
支援総額
305,000円
目標金額 250,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2019年3月12日
https://readyfor.jp/projects/20820?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年02月19日 11:48
熱い男 野村俊介

【自己紹介】
こんにちは。東北大学AsOne1年の野村俊介です。自称熱い男ですが実際暑がりな男です笑。12歳まで山梨で育ち、その後東京に7年住み、現在仙台に住んでます。田舎と自然が大好きです。
大学時代に一番大切なことは「多くの経験をすること」だと思ってます。
浪人時代に、現役で受かった親友がこのプログラムでベトナムへ行ったのを聞いて関心を持ったのがきっかけ、すなわちボランティアとの出会いでした。
その後、被災地支援活動をしている先輩方と出会い、被災地支援にも興味を持ち、何度も被災地へと足を運び、被災者のために何ができるかを考え活動し続け、ボランティアにのめり込みました。
こんにちは。東北大学AsOne1年の野村俊介です。自称熱い男ですが実際暑がりな男です笑。12歳まで山梨で育ち、その後東京に7年住み、現在仙台に住んでます。田舎と自然が大好きです。
大学時代に一番大切なことは「多くの経験をすること」だと思ってます。
浪人時代に、現役で受かった親友がこのプログラムでベトナムへ行ったのを聞いて関心を持ったのがきっかけ、すなわちボランティアとの出会いでした。
その後、被災地支援活動をしている先輩方と出会い、被災地支援にも興味を持ち、何度も被災地へと足を運び、被災者のために何ができるかを考え活動し続け、ボランティアにのめり込みました。
【カンボジアへ行く意義】
自分が今回、大金はたいて(親の補助有)カンボジアに行く最大最強の理由は、自分の「経験」のためだと思います。観光では行けないような現地住民の暮らす場所へ行き、2週間活動し暮らす。25年前まで普通に殺し合いが行われていた地で。居住環境すらままならない人が普通に居てその人の為に家を建てる。
社会に出てからこんなことできるでしょうか?自分は難しいと思います。だから今行くことにしました。
この「経験」を通して、多くの「学び」「気づき」「成長」を正直期待しています。カルチャーショック受けたりして、自分の価値観が大きく変わったりしたらそれはまた面白いなと。もちろん行って見なきゃ何もわからないですが…。
そういった意味で、当日の活動内容は「ボランティア」的かもしれないけど、プログラム自体は広い意味で「留学」なのかなって思います。広い意味で学びに行くんだと。留学=座って英語を学ぶだけではなくてもいいと思います。
自分が今回、大金はたいて(親の補助有)カンボジアに行く最大最強の理由は、自分の「経験」のためだと思います。観光では行けないような現地住民の暮らす場所へ行き、2週間活動し暮らす。25年前まで普通に殺し合いが行われていた地で。居住環境すらままならない人が普通に居てその人の為に家を建てる。
社会に出てからこんなことできるでしょうか?自分は難しいと思います。だから今行くことにしました。
この「経験」を通して、多くの「学び」「気づき」「成長」を正直期待しています。カルチャーショック受けたりして、自分の価値観が大きく変わったりしたらそれはまた面白いなと。もちろん行って見なきゃ何もわからないですが…。
そういった意味で、当日の活動内容は「ボランティア」的かもしれないけど、プログラム自体は広い意味で「留学」なのかなって思います。広い意味で学びに行くんだと。留学=座って英語を学ぶだけではなくてもいいと思います。

【クラウドファンディングについて】
今回、渉外係としてクラウドファンディングに全力で取り組ませていただいてます。
初めてだし、わからないことだらけです。
ただ、クラファンの一番面白いところは「まだ会ったこともない第三者に自分達の活動や想いを知ってもらえる」ところではないでしょうか。この広報的側面に価値があると思うようになりました。
そしてこのクラファンのサイトはとにかく面白い!人々の夢や想い、希望に溢れかえっていて、そこら辺のSNSなんかより断然面白い。ワクワクするし刺激をもらえます。
自分の話をすると、より多くの価値観に触れたりとか経験したりするために「人脈を豊富にする」ってすごい価値があるって思って、大学入ってちょっとしてからは、初対面の人達との場とかも積極的に行っていました。
それが東北のことを沢山の方々に知ってもらう「伝承活動」に役立つことに気づき、そして今回広報活動を通じてAsOneの方々に自分のそういった部分を評価してもらえる日が来るとは…
「他人に認めてもらう」ってすごく大切なことだと思います。結局他人が自分の価値を決めてくれるんだと。多くの友人にも知ってもらい、自分達の活動に関心を持ってくれたり、応援してくれたりする。
そうしたことで当日の活動にさらに大きな価値が生まれたらそれは幸福なことです。
今回、渉外係としてクラウドファンディングに全力で取り組ませていただいてます。
初めてだし、わからないことだらけです。
ただ、クラファンの一番面白いところは「まだ会ったこともない第三者に自分達の活動や想いを知ってもらえる」ところではないでしょうか。この広報的側面に価値があると思うようになりました。
そしてこのクラファンのサイトはとにかく面白い!人々の夢や想い、希望に溢れかえっていて、そこら辺のSNSなんかより断然面白い。ワクワクするし刺激をもらえます。
自分の話をすると、より多くの価値観に触れたりとか経験したりするために「人脈を豊富にする」ってすごい価値があるって思って、大学入ってちょっとしてからは、初対面の人達との場とかも積極的に行っていました。
それが東北のことを沢山の方々に知ってもらう「伝承活動」に役立つことに気づき、そして今回広報活動を通じてAsOneの方々に自分のそういった部分を評価してもらえる日が来るとは…
「他人に認めてもらう」ってすごく大切なことだと思います。結局他人が自分の価値を決めてくれるんだと。多くの友人にも知ってもらい、自分達の活動に関心を持ってくれたり、応援してくれたりする。
そうしたことで当日の活動にさらに大きな価値が生まれたらそれは幸福なことです。
こっからはもう完全に単なるエピソードです。物好きな人だけ読んでくれればいいです。
実は最初クラウドファンディングあんま肯定しきれない自分がいました。単なる「お金集め」ぐらいにしか思ってなくて上に書いた「広報的側面」なんて気づいてなかったからです。なんなら早くカンボジア行く日になれって思ってました。
渉外係の先輩と派遣のリーダーときちんと話した時に、クラファンの意義を気づかせてくれました。当日の活動により価値を見出すための広報活動で、そのために初めてだし大変だし成功するか分からないんだけどクラファンをやりたいんだと。
自分の中でなんかスイッチが入ったのを覚えています。
やることテキトーだけど、仕事あんまできないし自分の主張ばっか強いけど、人の本気の想いぐらいには応えられる人間でありたいなと時々思うんですが、今回もそうできるくらいには頑張ってみたんじゃないかと思います。(まだ終わってないですが…)
実は最初クラウドファンディングあんま肯定しきれない自分がいました。単なる「お金集め」ぐらいにしか思ってなくて上に書いた「広報的側面」なんて気づいてなかったからです。なんなら早くカンボジア行く日になれって思ってました。
渉外係の先輩と派遣のリーダーときちんと話した時に、クラファンの意義を気づかせてくれました。当日の活動により価値を見出すための広報活動で、そのために初めてだし大変だし成功するか分からないんだけどクラファンをやりたいんだと。
自分の中でなんかスイッチが入ったのを覚えています。
やることテキトーだけど、仕事あんまできないし自分の主張ばっか強いけど、人の本気の想いぐらいには応えられる人間でありたいなと時々思うんですが、今回もそうできるくらいには頑張ってみたんじゃないかと思います。(まだ終わってないですが…)
【最後に…】
自分が今自分としていれるのも、こんな価値観を持っているのも、こうやってカンボジアへ行けるのも、こんな特別な経験ができるのも、親、友人、先輩はじめ今のこの自分を取り巻く環境を作り上げてくれだからだと思います。
この感謝の思いくらいはきちんと伝えたいです。自分のこの一度きりの人生の過程に関わってくれて、影響を与えてくれて本当にありがとう!!!
自分が今自分としていれるのも、こんな価値観を持っているのも、こうやってカンボジアへ行けるのも、こんな特別な経験ができるのも、親、友人、先輩はじめ今のこの自分を取り巻く環境を作り上げてくれだからだと思います。
この感謝の思いくらいはきちんと伝えたいです。自分のこの一度きりの人生の過程に関わってくれて、影響を与えてくれて本当にありがとう!!!
リターン
1,000円

【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙
・メンバーからの感謝のお手紙
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書
・メンバーからの感謝のお手紙
・活動報告書
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1,000円

【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙
・メンバーからの感謝のお手紙
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書
・メンバーからの感謝のお手紙
・活動報告書
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
特定非営利活動法人アイキャン(ICAN)
特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパン
橋本 博司(NPO法人HERO代表)
SistersatLaw
学生団体SPLEA
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
継続寄付
- 総計
- 7人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 2人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
38%
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

あなたの力が世代を超えたカンボジアの「未来」を救う|希望館に力を!
6%
- 現在
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 40日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人
最近見たプロジェクト













