
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 201人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
「触れる」との関わり:表裏一体 触れる彫刻展
「ふれる - Art Topics B 2023」の様子
お盆明け、いよいよ千葉盲学校での作品移動作業が始まります。その前に、この夏に開催される「触れる彫刻展」をご紹介いたします。
企画者は本プロジェクト発起者の一人で、多摩美術大学の江村忠彦先生。この活動報告に合わせて文章を記していただきました。以下に江村先生からの文章を記載いたします。ぜひ展覧会で、実際に作品に触れながら鑑賞をお楽しみください!
ーーーーー
世界をこの手で掴むために
江村忠彦
これまで、様々な形で「触れる表現・鑑賞」に関わってきました。大学生の頃、視覚特別支援学校から先生方と多くの生徒の皆さんが大学にいらっしゃったことがありました。「触れる彫刻鑑賞」に参加するためです。僕は当時アシスタントとして携わっていましたが、与えられた時間が限られていたこともあって、じっくりと一点一点を鑑賞する雰囲気がありませんでした。特に強く印象に残ったのは「これは何でしょう」という引率教員の声掛けに対して、そそくさと「鳥です」などと生徒が答え、次の作品に進んでは「これは何ですか」という・・・まるで答え合わせのようなやりとりでした。このことが、私にとって「触れる表現・鑑賞」に携わる大きな動機となったことはいうまでもありません。芸術を味わうはずが、まるで「確認作業」や「用事」になっているように感じました。
見える/見えないということは、ここでは大きな問題でないのかもしれません。忙しい日常の渦中にいると、人とのふれあいや人が生み出したものとの出会いでさえ、気付かぬうちに「確認作業」や「用事」になってしまいがちです。しかし、だからこそ答え合わせから脱してみる — 「なぜこうなったんだろう」「どんな感じなんだろう」と手探りしてみることで、まるでボルダリングをしているかのように世界を掴みながら進むことができ、新しい風景を体験できるようになるのです。それは特殊技能ではありません。誰もが幼い頃、目によって世界を見る前にやっていたはずです。
現在、美術大学の大学院生を対象として通年授業を実施しています。「触れなくても見ればわかる」「それは本当か」 — いつもこのような問いかけに始まります。アート系、デザイン系の別を問わず、触れることに関心のある美大の大学院生が集まり、前期は多彩な体験と制作、相互鑑賞を通してその勘を掴んでいきます。そして後期はその掴んだ感覚に基づいて「触れる展覧会」を企画・実現し、最終的に自身の専門性と結び付けていきます。日々、様々な対象に接しているはずの美大生だからこそ、触れる試みの数々が日常世界の奥行に結びついていきます。
しかし、これもやはり一部の専門家に限った話ではありません。野菜に触れて鮮度を確かめてみたり、友達とボールで遊んでいるうちに夢中になったり、日常を抜け出して旅行に行ってみたりすることもまた、まさしく世界に触れることそのものです。それは私たちの掌から何気なく創造されていき、やがて変化していきます。掌の中の宇宙とは、そういうことだと思っています。今回、千葉盲学校に残された珠玉の作品群は「宇宙」に気付くための、かけがえのない手がかりになるはずです。
[展覧会情報]
ア・ウン —表裏一体— 江村 忠彦 触れる彫刻展
*この展覧会ではすべての作品に触れることができます■ 期間:2025年8月13日(水)− 8月17日(日)
■ 開館時間:11:00 − 19:00 (*8月17日:11:00 − 16:00)
■ 場所:ニュースペースパ (〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-20-9 ホワイトビル 1F)

ギフト
3,000円+システム利用料

サンクスメール
* 画像はイメージです。
〇 サンクスメール
〇 寄附金受領証明書 *1
〇 関連冊子へのお名前掲載(希望制) *2
ーーーーー
*1:寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。
*2:掲載を希望されるお名前をご記入ください。個人名のほかにニックネームやイニシャルでの掲載、ご辞退も可能です。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
10,000円+システム利用料

展覧会冊子
* 画像はイメージです。
〇 サンクスメール
〇 寄附金受領証明書 *1
〇 関連冊子へのお名前掲載(希望制) *2
〇 展覧会冊子(報告書|紙媒体) *3
ーーーーー
*1:寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。
*2:掲載を希望されるお名前をご記入ください。個人名のほかにニックネームやイニシャルでの掲載、ご辞退も可能です。
*3:冊子は展覧会会期後(2026年3月以降)に発送予定です。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
3,000円+システム利用料

サンクスメール
* 画像はイメージです。
〇 サンクスメール
〇 寄附金受領証明書 *1
〇 関連冊子へのお名前掲載(希望制) *2
ーーーーー
*1:寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。
*2:掲載を希望されるお名前をご記入ください。個人名のほかにニックネームやイニシャルでの掲載、ご辞退も可能です。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
10,000円+システム利用料

展覧会冊子
* 画像はイメージです。
〇 サンクスメール
〇 寄附金受領証明書 *1
〇 関連冊子へのお名前掲載(希望制) *2
〇 展覧会冊子(報告書|紙媒体) *3
ーーーーー
*1:寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。
*2:掲載を希望されるお名前をご記入ください。個人名のほかにニックネームやイニシャルでの掲載、ご辞退も可能です。
*3:冊子は展覧会会期後(2026年3月以降)に発送予定です。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,121,000円
- 寄付者
- 378人
- 残り
- 41日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日












