
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 63人
- 募集終了日
- 2025年10月6日
ミャンマー ザガイン市 給水・医療支援活動 25年8月経過報告
【ご支援くださった皆さまへ】
第二弾クラウドファンディングにご参加いただき、本当にありがとうございます。
皆さまのご支援のおかげで、ザガインでの給水・医療支援活動は確実に前進しています。ここに、その途中経過をご報告いたします。
▸ 給水事業 ― 命のインフラを現地に根づかせる
ザガインでは、燃料備蓄が禁止され、発電機用燃料の高騰と劣悪化が進んだことで、安定した水の確保が極めて困難になっていました。こうした中で皆さまのご支援を背景に、ザガイン市南部、エヤワディー川沿いのSaKuMaw僧院に、毎時3000リットル水を製造できる、ソーラー駆動型の水製造設備を導入することができました。
この新しい設備は、トレーニングと共に、現地のボランティアへ稼働と管理を移行しつつある段階です。現在ザガイン市中部、ShweKhonGyi僧院内避難民仮設住宅に同様の設備を建設中です。また、ザガイン市北部で3000人が居住することとなる仮設住宅にも導入予定です。これらによって、避難民キャンプや市民生活をさらに広く支えることができる見込みです。
ザガイン市内での戦闘が散発する中、UNICEFやINGOからの水製造設備の現物提供もあり、当団体が建設、運営、およびザガイン市内のボランティアへのトレーニングを行っています。「一時的な応急対応」ではなく、現地に残り続けるインフラを築くことができた。これは、皆さまのご支援があってこそ実現した大きな成果です。
▸ 医療活動 ― 命と暮らしを守る取り組み
ザガイン周辺では戦闘が激化しており、安全上の理由から移動診療は縮小せざるを得ない状況となっています。しかしながら、褥瘡ケア、脊椎損傷、結核患者、高齢者や障がい者、要介護者等、包括的アプローチが必要な患者・症例に対応するため、当方と現地パートナ団体でタッグを組み、訪問診療を軸としたフォローアップを継続していきます。
▸ これからに向けて
内戦の最中に大地震による被害が重なったうえ、その内戦は現在激化、状況はより厳しくなっています。そうした中、上記のように、現地の人々と水製造・給水システムを構築、持続的な仕組みの構築に尽力するとともに、訪問診療を軸とした包括的アプローチで重症症例をサポートしていきます。
水事業も、訪問診療を軸とした医療アプローチも、これまでミャンマー・ザガイン市では存在していませんでした。戦闘が激化する中でも、そうした活動を現地市民・ボランティアと共に学びあい、構築しつつあります。我々も彼等も共にこの仕組みを育てている。それが現状です。
皆さまのご支援は「その場限り」ではなく、現地と共に育ち、人々の暮らしに息づく仕組みとなり、命を支え続けていきます。
どうか、引き続き現地の声に耳を傾け、私たちの活動を見守っていただければ幸いです。
心より感謝申し上げます。
プロジェクトチーム一同
▸ 現地活動風景









リターン
3,000円+システム利用料
感謝メッセージと活動レポート(PDF)
プロジェクトへのご支援に感謝の気持ちを込めて、林医師からの感謝メッセージと、現地活動の様子をまとめたレポート(PDF)をお送りします。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
10,000円+システム利用料
活動レポート+ビデオメッセージ+八角パッケージ(希望者)
活動レポート(PDF)と、林医師からの現地ビデオメッセージ(限定リンク)をお届けします。
さらに、希望者には林がミャンマーで推進してきた八角(スターアニス)を、小パッケージでご送付します。
※食品輸入届と食品検査が完了して国内輸入済の八角を活用します。
※八角の発送時期は26年6月頃です。詳細については、26年4月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
3,000円+システム利用料
感謝メッセージと活動レポート(PDF)
プロジェクトへのご支援に感謝の気持ちを込めて、林医師からの感謝メッセージと、現地活動の様子をまとめたレポート(PDF)をお送りします。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
10,000円+システム利用料
活動レポート+ビデオメッセージ+八角パッケージ(希望者)
活動レポート(PDF)と、林医師からの現地ビデオメッセージ(限定リンク)をお届けします。
さらに、希望者には林がミャンマーで推進してきた八角(スターアニス)を、小パッケージでご送付します。
※食品輸入届と食品検査が完了して国内輸入済の八角を活用します。
※八角の発送時期は26年6月頃です。詳細については、26年4月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日











