このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
世界一周体験本で、子供たちが世界に羽ばたくきっかけを作りたい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
74,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2016年3月7日
https://readyfor.jp/projects/6528?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年01月11日 21:44
改めまして、自己紹介
改めまして、こんにちは。服部邦彦と申します。
今回の自己紹介項目は以下になります!!
①自己紹介
私は今、化学系専門商社でデザートカップを洋菓子や乳業メーカーに販売し、スーパーやコンビニにプラスチックカップを販売しております。
牛丼屋の持ち帰り容器なども販売しており、皆さんがテイクアウトした容器は私が店に卸してる商品かもしれません。そんな、社会人一年目です。
1991年生まれの誕生日が6月12日のA型の未年です。
去年は本厄ということでしたが、今年は後厄ということでこのプロジェクトだけでもなんとしても成就させたいと思っております。
ごちゃごちゃいうとりますが・・・
生まれは滋賀県で2000グラム後半で生まれた私は、へそのおが体に巻き付いたりして生誕までに苦労したと聞き及んでいます。三男坊だった私は小さい時は兄のサンドバックだったなとこの文章を書きながらふと思い出しました。小学校は、1クラス27人しかいない学校でしたが、素晴らしい先生方と出会い生き生きと学校生活を送りました。中学校は野球部で副キャプテンをし、高校では生徒会執行部に入部し、駅前でストリートダンスをしておりました。地方放送に映ったことが小さな自慢でした。高校時代はダンスにのめり込み、そんなこんなで勉強できていませんでした。大学受験の最後の模試で学年の下から50番目だった時は泣けました。でも、私立では知名度のある大学に合格しました。
大学に入ってからもダンス生活をしていたのですが、20歳の時にダンスの大会で関西4位になり、自分のなかで、中学2年生の時から思っていた青年海外協力隊にいくためにコマを進めようと、今までのダンスへの熱い思いから自分の夢への挑戦へと変わりました。
そして、それから中国・大連やフィリピン・セブに留学行くことになりました。語学留学をしながら、ボランティア学生団体を作り行動していきました。
そして、大学4年生の時に世界一周に向かうこととなります。
50万円で世界一周って夢があると思いませんか?
学生でも貯金できるし、やろうと思えばできると思い、先駆者になりたいなと思いました。それだけが世界一周を決めた理由ではないのですが、書きたいことが多すぎるのでそれは本のなかで書きたいと思います。
大学を卒業し、現在は東京で働いております。先日、青年海外協力隊の面接に臨みました。200名程度の募集で合格者は80名ということですが、ここで決まれば私の夢への行動が実を結んでいくのかなと思っております。
合格発表はは来月の2月12日になります。
どんな人か言ってみると、したいことはとことんやってきたなと
自己分析しております。
簡単では自己紹介になります。

②水彩画・家庭菜園の話
水彩画について
世界一周するにあたって、半年間水彩画を習っておりました。ダンスしながら水彩画も描いて旅するって面白いなと考えしてみたのですが、どうやら私には絵の才能が全くなかったみたいで、インドのタージマハルを描いている時には現地の子どもたちが寄ってきて「ぼくのがうまいよ」と言われました。純粋な言葉に傷つきました。
水彩画道具をもってはいたんですが、インド以降の旅では紛失し描けなかったという事実もあります。

家庭菜園について
実家が兼業農家ということと大学時代はアルバイトで農業を四年間してたという経験があり、小さい時から農業が好きでした。そんなこともあり、今は会社寮の花壇を借りて1平方メートルという小さなところで栽培してます。大根作っていたのですが、害虫にやられました。悔しいので、今は違う作物を育ててます。寒さも相まって、全く芽が出ません。悲しいです。
さて、最近はそういったこともプライベートではしつつ日本園芸協会の資格の
勉強をしております。本日、課題提出を行ったので来月には「美味安全野菜栽培士」の資格を取得すると思います。これは、農業が好きだからというのもあるのですが、青年海外協力隊に参加する際に農業に携わりたいと考えており、今回の勉強することとなりました。
③プロジェクトへの思い
大学の時から、小学校でダンスを教えることや世界一周後はパワポ作って、地元の小学校にいって講演を行ったこともあるのですが、もっと本格的に子どもたちに影響を与える方法があるのではないかと考えていました。
今回、クラウドファンディングでの支援をお願いするに至った理由は、金銭的な問題ということもありますが、世の中には私みたいに自分の経験を還元したいと思う若者がいるってことを知ってもらいたいなと思うようになりました。
色んな方のおかげで今まで生きてこれたので違った形での社会貢献ですね。
その中で私ができることと言ったら、世界一周のことをまずは伝えるってことなのかなと、そして青年海外協力隊後にどういうことが起きたのかや経験を更に還元していきたいと考えています。

後日、↓の項目のことは記入していきたいと思います。
●世界一周の話
●ダンスや音楽などの趣味のお話し
●服部様の夢
●霊視のお話 など
よろしくお願いします。
リターン
3,000円

サンクスレター
サンクスレターを送ります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
5,000円

海外についての質問に答えます!
メールで海外に関する質問に答えます!
(おすすめのスポット、料理、美女についてなど!)
サンクスレターを送ります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円

サンクスレター
サンクスレターを送ります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
5,000円

海外についての質問に答えます!
メールで海外に関する質問に答えます!
(おすすめのスポット、料理、美女についてなど!)
サンクスレターを送ります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
村上 愛
奇談プロジェクト実行委員会
星野工房
東京国立博物館
一般社団法人 Reef Knot代表理事 飛田 俊

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
123%
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
26%
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
231%
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
1%
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 107人










