文化功労者・二代 野坂操壽が生み出した二十五絃箏を世界へ、未来へ!
文化功労者・二代 野坂操壽が生み出した二十五絃箏を世界へ、未来へ!

支援総額

2,721,000

目標金額 1,200,000円

支援者
153人
募集終了日
2022年2月18日

    https://readyfor.jp/projects/25gen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月19日 18:18

30周年記念フェスティバルコンサート委嘱初演作品について

今回は、二十五絃箏制作30周年記念フェスティバル コンサート委嘱初演作品についてお話しさせていただきます。

 

 [Building An Ark]

      井上鑑 作曲  

 

 二十五絃箏制作30周年記念曲として井上鑑氏に委嘱致しました。2月20日のコンサートの最終曲として初演致します。

 野坂操壽先生は、ご自身の30周年記念リサイタルを行うつもりでいらっしゃいましたが、そこでの新作をお願いしていたのが井上先生です。操壽先生が望んでいらした井上作品を是非とも今回の記念曲にしたいとお願いしましたところ、ご快諾頂きました。

 井上先生が二十五絃箏の為に書かれた作品で、操壽先生が委嘱された高低二十五絃箏のための[Cairon]というとても魅力的な曲があります。他にも、井上先生プロデュースの演奏会で、チェロと操壽先生の二十五絃箏の共演という素晴らしい企画もありました。

 そして今回、[Building An Ark]という素晴らしい作品が又1曲誕生しました。

 編成は二十五絃箏3パートと低音二十五絃箏2パートの五重奏です。今回は8名の奏者で演奏します。 

 作詞家、作曲家、編曲家、キーボード奏者、プロデューサーとして第一線で活躍され、常に発信を続けておられる井上先生との時間は、私達にとって大変貴重な経験で、今現在もリハーサルを重ねています。

 2021年夏から、少しずつデッサンのような短い楽譜を音にしていく試演の作業が始まり、昨年12月には、楽しみにしていた楽譜を頂きました。しかしまだ完成ではありません。多分演奏会直前まで音作りを重ねていかれると思います。演奏家と共に良い音楽を作りたいという井上先生のお気持ちを痛感する日々です。作曲家と演奏者が自由にものが言えるような雰囲気を作って下さり、私たちもとても楽しくリハーサルをしています。

 曲は1章から4章までありますが、古楽を想像したり、ロックな楽章があったり、と型にはまらない素晴らしい曲です。

 フェスティバルコンサート迄あと1ヶ月です。この作品を通して二十五絃箏の魅力と可能性をより多くの方々に感じていただけるよう、更にリハ-サルを重ねて参ります。

 2月20日演奏会本番は精一杯演奏致します。皆様のご来場を一同心よりお待ちしております!

 

リターン

3,000


alt

プロジェクト全力応援コース(3,000円)

・サンクスメールの送付

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

・サンクスメールの送付
・今回新たに再版した野坂操壽の著書「悠久の音を求めて」をプレゼントいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


alt

プロジェクト全力応援コース(3,000円)

・サンクスメールの送付

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

・サンクスメールの送付
・今回新たに再版した野坂操壽の著書「悠久の音を求めて」をプレゼントいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る