は軽く水洗いすることができます
●火のそばや高温になる場所には置かないでください
● セットの御守は通常の御守(白)になります
4,000円+システム利用料

●干しホタルイカと甘エビ素干し(各2袋)と御守りのセットです
●現在は被災して海産物ふるくらでは当該商品を製造できておりませんが、地元の別の業者さまから仕入れた輪島のオススメ商品を、海産物ふるくらが自信をもってご提供させていただきます
● セットの御守は通常の御守(白)になります
5,000円+システム利用料

●コースターの本体の色をお選びください
●お選びいただいた本体より、2枚をアソートでお届けします
●全て手作りのため、表情等がひとつずつ異なります。それも作品の個性としてあらかじめご了承ください
●汚れた際は軽く水洗いすることができます
●火のそばや高温になる場所には置かないでください
● セットの御守は通常の御守(白)になります

#伝統文化





