
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2017年5月17日
家族じゃないけど家族のような、安心感に包まれた雰囲気
「3.11オモイデツアー」スタッフである長谷川 あきこさんのFBより転載しました。
----------
先週日曜12/10に行われた
3.11オモイデツアー蒲生編の振り返り。
当日は風もなく青空が広がり、12月なのにとても穏やかな気候の中で、今年度最後となる3.11オモイデツアー蒲生編が開催されました。
今回のオモイデツアーは今までと雰囲気がちょっと違う感じ。もちろん良い意味で♪
蒲生の父ちゃん母ちゃんたちがみんなをお迎えする気持ちに変化が見られたように感じたのです。
今までは「お客さん」をお迎えするような感じだったのですが、今回は「都会に住んでるわが子が帰ってくる」「夏休みに孫が遊びに来る」ような気持ちで参加者の皆さんをお迎えしていたように感じます。
中野ふるさとYAMA学校の父ちゃん母ちゃんたちは、しばらく前からオモイデツアーの開催に心おどらせていて、
レジェンド武田は「今いっぱい勉強してっから、オモイデツアーんときみんなさ聞かせてけっからな〜。3時間はしゃべれっから〜!」と。
悦木さんは「今度のツアーは何人くらいくるの?」と気にしてたり。
政信さんは何回も現地に行って、日和山までの登山ルートを確認。「今回の登山ルートは遠回りになりそうだなぁ」「神社もまわりながら行けば大丈夫だな」と。
怜子さんは最高のあみっこ汁をみんなに食べさせたくって味付けやら具材やら思案してて。
舟要の館の笹谷さんは今までは、「なんか用意しとくことある?」「当日はどういう感じになるの?」と声をかけてくれていたのですが、今回は「おれは座ってお客さんになってっから〜笑」と言ってくれて。
家族じゃないけど家族のような、お互いを尊重しながら分かりあえてるような、安心感に包まれた雰囲気が感じられたのは大きな変化で、とても嬉しく思います。
舟要の館の周りは工事がどんどん進んでいて、物見やぐらからは日和山が見えなくなるくらい土盛りされてて、あちこちにバリケードが張られていて。蒲生が猛スピードで変貌していくことに、くやしかったり、悲しかったりするのだけれど、この日はみんなそれぞれが気負うことなく、その瞬間を楽しんでいて、みんなが笑顔で。そんな様子を見ているだけで嬉しくなる。そんな素晴らしい一日を過ごすことができました。
サンタ登場(トナカイとツリーも一緒に♪)、まち歩き、日和山登山(熊出没♪)、餅つき、大根おろし世界選手権、あみっこ汁、昔語り、セイタカアワダチソウ投げ世界選手権
盛りだくさんの最高に楽しい一日でした。
この蒲生編が今年度のオモイデツアーの締めくくりとなりました。
事故や怪我もなく無事全ての工程を終えることができました。ありがとうございます!
そして今年度3.11オモイデツアーを開催できたのは、クラウドファンディングでご支援、お声掛けにご協力してくださった皆さまのおかげです。
オモイデツアースタッフとして、また沿岸部に生活していた一人として、皆さまに感謝申し上げます。ほんとうにありがとうございました!!


遠くにみんなでバンザイしてるとこが見えた。
リターン
5,000円

感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。
ご支援に感謝の気持ちを込めて、美術作家・偽バス停制作者の佐竹真紀子さん作「オリジナル・サンクスカード」(※画像はイメージです)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

【離れていても1年中まるごと応援コース】
①サンクスカード(偽バス停制作者・美術作家の佐竹真紀子さん作オリジナルカード)
②2017年4月はじまりカレンダー(荒浜・蒲生の昭和時代の写真と現在の定点撮影写真 御支援者のお名前入り)
③「荒浜のしなびキュウリ」(防腐剤を一切使用しない「荒浜再生を願う会」代表・貴田喜一さんが作った荒浜漬け物)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2017年6月
5,000円

感謝の気持ちを込めて「オリジナル・サンクスカード」をお送りいたします。
ご支援に感謝の気持ちを込めて、美術作家・偽バス停制作者の佐竹真紀子さん作「オリジナル・サンクスカード」(※画像はイメージです)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

【離れていても1年中まるごと応援コース】
①サンクスカード(偽バス停制作者・美術作家の佐竹真紀子さん作オリジナルカード)
②2017年4月はじまりカレンダー(荒浜・蒲生の昭和時代の写真と現在の定点撮影写真 御支援者のお名前入り)
③「荒浜のしなびキュウリ」(防腐剤を一切使用しない「荒浜再生を願う会」代表・貴田喜一さんが作った荒浜漬け物)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2017年6月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

市民に愛されて40年、2025SENDAI光のページェント開催!
- 現在
- 543,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 39日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人
文化のSDGsを目指して〜配信ではなく瞬間の美を体感するライブを〜
- 支援総額
- 1,072,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 1/10

声優×高校生と共に~障がいについて~の朗読劇を
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/30

金沢町家をLGBTQ+や多様な人が集えるクリエイティブな居場所に!
- 支援総額
- 7,477,039円
- 支援者
- 304人
- 終了日
- 10/31

"シニア講師×子ども"のロボット教室。主体的な学び場を全国に
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 2/28













