
寄付総額
534,000円
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 66人
- 募集終了日
- 2020年3月27日
https://readyfor.jp/projects/31815?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年03月18日 13:45
残り期間9日!目標達成まであと16.2万円!
先月から始まったクラウドファンディングもいよいよ大詰め!
残り期間あと9日となりました……!
残り期間あと9日となりました……!
今回は私たちの配布しているドリルについて紹介したいと思います。
過去の新着情報にもありましたが、カンボジアの教科書は学校が貸し出す方式がほとんどです。何年も使われ、ぼろぼろになった教科書も珍しくありません。
また、日本と違って教科書以外の補助教材(計算ドリルなど)はほとんど見られません。こうした状況の中、カンボジアの小学生にとってわかりやすく楽しいドリルを作りたい、と私たちは活動しています。
過去の新着情報にもありましたが、カンボジアの教科書は学校が貸し出す方式がほとんどです。何年も使われ、ぼろぼろになった教科書も珍しくありません。
また、日本と違って教科書以外の補助教材(計算ドリルなど)はほとんど見られません。こうした状況の中、カンボジアの小学生にとってわかりやすく楽しいドリルを作りたい、と私たちは活動しています。
ドリルの作成は主に日本で行います。
まずは、カンボジアの教科書を分析するところから!
教科書はクメール語で書かれているため、この分析作業は最初の難所になります。
まずは、カンボジアの教科書を分析するところから!
教科書はクメール語で書かれているため、この分析作業は最初の難所になります。

例えばひっ算の方法も日本とカンボジアで違います。
特に割り算のひっ算(写真はドリルから引用)は読み解くのにとても難儀しました……
下の問題は24÷2のひっ算です。皆さんは解けますか?

教科書分析の後は手書きでドリルのレイアウトや問題を作っていきます!
ここでドリルの基本の形ができます。教科書を参考にしながら分担作業で作っていきます。
ドリル案ができたら、メンバー同士で内容の検討作業に入ります。
「ここの問題は増やしたほうがいい」「この図はわかりにくい」など意見を出し合いながらブラッシュアップしていきます。この話し合いを2回以上は行っています。
ドリル案が確定したらデータ化に移ります!
専用のソフトを使ってパソコンで作成するのですが、これが意外と大変な作業です。悩み、唸りながら編集作業を行っていきます。
データ化と並行して、ドリルの翻訳も進めます。翻訳はカンボジア人留学生の方や、日本語学習者のカンボジアの方にお願いしています。
専用のソフトを使ってパソコンで作成するのですが、これが意外と大変な作業です。悩み、唸りながら編集作業を行っていきます。
データ化と並行して、ドリルの翻訳も進めます。翻訳はカンボジア人留学生の方や、日本語学習者のカンボジアの方にお願いしています。
データ化が完成したらプノンペンの印刷所にデータを送ります!
渡航期間中にデータを送る場合は、なるべく現地の先生に訂正を入れてもらうようにしています。
こうしてドリルが完成!各学校へ配布となります!
渡航期間中にデータを送る場合は、なるべく現地の先生に訂正を入れてもらうようにしています。
こうしてドリルが完成!各学校へ配布となります!
苦心して作ったドリルを子供たちが手にしているところを見ると、嬉しさとともに次も頑張らなくてはという気持ちになります。
こうしたドリルの作成にはもちろん資金が必要です。
特に印刷費は多くな金額となり、私たちも資金集めに奔走しています。
特に印刷費は多くな金額となり、私たちも資金集めに奔走しています。
プロジェクト継続のためにもぜひ、皆さんのお力をお貸しください!!
残り期間9日間で17万円、目標金額達成のために私たちも尽力します!
ご協力よろしくお願いいたします。
(担当:島村)
ギフト
3,000円

心からの御礼コース
・サンクスレター
・プロジェクト実施報告書
(共に紙媒体で郵送いたします。)
(※2020年3月9日にコロナの影響により発送予定月を5月から11月に変更しております。)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

オークンコース
・サンクスレター
・プロジェクト実施報告書
(共に紙媒体で郵送いたします。)
・「算数ドリル」にお名前を掲載させていただきます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
(※2020年3月9日にコロナの影響により発送予定月を5月から11月に変更しております。)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

心からの御礼コース
・サンクスレター
・プロジェクト実施報告書
(共に紙媒体で郵送いたします。)
(※2020年3月9日にコロナの影響により発送予定月を5月から11月に変更しております。)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

オークンコース
・サンクスレター
・プロジェクト実施報告書
(共に紙媒体で郵送いたします。)
・「算数ドリル」にお名前を掲載させていただきます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
(※2020年3月9日にコロナの影響により発送予定月を5月から11月に変更しております。)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
シャプラニール=市民による海外協力の会
海老名総合病院
国立科学博物館
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
認定NPO法人IVY
認定NPO法人D×P
全日本大学準硬式野球連盟

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
90%
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
継続寄付
- 総計
- 10人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

学生が創る、新たなJUNKO
104%
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日
最近見たプロジェクト













