ルワンダの村に小学校を建設したい
ルワンダの村に小学校を建設したい

支援総額

1,155,000

目標金額 500,000円

支援者
107人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/89171?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月07日 07:42

現地の活動報告(10/1~10/6)

【現地の活動報告】

10/1 新学期最初の週を終えた10月1日、『第一回スタッフミーティング』が開催されました。先生4名と清掃スタッフが出席し、「授業の感想」「改善点」「必要品」「学校のビジョン」「放課後の学業支援」等に関して、2時間半に及ぶ熱い話し合いが行われました。

 

 

(左)日本の友人が寄贈してくれたノートを先生達に渡したところ、皆、大喜び!(右)清掃と料理担当のレイチェル。一児の母であり、写真が大好き!

 

 

10/3(月)の 放課後、小学生への補講授業が開催されました。

小学生のお子様がいる保護者より「1日2時間、幼稚園に支障がない範囲で勉強をサポートしてほしい」との依頼を受け、週5日15時~17時に補講授業を実施することになりました。指導教科は『英語・キニャルワンダ語・算数・理科』の4教科です。私も小学生に交じってキニャルワンダ語を勉強しました!

  

(左)補講授業の様子。ウガンダ人のフラビア先生もキニャルワンダ語レッスンに参加した。(右)先生達のランチ。ご飯に豆とナスの煮込みをかけて食べる。塩だけのシンプルな味つけ。

 

10/4 下校前の集会では、歌や踊りで盛り上がりました。

 

 

  

(左)下校前には全員が円になり、歌と踊りで盛り上がる。(右)保護者や自転車タクシードライバーが園児を迎えに来る。

 

10/4 放課後は、幼稚園のパンフレットを村の至る所に貼付しました。

  

(左)パンフレットを電柱に貼る様子。(右)村の人々も興味津々でパンフレットを読んでくれた!

 

10/6 教員室の建設状況

 

(左)教員室の周囲にはセメントで歩行通路が作られ、内部も床や壁がセメントで仕上げられ、ほぼ完成した。あとは窓ガラスの取り付けのみ。(右)校舎の全体の様子。建設資材であるレンガや石は危険なので、裏に移動され保管されている。

リターン

3,000+システム利用料


感謝レター

感謝レター

心のこもった感謝レターをお送りします。

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


感謝レターとメッセージビデオ

感謝レターとメッセージビデオ

心のこもった感謝レターと子ども達のメッセージビデオをお送りします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


感謝レター

感謝レター

心のこもった感謝レターをお送りします。

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


感謝レターとメッセージビデオ

感謝レターとメッセージビデオ

心のこもった感謝レターと子ども達のメッセージビデオをお送りします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る