
支援総額
549,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2019年1月21日
https://readyfor.jp/projects/3rd-Den-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年01月12日 22:52
【達成率70%】残り9日です!!
こんばんわ!
クラウドファンディングも残り9日となりました!
皆さまの応援のおかげで達成率70%まできました!
目標金額50万円まであと少しです!
今後とも応援宜しくお願いします!!
「三陸&東海 防災フェスティバル 『伝』」の運営メンバーは学生が主体となって構成されています。
そんな僕たちは東北が大好きです。
これまで何度も現地に足を運び、豊かな自然、温かい人たち、美味しいご飯といった魅力に惹かれました。
でもそんな大好きな東北に行くたびにどうしても目にするもの
それが震災の爪痕です。
1万5896人が亡くなり
2536人が未だに行方不明
(2018年9月10日時点)
活気が戻りつつあるまち
温かくもてなしてくださる方々の笑顔
その背後にある悲しみの記憶
そのことを思うたびに胸が締め付けられます。
僕たち東海地方に住む若者世代がこれから先
生きていく中で避けては通れないのが南海トラフ地震
自分の大切な人、家族、友人、近所の方、地域の方
悲しい思いはしたくない、してほしくない
もう二度と悲劇を繰り返してほしくない
過去の自然災害の記憶、教訓を学び
防災・減災のための知識を得る・体験する
それだけじゃなく
それらを少しでも多くの人に伝えたい
一方通行の防災・減災の知識の押し付けではなくて
立場や世代、地域を超えて想いを伝え合う、理解し合う
イベントの参加者内で伝え合うだけに留まらず、
参加者が参加できなかった方にも伝え合う
こうして防災の輪を広めていく
そのきっかけが「三陸&東海 防災フェスティバル 『伝』」でありたいと思います
そんな「伝」を成功させるためにもクラウドファンディングを成功させなければなりません。
皆さまのご支援ご協力を宜しくお願い致します。
リターン
3,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
アニメーター支援機構 菅原潤
奥大山 Re:Connect実行委員会
穂高病院
NPO法人メディアージ(漆田義孝)
一般社団法人 日本カーシェアリング協会 
富田林市
綾部市

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
46%
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 10日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
368%
- 現在
- 28,365,000円
- 支援者
- 218人
- 残り
- 6日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
継続寄付
- 総計
- 23人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 3人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日
最近見たプロジェクト
しあわせの里えな「山里楽耕」 安藤 由美子
リアンのママ
~和合~”Knife Works" 
加藤寿一
中村健蔵
表 仁美
&Grow
成立
地域の山の木を活かすコミュニティーハウスづくりを応援したい!
145%
- 支援総額
- 437,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/30
成立
「残り日数わずか」ガン治療のための資金協力をお願いします!!
156%
- 支援総額
- 989,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 12/15
成立

新たな挑戦!日本の高品質な包丁を東南アジアの必要とする人へ!
119%
- 支援総額
- 599,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 8/31
滋賀県で活躍するスゴ腕陶器作家を応援したい
- 支援総額
- 37,500円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/30
英国の国宝級パッチワークの布製レプリカを日本の技術で作成贈呈
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/2
成立
助けてください!悪性脳腫瘍と戦うマスオにご支援お願いします。
145%
- 支援総額
- 871,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 5/8

岡山県の子どもたちを対象に格安でお祭りの屋台の商品を届けたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/4












