このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
広島・無形文化財・弓神楽をフォトブックとイベントで伝えたい!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
125,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2016年11月21日
https://readyfor.jp/projects/8881?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年10月02日 08:05
古くからの伝統が息づく町
みなさん、こんにちは。
早速ご支援いただいたみなさま、ありがとうございます。またそれ以外の方たちも、ぜひともご検討ください。また、ご友人や知人の方たちにも、ぜひともお伝えいただければと思います。
とはいえ、広島の上下町といっても、ご存じない方たちが多いと思います。上下町は、江戸時代には幕府の天領として栄え、石見銀山から瀬戸内への中継地としても大いに賑わった町です。今ではかつての賑わいはないとはいえ、当時の面影を至る所に漂わせています。また、弓神楽を筆頭に、古くからのお祭りや古い建築、伝統、さまざまなものが残されています。
年にいくつもの地域のお祭りがありますが、そういうときには、提灯行列が行われ、神社に集まってお参りが行われます。若い人たちがほとんどいないこともあり、多くは高齢の方たちによって維持されていますが、それでもだれもが協力し合って、古くからの伝統を受け継いでいます。
こういった地域の特色も併せてみたときに、この地に弓神楽が残っていることも納得がいくなあと思えてきます。
ぜひ多くの人に、この地を訪れていただき、これらの伝統を体感してもらえたらと思っていますし、そのためにも、弓神楽という大切な伝統を絶えることなく伝承していくことに、ご理解いただき、それを続けていくことにも、ぜひご支援いただければと思っています。

リターン
3,000円

写真付きサンクスメール
◇サンクスメール
上下町の写真付きお礼のメッセージをお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

サンクスメールと弓神楽のCD
◇写真付きサンクスメール
◇弓神楽を収録したCD
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円

写真付きサンクスメール
◇サンクスメール
上下町の写真付きお礼のメッセージをお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

サンクスメールと弓神楽のCD
◇写真付きサンクスメール
◇弓神楽を収録したCD
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2016年12月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
一般財団法人栗田美術館
Koichi Sato
株式会社マルニ木工
日本芸能実演家団体協議会
滋賀県彦根市観光文化戦略部文化財課
一般社団法人全日本囲碁連合

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
83%
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
11%
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 2人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
80%
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
132%
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日











