支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 159人
- 募集終了日
- 2019年7月19日
くららぼんをこう使って!!SABによるデザイン解説!!
前回の新着情報でも登場しておりますが、くららぼんの設計に携わらせていただきました、学生建築集団「SAB」です!
前回は三国のまちにきてどのようなことを感じたのか、まちに対する思いを中心に書かせていただきました。
今回は、まちの皆さまからもご質問の多い、実際に「くららぼんってどう使うの?」という内容で書かせていただきます!
くららぼんのメインとなる一階のコミュニティキッチンでは、まちの皆さまが
思い思いの調理を行うことを想定しているため、しっかりとした性能を備えたものを整備する予定です。
日替わりでプロが料理をつくったり、料理自慢の奥さまが腕前を披露したり漁師のおっちゃんが魚のさばき方を教えてくれたり。つくりたいもの、食べたいもの両方の要望に応えることができます!
くららぼんとUDCSをつなぐウッドデッキは、まちにはあまり多くはない心地よい外部空間として活用することができます!
白いくららぼんの壁面をスクリーンにして写真や映像を映し出すことができるので、野外シアターとしての利用も想定しております!
大きなガラス開口部はからは蔵の中に沢山の光を取り入れることができるのと同時に外の空間との関連性を強めることができるので、建物内だけではなく外でもキッチンでつくった料理を心地よく味わえます!
吹き抜けが一階と二階を繋ぐ役割を果たしてくれるので、あまり大きくはない室内ですが20~25人程度までなら賑わいも伝わりつつ空間を共有することができます!
時間帯を分けて、日中は落ち着いてデスクワークも行えるコワーキングスペースとしても使用できます!
蔵前の笏谷石は、UDCSのスタッフやSABのメンバーで掘り起こしたくららぼんの注目ポイントです!笏谷石とは福井市の足羽山で採掘されていた、今ではとることのできない石で、水に濡れると色合いや質感が変わり、しっとりとしたきれいな青緑色になります。北前船の交易で全国に伝わった建材で、今でも多少見ることができます。
当時の三国では建物の土台や石畳などに贅沢に使われており、今回掘り起こした笏谷石の石畳もその当時のものです。
北前船から物資を蔵に運び込むためにつくられた、小舟を停めるための船着き場の名残でもあります。
それなりの広さとちょっとした段差があるので、ここにも机を出してのんびりと過ごしてみれば、当時の三国の風情を表側とは違うかたちで味わうことができます!
「何かやってみたいことがあるんなら、くららぼんいくといいわ!」
「あそこに行ったらいっつもなんかやっとるし、今日も行ってみようか!」
そんな声をいただくことが、今回のプロジェクトの肝です!
まちの皆さんの「やってみたい」の中には、まちの個性を反映した上でまちのために必要な要素が沢山詰まっています!
そういったものを一つ一つ実現しまちをみんなで楽しむ、そうすることで三国にしかない魅力を少しずつ外に広げ、いろんな人に伝えることができるのではないか思っております!

リターン
10,000円

【おすすめ!】蔵ファンコース
①お礼の手紙(ステッカー付)
②「くららぼん」にお名前記載
③オープニングパーティご招待 または 「くららぼん」利用券1回分
④UDCS デニムバッグ または 提灯てぬぐいをプレゼント
※オープニングパーティは、2019年10月の開催予定です。詳細はクラウドファンディング終了後、別途ご案内いたします。
※利用券は有効期限は2019年10月から1年間です。くららぼん(1階のキッチン、2階のデスクスペースどちらでも)またはアーバンデザインセンター坂井(UDCS)の利用も可能です。詳細は、別途ご案内いたします。
※提灯てぬぐいは、三国湊48町の提灯をデザインしたアーバンデザインセンター坂井のオリジナルです。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

ほんのお気持ちコース
①お礼のメール
②「くららぼん」にお名前記載(希望制)
※ベニヤ板をレーザーで切り抜いて、板に支援者様のお名前(ニックネーム)一覧を作成し、くららぼん内に飾る計画です。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

【おすすめ!】蔵ファンコース
①お礼の手紙(ステッカー付)
②「くららぼん」にお名前記載
③オープニングパーティご招待 または 「くららぼん」利用券1回分
④UDCS デニムバッグ または 提灯てぬぐいをプレゼント
※オープニングパーティは、2019年10月の開催予定です。詳細はクラウドファンディング終了後、別途ご案内いたします。
※利用券は有効期限は2019年10月から1年間です。くららぼん(1階のキッチン、2階のデスクスペースどちらでも)またはアーバンデザインセンター坂井(UDCS)の利用も可能です。詳細は、別途ご案内いたします。
※提灯てぬぐいは、三国湊48町の提灯をデザインしたアーバンデザインセンター坂井のオリジナルです。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

ほんのお気持ちコース
①お礼のメール
②「くららぼん」にお名前記載(希望制)
※ベニヤ板をレーザーで切り抜いて、板に支援者様のお名前(ニックネーム)一覧を作成し、くららぼん内に飾る計画です。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,060,000円
- 支援者
- 12,315人
- 残り
- 29日

北海道産米おにぎり毎朝50食提供、高校生の脳と体を活性させたい!
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 15時間

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日










