
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 120人
- 募集終了日
- 2024年6月24日
「令和6年能登半島地震 文化財復興緊急支援事業」の支援対象を決定しました
クラウドファンディング「能登の文化を、次の世代へ。令和6年〈能登半島地震 復興緊急支援〉」にご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
2024年8月26日~9月20日まで「令和6年能登半島地震 文化財復興緊急支援事業」として、被災した文化財所有者の方々からの支援金申請受付を行いました。その後、審査委員会((公財)文化財保護・芸術研究助成財団が設置)による審査を実施し、3件(4文化財)を支援対象とすることが決定いたしました。
①白山神社/黒丸家住宅【石川県珠洲市】(共に国指定重要文化財)
②中谷家住宅【石川県鳳珠郡能登町】(国指定重要文化財)
③旧田中家住宅【富山県射水市】(国登録有形文化財)
改めまして皆さまのご支援に御礼申し上げます。
文化庁の報道発表で支援先決定のお知らせを出しました。ぜひご覧ください。
▽官民共創による寄附促進事業「文化財サポーターズ」第1弾 「令和6年能登半島地震 文化財復興緊急支援事業」の支援対象を決定しました(文化庁)
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94141301.html

支援対象として決定した文化財所有者と文化財サポーターズ運営事務局とが協働し、12月2日よりファンドレイジング(資金調達)の取組を実施します。
日本には、有名なものだけでなく、観光地ではない場所にあるために知られていないが、地元で大切にされている文化財がたくさんあります。今回の地震で被災したのも、多くはそうした文化財です。
後世に守り伝えるために、所有者の皆さんは尽力されていますが、1人の人、1つの団体でできることには限界があります。
だからこそ、社会全体で文化財を支えることが必要です。
寄附の取組を通じて、各々が文化財について知り、その魅力に触れることで、次の世代へ受け継ぐための「支え手」を増やしていく。そんな取組が「文化財サポーターズ」です。
もうすぐ能登地方に雪の季節がやってきます。この支援事業が、能登の皆さんの勇気と希望になることを願ってやみません。
どうか、引き続き、白山神社、黒丸家住宅、旧田中家住宅、そして中谷家住宅の復興にお力添えをお願いいたします!

ギフト
10,000円+システム利用料

【一押し】10,000円
・寄付領収証
・文化財サポーターズ応援団長・松井秀喜のサイン入り感謝状
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)
※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。
※感謝状のサインは、直筆を印刷したものになります。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
3,000円
・寄付領収証
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)
※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【一押し】10,000円
・寄付領収証
・文化財サポーターズ応援団長・松井秀喜のサイン入り感謝状
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)
※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。
※感謝状のサインは、直筆を印刷したものになります。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
3,000円
・寄付領収証
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)
※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
- 支援総額
- 10,724,000円
- 支援者
- 597人
- 終了日
- 9/26

狩留家なす物流センターの実現で、最期まで住み続けられる町づくりを!
- 支援総額
- 2,216,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 2/26

8000施設へ緊急拡大!保育者へ洗えるマスクを届けるプロジェクト
- 寄付総額
- 28,345,000円
- 寄付者
- 1,456人
- 終了日
- 6/30

愛知県 東三河の悲惨な「猫捨て場」の猫たちを救いたい!
- 支援総額
- 2,552,000円
- 支援者
- 282人
- 終了日
- 7/26

激動の昭和を生き抜いた父の壮絶な体験をカタチにして後世へ
- 支援総額
- 975,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 2/28

【新型コロナ】【災害ストレス】#子どもの心のケアプロジェクト
- 支援総額
- 1,612,000円
- 支援者
- 154人
- 終了日
- 9/7

花びらジャムとフルーツジャムをヴィーガン認証で世界に紹介したい!
- 支援総額
- 1,373,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 4/30











