
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 211人
- 募集終了日
- 2022年2月12日
QDレーザ所属のロービジョン柔道家石川信介選手
QDレーザ所属の柔道家 石川信介を紹介します。日本視覚障害者柔道連盟に所属する100kg級の選手で、2019年 IBSA(国際視覚障害者スポーツ協会)柔道アジアオセアニア選手権大会で銅メダルを獲得しました。視覚障がいのクラスB2(視力0.0025から0.032まで、または視野直径10度未満)に属しています。

石川選手との最初の出会いは2016年の11月29日。QDレーザが日本とドイツでレーザ網膜投影アイウェアRETISSAの臨床試験の準備を進めていた頃です。アイウェアフレームの製造をお願いしている某機器メーカ本社の社長様にご紹介いただいたのがきっかけです。
東京都町田にある当該メーカ様のオフィスでレーザアイウエアを体験してもらいました。柔道をしていて目を打撲し、網膜剥離を起こしたとのことです。左目は失明、手術の失敗で何も見えなくなってしまったとのこと。右目は視力0.02の強度近視です。10cmの距離にあるスマホははっきり見えるものの、会話している人の顔は肌色にしか見えないそうです。
RETISSAの試作品を掛けて、「皆さんこういう顔をしていたんですね。昔はこれくらい見えていたのになあ。一番悔しいのは運転免許を取り上げられたことです。これがあれば運転できるかもしれません。」とコメントしてくれました(注1)。PCの動画や、会議室にあるシャガールの絵、ロビーにあるピカソの絵も、細かいところまでごく普通に鑑賞できたようです(注2)。


ピカソと石川選手


シャガールと石川選手
その後石川選手はQDレーザにデバイスアドバイザーとして入社しました。RETISSAシリーズを動画の鑑賞や、試合・練習シーンの映像チェックに使っています。網膜投影技術の体験者インタビューにも登場し、能観劇の体験を次のように語りました。「舞台全体をはっきりと見ることができたので、楽しめました。舞台に引き込まれました。疲れは全くありませんでした。ただ、画面がもう少し明るく見えると見やすいと思いました。シンプルな(遮光用の)カバーがあるといいと思います。」
体験者インタビュー第7回 ロービジョンの柔道家が能舞台を鑑賞「能のすり足が、見えた!」
石川選手は、新年は3日から道場で寝技、打ち込み、立ち技乱取りの初稽古をしたそうで、2024年パリ・パラリンピックに出場に向けて頑張っています。QDレーザロゴ入りTシャツを着て観戦、応援に行きたいものです。
注1:残念ながら、現時点のRETISSAは座って、あるいは立ち止まっての使用に限らせて頂いています。歩行や運転を可能にするには、まだ技術的にも、法的にもハードルがありますが、今後の技術と装置の改良によって、普通の眼鏡のように日常生活のあらゆるシーンで使えるものに仕上げていきます。現在、RETISSA Displayの次世代品を開発中です。
注2:網膜投影の優位性のひとつは、画面に目を近づけなくても見えるために、全体と部分が一度に見えることです。
株式会社QDレーザ 代表取締役社長 菅原充
リターン
3,000円

お礼のメール
QDレーザより、お礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お礼のメール+子供たちの体験談+ロービジョン者への理解を深める書籍
お礼のメール、子供たちの体験談と「視力0.06の世界~見えにくさのある眼で見るということ」をお送りします。※私たちの参考文献の一つです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

お礼のメール
QDレーザより、お礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お礼のメール+子供たちの体験談+ロービジョン者への理解を深める書籍
お礼のメール、子供たちの体験談と「視力0.06の世界~見えにくさのある眼で見るということ」をお送りします。※私たちの参考文献の一つです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日










