
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2014年12月21日
プレーパークで遊ぶこと
クラウドファンディングREADYFOR?
『秋田の子どもに冒険遊びを…さくらプレーパークをみんなで作りたい』
さくらプレーパークに水道設備、仮設トイレの設置をしたい!
あと14日。現在171000円。目標金額まで829000円!
https://readyfor.jp/projects/2223
このプロジェクトは目標金額に達成できなければ0円となってしまい、返金される仕組みです。
『外で遊ばせる場所でしょ?』
そう思っている方も多いのでないでしょうか。
子どもにとって一人で遊ぶこともいいのですが、「仲間と遊ぶ」ことが一番のびのび遊ぶことができるのです。

そして不審者、道路事情、事故への不安で思いっきり遊べない。この冬に1,2時間野外で子どもの様子を親が見ているのには限界があります。
共働きなどで留守家庭が多い現代は子どもが「何かあったとき」にすぐに駆け付けることができる環境、近所付き合いが少なく、外で遊ばせることを禁止する家庭も多いのです。
どうしたら子どもはのびのび遊ぶことができるのか。
そんなときこそプレーパークなのです。

見守りの常駐スタッフ「プレーリーダー」がいるので子どもは安心してやりたいことができます。そして遊びの背中押し、時には良き相談相手にもなります。
この寒い冬に親は暖かい家の中にいて、子どもだけ遊びに出している状況も多いと思います。そんなときは一緒にプレーパークにいらしてください。
私たちや同じ時間を共有する親同士交流しながら見守ればいいのです。持ち寄りの食べ物、その場で一緒に昼食を作ったりして楽しみながら子どもたちも「仲間」となって遊べばそこは大人の憩いの場となります。
そして子どもたちは新しい仲間、いつもの仲間と一緒に過ごすことで協調性、自主性、感受性、そして社会性を育むことができるのです。
他人とのコミニケーションが苦手だと感じている親御さんはお子さんもそう感じています。ゲームなどの単独遊ぶことからは社会性は学べません。「友達と上手く付き合う」ことは1人では育まれないのです。

私の夢は秋田県人が「思いやり」「お互い様」が溢れる県にすることです。手を取り合い皆で子どもを育てる環境にしたいと思いこの活動を始めました。
一人ではできません。
秋田を思う人たちで夢を叶えたい。
そしてこの活動を全国に発信したい!
私たちのプロジェクトの応援、ご支援をお願いします!
シェアやいいね!で拡散してください!
https://readyfor.jp/projects/2223
リターン
3,000円
・サンクスレター
・缶バッチ(オリジナル)&名札
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・缶バッチ(オリジナル)&名札
・プレーパーク内看板への名入れ(小)
・手作りフォトフレーム&名入れ写真
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・缶バッチ(オリジナル)&名札
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・缶バッチ(オリジナル)&名札
・プレーパーク内看板への名入れ(小)
・手作りフォトフレーム&名入れ写真
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

離島・伊島の未来をつなぐ!健康づくりと多職種連携の地域祭り開催支援
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/24

「棚田遺産」を後世へ―高齢化による危機。高知県梼原町の千枚田を守る
- 支援総額
- 468,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 2/14

附属岡崎小のシンボル くすのき復活プロジェクト
- 寄付総額
- 3,955,000円
- 寄付者
- 165人
- 終了日
- 7/31

生名島のシンボル三秀園の復興第一弾。弁天橋高欄を復活させたい!
- 支援総額
- 2,050,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/16

ふくしまの発酵食文化をKnuckles Caféで届けつづけたい!
- 支援総額
- 2,305,000円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 3/31

僧帽弁閉鎖不全症末期のチワワマロンを助けたい
- 支援総額
- 1,656,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 6/17

【離島】沖縄県久米島町で地域に必要な障害者グループホームを作りたい
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 4/5













