このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
側弯症(そくわんしょう)に向きあった家族だからできる改善法
側弯症(そくわんしょう)に向きあった家族だからできる改善法
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

35,000

目標金額 600,000円

支援者
9人
募集終了日
2019年7月30日

    https://readyfor.jp/projects/25935-sokuwannsho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月28日 08:00

本文より10 第八章 信じる。続ける。焦らない。より

第八章 信じる。続ける。焦らない。

①物理的方法の検証始まる

 

 とにかく方法を試すため、お父さんと相談しながら、ホームセンターを物色して回った結果、娘が座った姿勢で、床から脇の下ギリギリまでの高さの、段ボールの箱を買いました。箱に手を加えて、体にはめ込み、脇を上げ、肘を張った状態で座る机を作りました。

 初日は、一分がやっとでかなり嫌がっていました。硬くなっているから、そんなにスムーズにいかないよねと思いつつ、娘に「少しずつだけど、毎日頑張るからね。この方法しかないのよ。手術嫌でしょ」と、同じ気持ちで頑張ってもらえるよう説明しました。

 五日間くらいは、一分がやっとの日が続いたと思います。その後、五分ほど頑張れて、少し固まっていた筋肉が、伸びやすくなったのだと感じました。

 五分頑張れると、座っている娘の後ろから、マッサージが可能になりました。それは、今までやってきたどの方法よりも、肘を机にかけることで、脊椎にかかる重みが減っている分、マッサージしやすく、手ごたえを感じられました。

 効果を感じた頃、・・・

 

続きは本でご覧ください。

リターン

3,000


「重度側弯症の選択肢ー娘と私の闘病記」ー1冊

「重度側弯症の選択肢ー娘と私の闘病記」ー1冊

・出来上がった本1冊を、8月末までにお送りします。
本はおすすめ体操法の別冊付録付きです。

申込数
9
在庫数
256
発送完了予定月
2019年8月

8,000


出来上がった本1冊とバランスボード

出来上がった本1冊とバランスボード

・出来上がった本1冊
・バランスボード を8月末までにお送りします。
本の中で紹介しているもので、体操を進めてきて、足首足裏を鍛える必要性を感じて考えたものです。

申込数
1
在庫数
19
発送完了予定月
2019年8月

3,000


「重度側弯症の選択肢ー娘と私の闘病記」ー1冊

「重度側弯症の選択肢ー娘と私の闘病記」ー1冊

・出来上がった本1冊を、8月末までにお送りします。
本はおすすめ体操法の別冊付録付きです。

申込数
9
在庫数
256
発送完了予定月
2019年8月

8,000


出来上がった本1冊とバランスボード

出来上がった本1冊とバランスボード

・出来上がった本1冊
・バランスボード を8月末までにお送りします。
本の中で紹介しているもので、体操を進めてきて、足首足裏を鍛える必要性を感じて考えたものです。

申込数
1
在庫数
19
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る