支援総額
目標金額 100,000,000円
- 支援者
- 5,245人
- 募集終了日
- 2024年12月2日
特別寄稿:希望のまちを諦めない #4 神谷祐紀子さん
「特別寄稿:希望のまちを諦めない」
クラファンのラストスパートとして、抱樸とさまざまな形で関わる皆様に、抱樸にまつわるテーマから、自由な形式でご寄稿いただく企画。今回はケアミーツアート研究所の神谷祐紀子さんです。ぜひお読みください!

___
大好きだったどろんこ遊び。
三角のおにぎりにさらさらの砂をかけて、「はい、どうぞ」と、おもてなし。
小学校の遠足で、楽しみにしていたお昼時間、みんなとお弁当を広げたとき、おにぎりのかたちに真ん丸や俵、円盤の形があることをはじめて知った。
合宿の「夜食係」になり、係のみんなとおにぎりをつくることになった。熱々の白いご飯を寿司桶に入れたと同時に、勢いよくあら塩で味付けをし始めた友だち。びっくりしながら一緒に握った、いつもと違うご飯の感触。出来上がったおにぎりを食べたときの、ほんのり甘く感じたあの日のことは今も忘れない。
あなたのおにぎりはどんな形ですか。
何が入っていますか、梅ですか、おかかですか、お漬物ですか。
北九州で市民生活や経済活動を脅かしてきた特定危険指定暴力団の本部事務所が解体撤去されることが決まった後、跡地を引き受けることを決断した団体がありました。
認定NPO法人抱樸です。
何気ない日常の場。困っている人を支えると同時に、そこには日々の暮らしがある。希望のまちに生きる人は大きな家族となっていく。出会いから看取りまでを包み込む時の流れの中にあり、誰もが住人となれる。
こわいまちを希望のまちに変える。
希望のまちプロジェクトは、ここからスタートしたそうです。
日本社会が抱える課題に対して「あるべき共生社会モデル」を提示するもの
私自身にとって「あるべきまち」を創ること
自分の物語を生きることが出来ること
それが希望のまち
そんなまちが、今、生まれようとしています。
ふわふわお米のおにぎりや、ぎゅっとにぎられたおにぎり、パリパリ海苔のおにぎり、厚めのしっかり海苔のおにぎり…
いろいろなおにぎりに出会うよろこび。
私たちはおにぎりをつくるとき、食べるひとのことを思い描きます。
誰が食べてくれるのか、わくわくしながらにぎります。
私たちがおにぎりを食べるとき、にぎった人の思いを一緒に受け取ります。
ひと口ひと口かみしめます。
おにぎりのかかわりから、希望のまちでのつながりへ
あなたの好きなおにぎりは、どこで出会ったか、覚えていますか。
リターン
1,000円+システム利用料
希望のまち応援コース|1千円
■お礼のメール
■希望のまち特設WEBページにてお名前の掲載
(*ご希望者のみ。ご支援から2か月以内の掲載を予定しています)
■希望のまち活動報告書
(*2025年2月までにメールにてお送りします)
■寄付金領収書の発送
※ 個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
※ご支援の際はページ本文末尾記載のご注意事項を必ずご確認ください。
- 申込数
- 967
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
希望のまち応援コース|3千円
■お礼のメール
■希望のまち特設WEBページにてお名前の掲載
(*ご希望者のみ。ご支援から2か月以内の掲載を予定しています)
■希望のまち活動報告書
(*2025年2月までにメールにてお送りします)
■寄付金領収書の発送
※ 個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
※ご支援の際はページ本文末尾記載のご注意事項を必ずご確認ください。
- 申込数
- 1,043
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,000円+システム利用料
希望のまち応援コース|1千円
■お礼のメール
■希望のまち特設WEBページにてお名前の掲載
(*ご希望者のみ。ご支援から2か月以内の掲載を予定しています)
■希望のまち活動報告書
(*2025年2月までにメールにてお送りします)
■寄付金領収書の発送
※ 個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
※ご支援の際はページ本文末尾記載のご注意事項を必ずご確認ください。
- 申込数
- 967
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
希望のまち応援コース|3千円
■お礼のメール
■希望のまち特設WEBページにてお名前の掲載
(*ご希望者のみ。ご支援から2か月以内の掲載を予定しています)
■希望のまち活動報告書
(*2025年2月までにメールにてお送りします)
■寄付金領収書の発送
※ 個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
※ご支援の際はページ本文末尾記載のご注意事項を必ずご確認ください。
- 申込数
- 1,043
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,449,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

マイノリティのアートの力を証明したい!本格始動のため法人化へ
- 支援総額
- 504,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/24
ヨガ・マインドフルネス動画教材を日本全国の学校へ届けたい
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/20
福祉をみんなごとに! 約10年ぶり、学生福祉フリーペーパー復活
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/16

道後温泉の粋とおもてなし。一見さん大歓迎のお茶屋「華ひめ楼」開業へ
- 支援総額
- 1,141,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 12/23

クラフトビールで人々を繋ぎ、郡山駅前を笑顔で溢れる場所にしたい!
- 支援総額
- 4,035,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 4/30

ぶどう畑の景観を次世代へ!耕作放棄地の問題をみんなで解決
- 支援総額
- 313,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31

幸せな産前・お産・産後が地球を救う! 助産院の移転拡大にご協力を!
- 支援総額
- 13,406,000円
- 支援者
- 783人
- 終了日
- 2/28

.png)
.png)










