Withコロナの時代に自給自足+他給他足の有機菜園を広げたい
Withコロナの時代に自給自足+他給他足の有機菜園を広げたい

支援総額

738,000

目標金額 600,000円

支援者
57人
募集終了日
2020年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/40045?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年09月03日 05:40

なぜか落果する小粒完熟柿?

小さい畑(700m2)の脇には柿の木があります。
数年前まではよくあるように当り年を一年おきに迎え、9月後半〜10月に野球ボールを扁平にしたくらいの実を付けてました。(ほとんどは鳥さんが食べてしまい、残りを人間さまがいただくという感じでしたが)
 ここ3,4年は暑さのせいかほとんど実を付けませんでした。
 温暖化で栽培適地が北上する事が指摘されており、例えば日本で近い将来リンゴが採れなくなるなど産地で心配されていますが、柿はもう三重県ではムリなのかもしれないです。

 今年は7月は多雨、気温例年比低下、日照不足 → 梅雨明けから酷暑という極端な季節変動でしたが、柿も何かおかしいです、

なぜか8月末からピンポン大の実を少量つけました。
 でも大きくならないうちにすぐに完熟状態になり、木からポロポロ落ちてしまいます。勿体ないので木の周りで食べられそうなものを拾いました。

 温暖化や異常気象を実感する農園での日々。

リターン

3,000


プロジェクト応援コース

プロジェクト応援コース

○感謝のメール
○耕運機の活用状況を含めた報告レポート(web上又はE-mail)

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

10,000


リターン不要の方コース1

リターン不要の方コース1

○感謝のメール
○耕運機の活用状況を含めた報告レポート(web上又はE-mail)
○レポート上にお名前又はニックネーム掲載(ご希望されない場合を除く。お名前掲載に関する注意事項はプロジェクトページをご確認ください)
○「有機無農薬菜園体験の場@鈴鹿」に参加ご希望の場合優先受付致します。詳細はプロジェクトページをご確認ください

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

3,000


プロジェクト応援コース

プロジェクト応援コース

○感謝のメール
○耕運機の活用状況を含めた報告レポート(web上又はE-mail)

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

10,000


リターン不要の方コース1

リターン不要の方コース1

○感謝のメール
○耕運機の活用状況を含めた報告レポート(web上又はE-mail)
○レポート上にお名前又はニックネーム掲載(ご希望されない場合を除く。お名前掲載に関する注意事項はプロジェクトページをご確認ください)
○「有機無農薬菜園体験の場@鈴鹿」に参加ご希望の場合優先受付致します。詳細はプロジェクトページをご確認ください

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る