
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2017年5月17日
あるものを観に行く観光ではなく、 ないものを観るツアー。
「3.11キヲクのキロク」の取材・編集でご一緒したライターの片岡理恵さん。「3.11オモイデツアー」に参加していただいた時の感想をFBより転載しました。
----------
9月3日10時、蒲生の「舟要の館」で始まりました。
笹谷さんが、自身の敷地に建てたこの建物は、
蒲生の皆さんが集まるコミュニティースペース。
秋のはずなのに、午前中からじりじりと強い日差し。
まるで夏休みのイベントのようです。
まずは、海岸清掃。
全員で、台風で吹き寄せられたゴミを拾います。
「舟要の館」に戻ってランチタイム。
荒浜のイタリアンレストランのシェフが
作ってくれるピザ種を、
石釜で焼くという本格的なもの。
焼きたてだから、ばつぐんにうま~い!
蒲生のお母さんが作ってくれた
「すっぽこ汁」をお素麺にかけて。
こちらもお出汁が利いていて、美味!
ちなみに「すっぽこ」の意味・由来は不明だそうです。
午後は、「昔語り」から。
かつての蒲生の風景写真を見ながら、
失われた風景を語り合う。
蒲生の皆さんの記憶を持ち寄って、
パズルのピースをはめるように、
思い出をシェアします。
蒲生のお父さんたちが、
俄然元気になって、地図を片手に、
熱く語り始めました。
自分たちが受け継いだ土地の歴史も
合わせて教えてくれるので、
より重層的に、
蒲生の歴史を感じることができました。
ナビゲーターの佐藤政信さんがガイドしてくれました。
そして外へ。まち歩きの始まりです。
中野ふるさと学校の佐藤政信さんが
ナビゲーター。
参加者と蒲生の皆さんが一緒に
蒲生のまちを歩きます。
先ほど写真で見た風景を思い出しながら
植物が繁茂する現在の蒲生を辿ります。
バス通り、高砂神社、養魚場跡、
鰻鯉乃館という料理屋さんの跡。
昔の写真を見せながら、
それぞれの歴史やエピソードを
紹介してくれました。
このツアーのクライマックスは、
「日和山」登山。
日本一低い山(標高3m)に登りました。
ツアー終了後、
「登頂証明書」もいただきました!
オモイデツアーは、
ある意味でちょっとシュールなツアー。
あるものを観に行く観光ではなく、
ないものを観るツアーです。
ないものを観せるために、
ガイド側(蒲生の皆さん)は
がんばって記憶力をフル稼働させて
言葉を尽くします。
また、参加者も
ないものを観るために、
ガイドの皆さんの言葉をよく聞いて、
想像力を働かせる必要があります。
そのせいか、
互いの距離が狭まって、
ちょっと心が通いあった気がしました。
リターン
5,000円

感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。
ご支援に感謝の気持ちを込めて、美術作家・偽バス停制作者の佐竹真紀子さん作「オリジナル・サンクスカード」(※画像はイメージです)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

【離れていても1年中まるごと応援コース】
①サンクスカード(偽バス停制作者・美術作家の佐竹真紀子さん作オリジナルカード)
②2017年4月はじまりカレンダー(荒浜・蒲生の昭和時代の写真と現在の定点撮影写真 御支援者のお名前入り)
③「荒浜のしなびキュウリ」(防腐剤を一切使用しない「荒浜再生を願う会」代表・貴田喜一さんが作った荒浜漬け物)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2017年6月
5,000円

感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。
ご支援に感謝の気持ちを込めて、美術作家・偽バス停制作者の佐竹真紀子さん作「オリジナル・サンクスカード」(※画像はイメージです)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

【離れていても1年中まるごと応援コース】
①サンクスカード(偽バス停制作者・美術作家の佐竹真紀子さん作オリジナルカード)
②2017年4月はじまりカレンダー(荒浜・蒲生の昭和時代の写真と現在の定点撮影写真 御支援者のお名前入り)
③「荒浜のしなびキュウリ」(防腐剤を一切使用しない「荒浜再生を願う会」代表・貴田喜一さんが作った荒浜漬け物)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2017年6月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,405,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 40日

市民に愛されて40年、2025SENDAI光のページェント開催!
- 現在
- 552,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 39日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人












