ただ東北が好き。東海学生から減災につなぐ「伝」の継続へ!

支援総額

549,000

目標金額 500,000円

支援者
58人
募集終了日
2019年1月21日

    https://readyfor.jp/projects/3rd-Den-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年01月14日 15:27

【残り7日です!!】 どんなイベントにしたいのか

クラウドファンディング終了まで、残り1週間となりました!
皆さまの温かいご支援でここまでくることができました!
本当にありがとうございます。
引き続き、応援をよろしくお願いいたします!!

 

さて、当日のプログラムをご紹介させていただきます・・・!

 

*日時 2019年2月16日 9:30~16:30
*場所 名古屋学院大学 名古屋キャンパスたいほう

   (愛知県名古屋市熱田区大宝2丁目4番45号)

 

9:30~参加者受付 

 

10:00~11:10 開会式 語り部(東日本大震災時の体験)

 

11:20~12:30 ポスターセッション、防災体験ブース(防災ゲーム、VR地震体験、携帯トイレ使い方体験など)

 

12:30~13:20 休憩

 

13:20~15:00 パネルディスカッション

 

15:10~16:20 Round Study(1日の振り返り;参加者同士の防災への想いの共有)

 

16:20~16:30 閉会式

 

災害時に生き抜くために「防災」を学ぶ必要があるけど、でも「防災」を学ぶって何だろう・・・?

運営メンバーでいつも考え続けてきたことです。

 

話し合いの中でたどり着いた1つの答えが、防災について「学ぶ・体験する・伝える」というサイクルを常に回し続けることが大切だと考えました。

 

イベントに参加して、知ったり体験したりしたことを、自分以外の誰かに「伝えてみる」ことで、その学んだことが自分のものになっていき、次の行動へ繋がっていくと考えました・・・!

だからこそ、様々な防災の専門家のお話やブースだけでイベントを終えるのではなく、そこで参加者が感じたことを「伝え合う」までを、1日のイベントととして取り入れているのが「伝」の特徴です!!

 

長くなってしまいましたが、皆様の当日のご参加をお待ちしています・・・!

 

リターン

3,000


alt

《伝プロジェクトを応援!》

〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜

・サンクスレター

・大会パンフレットにお名前掲載

・活動報告書

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


alt

《伝プロジェクトを応援!》

〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜

・サンクスレター

・大会パンフレットにお名前掲載

・活動報告書

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


alt

《伝プロジェクトを応援!》

〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜

・サンクスレター

・大会パンフレットにお名前掲載

・活動報告書

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


alt

《伝プロジェクトを応援!》

〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜

・サンクスレター

・大会パンフレットにお名前掲載

・活動報告書

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る