
寄付総額
- 寄付者
- 139人
- 募集終了日
- 2016年4月28日
地理院地図とOSMは補完関係にあるという一例

よく、クライシスマッピング活動をしていると「国土地理院の地理院地図やGoogleマップがあるのに、どうしてオープンストリートマップが必要なんですか?」と質問されることがあります。
そういう時にいつも『我々は補完関係にあります』と答えます。
・国土地理院の地理院地図は正確性、日本国内の網羅性、航空写真画像の迅速な公開/共有等で非常に我々にとっても頼りになる存在です。
・Googleマップは、その使いやすさ、グローバル性、APIなど秀でている面が多いですが、印刷や二次利用ライセンス、商用利用の制限、オフライン利用、地図の更新頻度の点では完璧ではありません。
・オープンストリートマップは、網羅性や使いやすさは発展途上ですが、迅速性や、途上国までカバーしたグローバル性、オープンデータとしての再利用の観点から、出来上がった地図データの利活用で秀でている面があります。そして何より、我々のようなボランティアが直接参加できる点は他の地図サービスと大きく異なります。
いずれにしても、どれか一つが完璧なのではなく、それぞれが充実していくことで、相互補完ができるということ、そして何よりその地図の展開方法が「ウェブメルカトル図法(EPSG:900913)タイル」という、業界デファクトスタンダードに則った、相互運用性の高い仕様で公開されていますので、朝日航洋さんの緊急撮影データ公開サイトのように、背景地図では地理院地図とオープンストリートマップが併用されることのほうが一般的になりつつあります。
平成28年熊本地震 ― 緊急撮影 ー | 朝日航洋株式会社
https://www.aeroasahi.co.jp/news/detail.php?id=45
ギフト
1,000円
1千円支援コース
≪ご支援いただいた金額をすべて、緊急支援費として大切に使用させていただきます。≫
・サンクスメール
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
5,000円
5千円支援コース
≪ご支援いただいた金額をすべて、緊急支援費として大切に使用させていただきます。≫
・サンクスメール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
1,000円
1千円支援コース
≪ご支援いただいた金額をすべて、緊急支援費として大切に使用させていただきます。≫
・サンクスメール
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
5,000円
5千円支援コース
≪ご支援いただいた金額をすべて、緊急支援費として大切に使用させていただきます。≫
・サンクスメール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 959,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 23日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,718,000円
- 支援者
- 12,378人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人










