海水浴場行きバスを再び!「3.11オモイデツアー」の継続へ
海水浴場行きバスを再び!「3.11オモイデツアー」の継続へ

支援総額

2,085,000

目標金額 1,500,000円

支援者
171人
募集終了日
2017年5月17日

    https://readyfor.jp/projects/311omoide?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年05月05日 12:37

ツアーは何重もの”オモイデ”の連なり。

偽バス停制作者で昨年12月に開催した「今日は市バスに乗ってあらはまへ」を一緒に企画した佐竹真紀子さん。「3.11オモイデツアー」に参加していただいた時の感想をFBより転載しました。

----------

 

仙台の荒浜地区で 偽物のバス停を作っては立て続けていたさなか、私はオモイデツアーのスタッフの皆さんと知り合いました。 そして、震災前の市バス路線を再現するアイデアを2016年12月の開催企画として叶えてもらいました。

 

 

 
2016年12月11日、震災後初めて市営バスが深沼海水浴場前まで運行。

 

 

 

 

 

バスには地元荒浜の皆さんはじめ、60名の方々が乗車。 車窓からそれぞれの想い出が語られました。

 

 

ツアー当日に夢のようなひとときを過ごせたのは、ひとえに、3.11オモイデツアーにそれまで関わられた全ての方の手によって その日の居場所が作られていたから。 オモイデツアー初心者の私の大掛かりなプランに対して、スタッフの皆さんが どなたも眉をひそめることなく 「やろう、やろう!」とバックアップしてくださり、 その懐の深さと行動力に圧倒されたのを覚えています。 (お知り合いになると、スタッフの皆さんが本職のお仕事も年齢も全然違うことにさらに驚き続けるという…笑) 「残念ながら住むことが出来なくなってしまった荒浜や蒲生などの沿岸部のまちですが、かつての“風景の一コマ”を大切に残しながら、今日の“風景の一コマ”をつくり続けることはできます。」 概要の一文にある 主宰の佐藤正実さんのこの言葉が、私はとても好きです。 オモイデツアーが開催された日の夜には、Facebookのタイムラインはオモイデツアーの記事でいっぱいになります。 当日撮影された写真では、風景に必ず人の姿が写っている。 それも、はじけるように眩しい笑顔で。 震災前のまちのオモイデを教えてもらいながら過ごす一日が、参加されたみなさんにとって新しいオモイデになっていくという意味でも、ツアーは何重にも連なる”オモイデ”なんだなあと 参加させてもらうたびに感じます。 ツアー継続のためのクラウドファンディングチャレンジも、残り12日間となりました。 今回クラウドファンドの表題では路線バスツアーのリベンジについてお願いさせていただきましたが、オモイデツアーでは、これからも、日々新しい企画が生まれては丁寧に手作りされていくのだと思います。 今年度「3.11オモイデツアー」、はじまりは、このクラウドファンディングから。 どうか、ご支援&拡散ご協力のほど、よろしくお願いいたしますー!

 

 

 

 

 
車内アナウンスをする偽バス停制作者&企画者の佐竹真紀子さん

 

 

リターン

5,000


感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。

感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。

ご支援に感謝の気持ちを込めて、美術作家・偽バス停制作者の佐竹真紀子さん作「オリジナル・サンクスカード」(※画像はイメージです)

申込数
76
在庫数
24
発送完了予定月
2017年6月

10,000


【離れていても1年中まるごと応援コース】

【離れていても1年中まるごと応援コース】

①サンクスカード(偽バス停制作者・美術作家の佐竹真紀子さん作オリジナルカード)
②2017年4月はじまりカレンダー(荒浜・蒲生の昭和時代の写真と現在の定点撮影写真 御支援者のお名前入り)
③「荒浜のしなびキュウリ」(防腐剤を一切使用しない「荒浜再生を願う会」代表・貴田喜一さんが作った荒浜漬け物)

申込数
78
在庫数
21
発送完了予定月
2017年6月

5,000


感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。

感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。

ご支援に感謝の気持ちを込めて、美術作家・偽バス停制作者の佐竹真紀子さん作「オリジナル・サンクスカード」(※画像はイメージです)

申込数
76
在庫数
24
発送完了予定月
2017年6月

10,000


【離れていても1年中まるごと応援コース】

【離れていても1年中まるごと応援コース】

①サンクスカード(偽バス停制作者・美術作家の佐竹真紀子さん作オリジナルカード)
②2017年4月はじまりカレンダー(荒浜・蒲生の昭和時代の写真と現在の定点撮影写真 御支援者のお名前入り)
③「荒浜のしなびキュウリ」(防腐剤を一切使用しない「荒浜再生を願う会」代表・貴田喜一さんが作った荒浜漬け物)

申込数
78
在庫数
21
発送完了予定月
2017年6月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る