
支援総額
5,252,000円
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 211人
- 募集終了日
- 2022年2月12日
https://readyfor.jp/projects/80268?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年01月19日 18:13
2021年1月20日(明日)ウェアラブルEXPO講演資料
先日ご案内したウェアラブルEXPO@東京ビックサイトの講演資料ができました(お陰様で予約席数はすべて埋まったとのことです):
講演タイトル:「レーザ網膜投影技術:医療ヘルスケアから視覚の拡張、スマートグラスまで」
セミナー名:「スマートグラスメーカー各社が語る、グラスの活用と展望」
日時:2022年1月20日(木) 12:30~14:00のうち15分(おそらく私の出番は12:45-13:00です)
調律師を目指している方、1月10日の調律師試験をRetissa Display 2+アクセラリカメラをつけて無事に受験できたそうです(プレゼン資料p14)。合格発表は3月とのこと。合格してほしい!そしたら、私、その方の調律したピアノでラフマニノフ・プレリュード23-4を弾かせていただきます。練習しなくては。Rachmaninov Prelude D major op.23 Nr.4







リターン
3,000円

お礼のメール
QDレーザより、お礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お礼のメール+子供たちの体験談+ロービジョン者への理解を深める書籍
お礼のメール、子供たちの体験談と「視力0.06の世界~見えにくさのある眼で見るということ」をお送りします。※私たちの参考文献の一つです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

お礼のメール
QDレーザより、お礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お礼のメール+子供たちの体験談+ロービジョン者への理解を深める書籍
お礼のメール、子供たちの体験談と「視力0.06の世界~見えにくさのある眼で見るということ」をお送りします。※私たちの参考文献の一つです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1 ~ 1/ 12
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
国立科学博物館
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
金井 しのぶ
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)こども安全...
金田一温泉400年祭実行委員会

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
123%
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
190%
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
150%
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日
最近見たプロジェクト












