このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
<難民が世界の舞台でメダル獲得へ>アフリカ・難民スポーツ
<難民が世界の舞台でメダル獲得へ>アフリカ・難民スポーツ
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

3,000

目標金額 3,500,000円

支援者
1人
募集終了日
2022年2月1日

    https://readyfor.jp/projects/81083?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月07日 13:59

2022年1月7日(金)アフリカの魅力?

2022年1月7日(金)

アフリカの魅力って何?
━━━━━━━━━━━━━
南アフリカのニュースで、アイスクリームを売っている方のニュースがありました。45年間月曜日から月曜日まで毎日アイスクリームを売っているとのこと。ただし、寒い日は休む。笑
https://www.afpbb.com/articles/-/3382900
このようなニュースはアフリカらしいな〜と思うと同時に、人間の本質が垣間見れるのではないかと思います。45年間を生きたこともない人間が続けることの大変さを言うのは恐れ多いですが、1970年代の暴力が激しくなった時も政治活動に参加せず彼は売り続けた。
何があろうとも、どんなことがあろうとも、やり続ける。それが命の危険であっても。
個人でのアイスクリーム売りは世界に名を馳せる億万長者になれるわけではないのは明らかです。しかし、人が喜んでくれるという人間の喜びの一つを追求し、葛藤しながら、多くの人間、子供を見続け、その中で喜び、怒り、今に至っているのだと想像します。彼の目で見たものはどんな映画やドラマにも勝るものはない。それをもっと聞きたい時には彼に会いに行くしかない。南アフリカを訪問した際にはこのアイスクリームも目指したいと思います。
#アイスクリーム #笑顔

お知らせです!
ケニアの難民スポーツ団体をサポートするためのクラウドファンディングをスタート致しました。その中のリターンの一つとして牛にご希望のお名前を付けてもらえる権利があります。牛?と思うかもしれませんがアフリカでは牛や鶏から直接ミルクや卵を採り、栄養の一つとします。朝採れとはまさにこのこと。またある国では結婚し、お嫁に行く際にはお返しとして、旦那さん側から奥さんの家庭に牛を贈るという風習がある地域もありました。牛の数によってその人の品位が変わるとのこと。。
目標が達成した際には、ケニアでの牛を購入し、牛に名前を付けたいと思っています。この施設はよく難民選手団の視察として世界各国から訪れる方も多いのでその際にご希望の名前が呼ばれる。なかなか珍しいリターンかと思いますので、おすすめです。
https://readyfor.jp/contributions/81083?reward_detail=&select_id=216146
ぜひ、難民選手団の身体の資本となる栄養へのサポート、より多くの難民の選手たちに希望を創り出すために共に進んでいければ幸いです!

━━━━━━━━━━━━━
★ アフリカの魅力とは?
━━━━━━━━━━━━━
話を戻しアフリカの魅力の話に戻します。
初めて降り立ったのはザンビアという国でした。その後、ザンビア・ボツワナ・ケニア・ウガンダ・ルワンダ・ガーナ・ナイジェリア・セネガル・ガボン・ジンバブエ、乗り継ぎで南アフリカ・エチオピアを経験しました。
この中でのお話しかできませんが、初めてザンビアに降り立つ前はアフリカという大陸が想像もできなかった為、また1人だった為、到着する前から命の危険を感じて、とても緊張していたのを覚えています。ドバイからできるなら出発してほしくない。隣のゲートのヨーロッパ行きの飛行機に乗りたいなと強く思ったのを今でも覚えています。
そんなこんなで2016年に初めてのアフリカはザンビアから始まったわけですが、最初に訪れるからこそ安全には留意し、現地でも良いホテルに泊まりました。その影響もあってか本当に快適なザンビアの滞在となり、アフリカの印象ががらりと変わってしまいました。また街の雰囲気もイメージしていた街を歩くだけで危ないというどこかで見たり、聞いた言葉は全くの違う世界でした。世界銀行の方と突然ディナーで隣の席になり名刺交換をしたり、現地の記者が駆けつけてくれたり、日本とは違う世界がそこに待っていました。追々記事にしてゆきたいと思いますが、日本では考えられない出会いがそこにはあり、それが大きな魅力の一つでもあります。
このザンビアで強く感じたのは、やはり今の時代は多くの情報で溢れていて、その言葉でイメージされている部分が大きい。ましてアフリカは経験している絶対数が少ないので情報が少ない、だからこそ自分自身の目で見て、耳で聞き、実際に街を歩き、体験する。自分自身が見たもの、経験したことだけが真実であり、他の誰かが経験したことは大なり小なりその人の感覚や、感じ方が入っているので自分とは違うものになっているということです。それ以来初めてアフリカのどこかの街に行った際には、何も持たず、あえて汚れたジャージで(無敵状態と呼んでいます。)歩くようにしています。


━━━━━━━━━━━━━━━
★ 苛立ちと同等の優しさ
━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

この記事の続きは、クラウドファンディングの750円サポートでマンスリーパートナーからFacebookメンバーエリアへの招待またはnote有料版にてご覧になれます。(マンスリーパートナー月額750円・記事の単体購入の300円はデイリーパートナーとして同様にアフリカの難民スポーツのサポートの為に使用させて頂きます)

リターン

750


難民スポーツを応援!

難民スポーツを応援!

・Asante Mail
・Monthly Partner1ヶ月分(Facebookオリジナルページ招待)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


難民スポーツをただただ応援!

難民スポーツをただただ応援!

ただ、ただ応援!!
・Asante Mail(特別写真付き)
・Monthly Partner4ヶ月分(Facebookオリジナルページ招待)

申込数
1
在庫数
499
発送完了予定月
2022年2月

750


難民スポーツを応援!

難民スポーツを応援!

・Asante Mail
・Monthly Partner1ヶ月分(Facebookオリジナルページ招待)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


難民スポーツをただただ応援!

難民スポーツをただただ応援!

ただ、ただ応援!!
・Asante Mail(特別写真付き)
・Monthly Partner4ヶ月分(Facebookオリジナルページ招待)

申込数
1
在庫数
499
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る