
支援総額
1,053,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2014年11月28日
https://readyfor.jp/projects/1957?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年11月25日 18:09
残り3日!
目標金額100万円達成しました。
77人の支援者の皆様、本当に本当ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
前回の新着情報に書いたように、
アメリカとヨーロッパ遠征へは行けなくなりましたが、
オリンピックに出場し、メダルを獲得する、という気持ちは変わりません。
初めてのオーストリア、初めて1人で行く海外遠征になります。
不安もありますが、楽しみでしょうがないです。
私が海外遠征へ行けるのは、
家族や、支援者の皆様の協力があるから。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
1日1日を無駄にせず、たくさんのことを吸収して、充実した遠征にしたいと思います。
支援者の皆様、本当にありがとうございます。
皆様の期待に添えられるよう、
全力で頑張ります。
77人の支援者の皆様、本当に本当ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
前回の新着情報に書いたように、
アメリカとヨーロッパ遠征へは行けなくなりましたが、
オリンピックに出場し、メダルを獲得する、という気持ちは変わりません。
初めてのオーストリア、初めて1人で行く海外遠征になります。
不安もありますが、楽しみでしょうがないです。
私が海外遠征へ行けるのは、
家族や、支援者の皆様の協力があるから。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
1日1日を無駄にせず、たくさんのことを吸収して、充実した遠征にしたいと思います。
支援者の皆様、本当にありがとうございます。
皆様の期待に添えられるよう、
全力で頑張ります。
リターン
3,000円
A:メッセージ付きのポストカード
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A:メッセージ付きのポストカード
B:遠征先からの手紙
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
A:メッセージ付きのポストカード
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A:メッセージ付きのポストカード
B:遠征先からの手紙
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
みほ
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
木路修平
立命館大学体育会アメリカンフットボール部
校長 北村 晋助
一橋大学ア式蹴球部
浜崎 隆行

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
216%
- 現在
- 649,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 24日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
55%
- 現在
- 382,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

一橋大学ア式蹴球部と共に
継続寄付
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
45%
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日
最近見たプロジェクト
能登島自然の里ながさき
松ケ下区青年団長 齊藤 幹郎
児玉 健(株式会社児玉ゴム商会 専務取締役)
しちゃん
酒井 浩敏
成立
【能登島】24軒の集落の存続をかけて!未来に繋げる加工場づくり。
161%
- 支援総額
- 1,617,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 6/20
成立
山車小屋の改修を契機にふるさと三国の伝統文化を未来へつなぎたい
114%
- 支援総額
- 1,378,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/21
成立

広島のものづくり企業が作る平和で持続可能な未来にご支援を!
107%
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/30
成立

余命3年と宣告されて、2年が経過。“私が生きた証”を遺したい。
123%
- 支援総額
- 1,230,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 6/28
成立

#親Photo ヨシカワ写真館が写真の力で家族の絆を繋ぎます
143%
- 寄付総額
- 1,436,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 10/30












