
支援総額
1,699,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 109人
- 募集終了日
- 2022年1月30日
https://readyfor.jp/projects/74691?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年12月11日 21:56
【お久しぶりです】10月オープン!そして現在

すっかりお久しぶりになってしまいました。
進捗報告を楽しみにしてくださっている
ご支援いただきました皆様、大変申し訳ございませんでした。
まずは2点ご報告。
9月末を持ちまして
私 奥野は仁淀川町地域おこし協力隊を
任期満了のため、退職いたしました。
あっという間の3年間。
まさか2回クラウドファンディングを行うとも思ってもおらず
また、その2回ともが地域の皆様はじめ
沢山の方にご支援いただけ
プロジェクト成立することができました。
何度も葛藤を繰り返し
ようやく移住のスタートラインへ立てた、そんな気がします。
ここまで支えてくださいました皆様
本当にありがとうございました😊
そして!今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!
そして2点目!
工事の進行が危ぶまれておりました
「やまのうえのカフェ山茶」の移転計画。
借金に借金を重ね
工事は無事に完了しまして
10/5よりグランドオープンしました!
現在、店舗は3ヶ月目を迎えまして
お陰様で日々忙しくさせていただいております。
重ね重ねにはなりますが
支えてくださいました皆様には
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
以上の2点のご報告が遅くなってしまい
誠に申し訳ございません。
今回、やまのうえのカフェ山茶は
移転しまして店舗名も一新。
実は山茶の時から
常連のお客様はほとんどの方が
「おっくんとこ行こや!」
「今おっくんとこおるけど来ん?」
と、お店の名前で呼ばれることの方が少なく
私のあだ名「おっくん」とこ、として呼ばれる方が多かったです。笑
当初「えん」という
私が大学時代に大変お世話になりました
インターン先から名前を頂戴する予定立ったのですが
まさかの「えん」(書き方か違えど)という名前のお店や事業所が
高知県内に多数あり、、、。
ならば、ここまでお客さんの中で浸透している
「おっくんとこ」を名前にした方が
お店を名前で呼んでもらえるし
親しみやすいか、と考え
この度
【喫茶おっくん家(とこ)】
として
経営をスタート!
すでにお客様は
1000名を超える方にご来店していただいておりました😳
(自分で集計してびっくりしてます笑)
そして本日12月11日
コロナウィルスの感染状況も踏まえ
大々的にはしなかったものの
念願のこども食堂を開催できました。
参加者は地域のお子さんと親御さんの10名と
協力してくださいました2名の地域の方で
ひっそりと、それでも賑やかな時間でした。
いきなり大きく始めてしまうと
継続が難しくなること。
これは協力隊で得た学びの一つでした。
小さな一歩かもしれませんが
私にとって、大きな、そして着実な一歩を進めることができました。
お米や野菜、お肉など
値上げが続く昨今の厳しい状況のなか
沢山の地域の方がご支援くださり
カレーライスとサラダ、グリルチキンなどを提供することができました。
_________
2022年は
地域おこし協力隊として最後の年であり
やまのうえのカフェ山茶移転に向け
クラウドファンディングの実施。
トラブル続出の改修期間を経て
山茶の閉店。
そして、協力隊の卒業と
「喫茶おっくん家(とこ)」としての
再スタートと、目まぐるしい一年でした。
そして、私個人のことではあるのですが
年始におよそ10年ぶり(それ以上?)に
仲の悪かった父親と会話をすることができました。
些細なことでは在りますが
今となっては、あのそっけない
まるで今まで通りのような口ぶりの父に対し
何か吹っ切れたのかもしれない、とまで思えます。
ここに来るまで
多くの出会いと別れ
喜びと悲しみ、怒り(多分怒りが6割ぐらいだったかも)
に忙しかった地域おこし協力隊としての3年間。
仁淀川町のみなさん、そして支えて下さったみなさん今までありがとうございました。
そして!これからは
仁淀川町民として
喫茶おっくん家店主として
よろしくお願いいたします!!!
リターン
3,000円
お気軽支援 ※リターン無し
1口3000円のご支援のコースです。
リターンは要らない方向けです。
今後のプロジェクトに関するお知らせやご報告等を
readyforより配信させていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円
お礼のお手紙
仁淀川町の手漉き和紙に手書きのお手紙をお書きし
送付させていただきます。
また、今後プロジェクトのお知らせや報告等を
readyforより配信させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
お気軽支援 ※リターン無し
1口3000円のご支援のコースです。
リターンは要らない方向けです。
今後のプロジェクトに関するお知らせやご報告等を
readyforより配信させていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円
お礼のお手紙
仁淀川町の手漉き和紙に手書きのお手紙をお書きし
送付させていただきます。
また、今後プロジェクトのお知らせや報告等を
readyforより配信させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
toru
福井 大輔|株式会社未来企画 代表・NPO法人ま...
福島哲也
マロン
丸岡有馬財団
岡山史興
アミナコレクション

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
継続寄付
- 総計
- 10人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
17%
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
115%
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
継続寄付
- 総計
- 61人

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
72%
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日
最近見たプロジェクト












