このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
新たな被爆継承活動!広島の若者たちによる「絵おと芝居」にご支援を!
新たな被爆継承活動!広島の若者たちによる「絵おと芝居」にご支援を!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

401,000

目標金額 1,000,000円

支援者
49人
募集終了日
2025年9月23日

    https://readyfor.jp/projects/1945-2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月04日 21:41

【残り19日】クラウドファンディング期間、折り返しました!

いつも「絵おと芝居〜ヒロシマを復興させた力」を応援いただき、ありがとうございます!

 

私たちが被爆80年の節目に実施しておりますクラウドファンディング『次世代と紡ぐ新たな継承の形「絵おと芝居」でヒロシマの復興と平和を発信したい』は、皆様の温かい応援のおかげで、この度プロジェクト期間の折り返し地点を迎えました。心より御礼申し上げます。

 

 

本プロジェクトは、中高生ら次世代の若者が主体となり、朗読劇や生演奏、映像を通じてヒロシマの「復興の力」を発信する新しい継承活動です。8月から計4回の公演を予定しており、子どもたちが作画に参加した新作『青空教室物語』も11月に披露いたします。

 

今回、なぜ自己資金や助成金に加え、クラウドファンディングという形で皆様にお力添えをお願いしているのかを、あらためてご説明させていただきます。

 

一つは、活動の質を高め、持続可能なものにするためです。

 

本プロジェクトは、マツダ財団様、芸術文化振興基金様からも助成を賜る予定ですが、被爆80年事業として公演規模を拡大するため、クオリティの高い舞台に不可欠な音響・照明費などが不足しております。

 

また、これまで専門家(音楽家・演出家)の方々のご厚意に頼る部分が大きかった謝礼を適正にし、この素晴らしい活動を未来へ継続させていくための基盤を築きたいと考えております。

 

もう一つは、より多くの方々と「共に創る」プロジェクトにしたいという強い想いがあるからです。

 

この活動は、単に舞台を上演するだけでなく、平和への想いを持つ人々の輪を広げることに大きな意義があります。

 

クラウドファンディングを通じてご支援いただくことは、資金的な援助に留まらず、皆様に「共に継承活動を推進する仲間」としてご参加いただく証となります。
 

皆様お一人おひとりのご支援が、参加する若者たちの大きな励みとなり、社会全体でこの活動を支えているという力強いメッセージになります。

 

つきましては、大変恐縮なお願いではございますが、本プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、引き続き、目標達成に向けてご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 

クラウドファンディングが終わる9月23日(火)23時まで、スタッフ一同力を尽くしてまいります。

 

どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

 

 

平和な未来のために。

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円応援コース

<返礼品内容>
◆御礼のメール

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


alt

5,000円ご支援コース

<返礼品内容>
◆御礼のメール
◆新作『青空教室物語』の絵本1冊贈呈&お名前記載(匿名も可)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


alt

3,000円応援コース

<返礼品内容>
◆御礼のメール

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


alt

5,000円ご支援コース

<返礼品内容>
◆御礼のメール
◆新作『青空教室物語』の絵本1冊贈呈&お名前記載(匿名も可)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る