児童労働ゼロへ。全ての子どもが遊び、学び、未来を自由に描ける世界を
児童労働ゼロへ。全ての子どもが遊び、学び、未来を自由に描ける世界を

支援総額

10,572,000

目標金額 10,000,000円

支援者
361人
募集終了日
2025年7月25日

    https://readyfor.jp/projects/ACE_SDGs2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月12日 18:30

児童労働に関する最新の世界推計が発表!世界の児童労働者数は1億3800万人

こんばんは。ACEの青井です。

クラウドファンディングへのあたたかいご支援、ありがとうございます!

 

今日6月12日は、国際労働機関(ILO)が定めた「児童労働反対世界デー」、ACEが一年間で最も大切にしている日です。
児童労働の問題に目を向け、撤廃のための意識と活動を高めることを目的に、2002年にILOが制定しました。

それから20年以上が経ちますが、状況は依然として深刻です。

 

この世界デーに合わせて、昨日6月11日、ILOとユニセフより児童労働に関する最新の世界推計が発表されました。
その報告書の一部をご紹介します。

 

✅世界の児童労働者数は、約1億3,800万人。これは世界の子どもの8%、約12人に1人にあたる。(2021年発表時の1億6,000万人から2,200万人以上の減少)


✅そのうち5,400万人は、「最悪の形態の児童労働」(強制労働や人身売買、売春やポルノ、戦争や犯罪行為など)に従事している。


✅地域別でみると、全体の約3分の2(約8.700万人)の児童労働はサハラ以南のアフリカで起きている。(さらに、8,700万人という数字は、世界の他の地域の子どもの総数よりも多い)


✅産業別でみると、農業が全体の61%を占め、次いで家事労働や市場での商品販売などのサービス業が27%、鉱業や製造業などの工業が13%を占める。


✅性別でみると、男児は女児よりも児童労働に巻き込まれやすい。しかし、週21時間以上の無償労働(家事)を含めて統計を取ると、女児の方が児童労働に巻き込まれやすい。

2000年以降、児童労働者数は2億4,600万人から1億3,800万人へとほぼ半減しましたが、この減少ペースでは不十分で、「2025年までにあらゆる児童労働を撤廃する」というSDGs目標8.7は残念ながら達成されない見込みです。

 

また、報告書では「今後5年以内に児童労働をなくすには、現在の11倍のスピードで取り組まなければならない」とも述べられています。

 

報告書の原文はこちら(英語):https://www.ilo.org/sites/default/files/2025-06/2024%20Global%20Estimates%20of%20Child%20Labour%20Report.pdf

 

私たちACEは、最も状況が深刻なアフリカのガーナで、社会の仕組みを変える活動を進めています。
それが、世界の児童労働ゼロに向けて大きなインパクトを生み出し、スピードを加速させる方法だと確信しています。

 

例え「2025年まで」は達成できなくても、
私たちは、児童労働ゼロを実現するまで決してあきらめません。 

 

まずはこのクラウドファンディングを必ず成功させるために、
引き続きみなさまのご支援をお願いいたします!

SNSやメールなどでこの活動を周りの方にもぜひ伝えてください。

 

私たち一人ひとりの行動が、子どもたちの今と未来を変える力になります。
児童労働のない社会を、一緒につくっていきましょう。

 

\クラファン以外にも!あなたにできること/

#あきらめない児童労働ゼロ キャンペーンでは、クラウドファンディングのほか、オンラインのアクションへの参加も呼び掛けています。
ハッシュタグ付きの投稿などで、周りの人に伝えてください。
キャンペーンについて詳しくはこちら:https://acejapan.org/info/2025/05/353981

リターン

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース

【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2025年10月に送付予定です。
★複数口でのご寄付も可能です。

申込数
117
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】

谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】

谷川さんは、ACEの活動に賛同してくださり、毎月の寄付で活動を支える「子どもの権利サポーター」として長年ご支援してくださいました。

2010年、谷川さんに「『サポーターとしてACEを応援しています』というメッセージをいただきたい」とお願いしたところ、最初は断られてしまいましたが、「僕は詩人だから。難しいかもしれないけど、詩で協力するよ」とおっしゃってくださいました。

そうして書き下ろしてくださったのが「そのこ」という詩です。遠く離れた空の下、カカオ農園で働きながら暮らす「そのこ」と、日本に住んでいる「ぼく」の日常を描いたこの詩をポストカードとしてお届けします。誰かと想いを分かち合うきっかけとして、ぜひご活用ください。

●「そのこ」ポストカード3枚
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース

【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2025年10月に送付予定です。
★複数口でのご寄付も可能です。

申込数
117
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】

谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】

谷川さんは、ACEの活動に賛同してくださり、毎月の寄付で活動を支える「子どもの権利サポーター」として長年ご支援してくださいました。

2010年、谷川さんに「『サポーターとしてACEを応援しています』というメッセージをいただきたい」とお願いしたところ、最初は断られてしまいましたが、「僕は詩人だから。難しいかもしれないけど、詩で協力するよ」とおっしゃってくださいました。

そうして書き下ろしてくださったのが「そのこ」という詩です。遠く離れた空の下、カカオ農園で働きながら暮らす「そのこ」と、日本に住んでいる「ぼく」の日常を描いたこの詩をポストカードとしてお届けします。誰かと想いを分かち合うきっかけとして、ぜひご活用ください。

●「そのこ」ポストカード3枚
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る