掌の中の宇宙 —『触覚芸術史の記憶』を明日の視覚特別支援学校に
掌の中の宇宙 —『触覚芸術史の記憶』を明日の視覚特別支援学校に

寄付総額

2,386,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
201人
募集終了日
2025年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/25B142?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月26日 12:00

千葉盲学校作品群の移動作業

活動報告での発信が遅くなってしまいましたが、
8月19日(火)、校舎廊下や準備室の棚にあった作品群の移動作業を行いました。当日は、西村陽平先生・冨澤正宏先生にもお越しいただき、作品を確認しながらの引越となりました。

 

千葉盲学校2階ギャラリー移動作業風景
千葉盲学校2階ギャラリーでの作業風景

 

当初は作品の一部を千葉大学に保管することも想定していましたが、千葉盲学校内の仮設校舎の空き教室を確保することができ、幸いこの日は学外への移動はありませんでした。とはいえ、想定していた数を超える200点以上の作品を、屋外も通りながら、階段を使って2階の保管スペースに持っていく作業は想像以上に大変でした。

 

台車で大型作品を移動する西村陽平先生・川島史也先生
台車で大型作品を移動する西村陽平先生と川島史也先生

 

中には一人で持ち上げるのが難しい重さの作品もありました。焼成前の粘土は水分を含みさらに重量があります。そう考えると、当時の子どもたちと西村先生・冨澤先生が注いだ熱量に改めて驚かされました。

 

箱の作り方をレクチャーする谷中田美術のお二人
箱の作り方をレクチャーする谷中田美術のお二人

 

今回の作品移動に際しては、株式会社 谷中田美術 様より多大なるご協力を賜りました。心より御礼を申し上げます。谷中田美術 様には、梱包資材をご提供いただき、さらに当日の作業にもご参加くださり、今後の作品輸送を想定した箱詰め方法もレクチャーしてくださいました。

 

保管場所に作品を下ろす様子
階段を上がり、保管スペースに作品を降ろす様子

 

猛暑の中、経口補水液と水を取りながらの作業。終わってみれば、準備したペットボトルを70本以上が空になっていました…。

 

移動した作品(一部)
移動した作品の一部


移動作業に尽力してくださった皆さまには感謝申し上げると共に、記録として以下にお名前を記します。

 

筑波大学彫塑教室 町野紗恭さん,秋田美鈴さん,北原朋佳さん,酒井華さん,須惠三樹さん,内藤千尋さん,中村日香さん,川島史也先生,久我山青光学園 濵田正宏先生,千葉盲学校の先生方,株式会社谷中田美術 山口様,塩田様,
西村陽平先生,冨澤正宏先生,宮坂慎司

ギフト

3,000+システム利用料


サンクスメール

サンクスメール

* 画像はイメージです。

〇 サンクスメール
〇 寄附金受領証明書 *1
〇 関連冊子へのお名前掲載(希望制) *2

ーーーーー

*1:寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。
*2:掲載を希望されるお名前をご記入ください。個人名のほかにニックネームやイニシャルでの掲載、ご辞退も可能です。

申込数
92
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


展覧会冊子

展覧会冊子

* 画像はイメージです。

〇 サンクスメール
〇 寄附金受領証明書 *1
〇 関連冊子へのお名前掲載(希望制) *2
〇 展覧会冊子(報告書|紙媒体) *3

ーーーーー

*1:寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。
*2:掲載を希望されるお名前をご記入ください。個人名のほかにニックネームやイニシャルでの掲載、ご辞退も可能です。
*3:冊子は展覧会会期後(2026年3月以降)に発送予定です。

申込数
108
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


サンクスメール

サンクスメール

* 画像はイメージです。

〇 サンクスメール
〇 寄附金受領証明書 *1
〇 関連冊子へのお名前掲載(希望制) *2

ーーーーー

*1:寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。
*2:掲載を希望されるお名前をご記入ください。個人名のほかにニックネームやイニシャルでの掲載、ご辞退も可能です。

申込数
92
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


展覧会冊子

展覧会冊子

* 画像はイメージです。

〇 サンクスメール
〇 寄附金受領証明書 *1
〇 関連冊子へのお名前掲載(希望制) *2
〇 展覧会冊子(報告書|紙媒体) *3

ーーーーー

*1:寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。
*2:掲載を希望されるお名前をご記入ください。個人名のほかにニックネームやイニシャルでの掲載、ご辞退も可能です。
*3:冊子は展覧会会期後(2026年3月以降)に発送予定です。

申込数
108
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る