このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

今市事件はえん罪です!再審請求
今市事件はえん罪です!再審請求
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

7
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/158472?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月03日 08:44

刑務所の中の「日常」

刑務所の中での生活は、外からではなかなか想像がつかないことばかりです。先日、兄と面会した際に、中の具体的な生活ルールや日常について、色々と興味深い話を聞くことができました。

私たちが当たり前だと思っている日常とは少し違う、刑務所の中の暮らしについて、聞いた内容をまとめてみます。

 

毎日の洗濯事情:下着も作業服も全てお任せ

まず驚いたのが、洗濯についてです。作業服はもちろん、下着に至るまで、すべて施設側で洗濯してくれるそうです。

「下着が他の人とぐちゃぐちゃに混ざってしまわないのか?」と素朴な疑問をぶつけてみたところ、その心配はないとのこと。工場ごとにしっかり分けられており、さらに各自の下着には番号が振られているため、取り違えることがない仕組みになっているそうです。

 

私物の管理方法:鍵付きボックスと暗黙のルール

私物は、鍵付きの半透明な衣装ボックス(中サイズ)が支給され、そこに入れて管理する決まりだそうです。

ただ、ここで少し複雑な人間関係も垣間見えました。雑居房の場合、そのボックスに律儀に鍵をかけていると、「何か隠しているのか」「周りを信用していないのか」と怪しまれてしまう雰囲気があり、実際にはなかなか鍵をかけづらいようです。

ちなみに兄は、そのボックスに大切なゴールド(飼い猫)の写真や、水彩画の道具、そして教本などを入れていると話していました。

 

限られた中での娯楽:一番人気は「将棋」

もちろん、息抜きの時間もあります。娯楽として許可されているのは、将棋、囲碁、オセロだそうです。

食堂や体育館、時にはグラウンドでもできるそうで、その中でも特に「将棋」が一番人気があり、多くの人が楽しんでいるとのことでした。

 

筋トレ事情:器具は一切なしの「自重」のみ

以前から「筋トレを続けている」とは聞いていましたが、器具が使えるのか気になっていました。

しかし、やはりダンベルなどの器具は「凶器になる恐れがある」という理由で、一切置かれていないそうです。 ではどうしているのかと言うと、グラウンドで走ったり、腕立て伏せをしたりと、自分の体重を使った「自重トレーニング」をメインに体を鍛えているとのことでした。

 

独特の食事ルール:「きな粉」はどう食べる?

先日、矯正展(刑務所作業製品の展示即売会)に行った際、食事のサンプルに「きな粉」があったのを見かけました。

「あれは、どうやって食べるの?」と聞いてみたところ、驚きの答えが。 なんと、ご飯にそのまま混ぜて食べるのが一般的なんだそうです。

兄も最初は抵抗があり、お湯に溶いて飲み物のようにしていたそうですが、周りに合わせて徐々にご飯に混ぜる食べ方にも慣れてきたと苦笑いしていました。

 

居室のルール:ハンガーは禁止

最後に、居室での服装の管理についてです。 居室には、服をかけるためのハンガーは一切ないそうです。

そのため、脱いだ服や洗濯されて戻ってきた服は、すべてきちんと畳んでしまっておかなければならない、という決まりになっているとのことでした。



感想

面会で聞く話は、どれも知らないことばかりです。限られた制約の中で、皆がルールを守り、またある部分では工夫をしながら日々を過ごしている様子が伝わってきました。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る