
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 811人
- 募集終了日
- 2022年2月19日
【CACI物語:卒業犬 ㊷「ダッシュ」】

私たち夫婦は神奈川県の海辺の町で2頭のイングリッシュセッターの元保護犬、アリシャ(推定13歳・女の子)とダッシュ(推定6歳・男の子)と暮らしています。ダッシュはCACI出身です。

以前、サルーキの男の子「スピ」と暮らしていました。サルーキは鳥猟犬ではありませんが、サイトハウンドというグループに属する猟犬で、原産地の中東では小型の鹿の猟に用いられていたそうです。
スピは走るのがとても速く、またその姿はとても美しかったのです。サルーキの魅力に取り憑かれていた私は、他の犬種の猟犬はどんな感じなのだろうと漠然と興味を持っていました。実猟系のイングリッシュセッターは、耳と尾の飾り毛の感じが少しサルーキに似ていますよね。
スピが5歳になるころ家族にもう1頭迎えたい、できれば保護犬をと思うようになりました。

ご縁があり2012年6月、SALA NETWORKよりイングリッシュセッターの女の子アリシャ(推定3~4歳)を家族に迎えました。
アリシャは福島第一原発の避難区域の境界付近で捕獲されました。ボランティアの方が設置した餌場に出入りしていたそうです。震災から2ヶ月後の2011年の5月のことでした。その後、SALA NETWORKのシェルターで一年過ごし、飼い主が判明しなかったため里親募集となったのです。

お見合いの時、アリシャは私を見るとクルクルまわって踊りながら散歩に行こう!(狩りにいこうかな?)と私を誘いました。その楽しげな様子は今まで一度も辛いことなどなかったかのようでした。保護犬というとどこか寂しそうというイメージを持っていた私には大きな驚きでした。
被災犬と遺棄された猟犬とは事情が少し違うと思いますが、アリシャは我が家での暮らしにすぐに馴染んでくれ、室内でフリーにしてもイタズラすることもなく、散歩での引きが強いということを除けば(笑)、特に問題はありませんでした。
スピと暮らし始めた時に既に100%いぬ中心になっていた私たちの生活にも大きな変化はありませんでした。私たちはセッターとサルーキの犬種の違い、アリシャとスピの個性の違いに、多いに驚き楽しんだのです。

一つひとつあげるときりがありませんが最も大きな違いは感情の表現のしかたではないでしょうか。
嬉しいときスピは、穏やかな表情で尾を優美に振ると言った感じなのですが(その控えめな表現を私は愛しています)、アリシャはちぎれるほど激しく尾を降り飛び跳ね、全身で嬉しい!!!・大好き!!!という感情を表現します。その性急で直接的な表現はこちらが戸惑ってしまうほどです。
人との関係もスピはそっと寄り添うという感じなのに対し、アリシャは文字通り、べったりです。
アリシャを迎える前、インターネット等でいろいろな保護団体について調べているうちCACIを知りました。ブログでは毎日のお散歩の様子が紹介されていました。保護犬なのにどのコも楽しそうにお散歩していることに驚き、素晴らしい活動をしている団体だなという印象を持ちました。
アリシャを迎えた後も、セッターについてもっと知りたいという気持ちと活動への共感もありCACIのブログを拝見していました。またチャリティーTシャツを購入するなど密かに応援していました
2015年の4月、埼玉県の川口市に転居することになりました。
川口からCACIのシェルターのある千葉県市川までは電車で一時間弱の距離です。
保護犬のセッターと暮らしているのだから何かお手伝い出来ることがあるかもしれない。私は思い切って金子代表に連絡し、お散歩ボランティアを始めることになりました。
昨年の5月に神奈川に戻るまでの6年間ボランティアを続けさせていただきました。
シェルターの思い出は嬉しいことも悲しい別れもたくさんありましたが、金子代表と一緒に当番に入り、その人柄に触れ活動出来たことは非常に貴重な経験でした。

ボランティアを始めて一年過ぎた2016年の4月、心臓の病気でスピが虹の橋を渡りました。10歳の誕生日を迎えたばかりでした。それは私たちにとってとても辛い出来事でした。妻はペットロスから軽い鬱状態になり、ふさぎ込むことが多くなりました。
ダッシュがシェルターに来たのはその年の11月の終わりだったと思います。まだ若い男の子で猟犬のセッターでも最小クラス、体重は12キロくらいしかありませんでした。落ち着きがなくガチャガチャしていましたが、人のことは好きなようでした。

ある日金子代表に、ダッシュの預かりをやってみない?と声をかけていただきました。その頃、シェルターが一杯で他の犬を引き出す余裕がなかったのです。妻もまた偶然インターネットで愛護センターにいるダッシュの写真を見て、気になっていたそうです。そんなわけでダッシュは我が家にやってきました。ケージから出すと興奮して暴れ回るので、これは大変だなあと感じましたが、2日ほどすると室内でもリラックスできるようになりました。
当然のような顔でベッドの上でくつろいでいるダッシュを見ながら、これはうちのコにするしかないかな?と妻と話し合いました。
いえ、預かりをしてみようと決めた時すでにダッシュをうちのコにしようと決めていたような気もします。

2頭のセッターとの生活は楽しいものです。犬種の違いも興味深いですが、同じ犬種だと動きがシンクロすることも多く見ていて飽きないのです。同時にリードを別の方向に引っ張ったりするので散歩は大変ですが、そんな日々を過ごすうちいつしか妻は明るい表情を取り戻していました。
妻のペットロスのことを金子代表にお話ししたことがあったので、そのことを考えてダッシュを我が家に託してくれたのかなという気もします。

アリシャは最初ダッシュのガチャガチャぶりにドン引きして距離を置いていましたが、
次第に教育的指導をするようになり、いまでは憎からず思っているようです。ダッシュはアリシャのことが大好きです。
最近は夕方家族みんなで海岸まで夕日を見に行きます。そんなありふれた日常がとても貴重なものに思えます。

現在継続的なお手伝いが出来ず心苦しい思いですが、金子代表はじめスタッフの皆さん、いつも、これからもずっとCACIを応援しております。
そしていつか猟犬放棄の問題がなくなり、金子代表が活動を終える日が来ることを願って止みません。

(神奈川県 鈴木様)
リターン
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 327
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2023年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2023年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 327
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2023年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2023年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

【WEBメディアFocuS】仙台の学生ユーザー数1万人を目指して
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/30
ナノダイヤモンドで変化する音を多くの楽器プレイヤーに体感して欲しい
- 支援総額
- 307,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 7/17
出雲市から世界へ!最高のステージを作りたい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 3/27

保護犬が快適に過ごせる、陽の光がたっぷりそそぐシェルターに。
- 支援総額
- 2,278,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 7/22
【世界遺産の町を、芸術祭で盛り上げたい❗️】
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/23
希望の花火で笑顔を咲かせたい!~3年分の想いをのせて~
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 6/13

大好きな愛犬と健やかに歩ける日々を。手術器械導入へのご支援を
- 寄付総額
- 5,931,000円
- 寄付者
- 125人
- 終了日
- 11/13











