
寄付総額
目標金額 400,000円
- 寄付者
- 79人
- 募集終了日
- 2018年3月12日
学習会を行いました。

3月5日6日でBaray小学校とKrobao小学校で新しいプロジェクトである学習会を行いました。
前回支援地スヴァイリエン州の児童たちが苦手な単元であった「等号、不等号」の単元が苦手であることを想定して「等号、不等号」の単元の授業を行いました。
対象者は留年してしまった子供やテストで点数があまり良くなかった児童です。
ただ座って授業するだけではなく、不等号を使って体を動かしたりゲーム形式で勉強をすることができました。
1日目の子供たちの様子は初めて会った人が授業するのでとても緊張していましたが、2日目は慣れてきたのか母国語であるクメール語でいっぱい話しかけてくれました。
また、先生たちが全面的に協力してくださいました。そのおかげでスムーズに進めることができました。また、先生たちとの距離も近くなり、良い関係が築けたと思います。
2日間の学習会を終えた児童からは「楽しかった。」や「もう一回やりたい!」という声もいただきました。「また、少し難しかった」という声ももらうことができました。

子供たちがどんな反応するのか、ちゃんと理解してくれるのかとても不安でしたが、だんだん時間が進むにつれて等号不等号の記号の向きの意味を理解していってくれる児童を見るととても嬉しかったです。
この学習会は新プロジェクトからスタートし、これから継続的に続けていくかわまだ検討段階ですが、今回のこの2校に行った結果をもとに議論していきたいと思います。

ギフト
3,000円
【3千円コース】ご寄付の全てがプロジェクトの実施費用に使用されます
・サンクスレター
・プロジェクトの実施報告書をお届け
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円
【1万円コース】ご寄付の全てがプロジェクトの実施費用に使用されます
・サンクスレター
・プロジェクトの実施報告書をお届け
・『算数ドリル』にお名前を掲載させていただきます
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
【3千円コース】ご寄付の全てがプロジェクトの実施費用に使用されます
・サンクスレター
・プロジェクトの実施報告書をお届け
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円
【1万円コース】ご寄付の全てがプロジェクトの実施費用に使用されます
・サンクスレター
・プロジェクトの実施報告書をお届け
・『算数ドリル』にお名前を掲載させていただきます
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日















