児童労働ゼロへ。全ての子どもが遊び、学び、未来を自由に描ける世界を
児童労働ゼロへ。全ての子どもが遊び、学び、未来を自由に描ける世界を

支援総額

10,572,000

目標金額 10,000,000円

支援者
361人
募集終了日
2025年7月25日

    https://readyfor.jp/projects/ACE_SDGs2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月25日 11:00

【終了まであと12時間!】 子どもたちの未来を変えるラストスパートに、ぜひご一緒ください

 

児童労働をなくし、すべての子どもが遊び、学び、未来を自由に描ける世界を目指して――
ACEが挑戦してきたクラウドファンディングも、いよいよ残り12時間となりました。

 

これまでに多くの方からあたたかいご支援と応援の声をいただき、

目標金額1000万円を達成することができました!

本当にありがとうございます。

 

でも、私たちの挑戦はまだ終わっていません。
私たちが掲げたもう一つの目標――「支援者500人」の達成に向けて、最後の呼びかけをさせてください。

 

現時点での支援者数は343
あと157人、まだまだ広げていきたいと思っています。

 

「児童労働のない世界を目指す人が、これだけたくさんいるんだ」
そんな希望とつながりを、もっと多くの人と分かち合いたいのです。

 

今すぐできる応援の形

✅SNSやLINEで情報をシェアする(「寄付したよ」「こんな活動があるよ」と伝えるだけでも大きな力に)

✅まわりの人に話す(職場や家族、友人との会話が支援のきっかけに)

 

ご支援の輪が広がることで、児童労働をなくす声が社会に届きやすくなります。
この残り12時間が、未来を変える大きな一歩になります。

どうか、最後まで応援をよろしくお願いいたします。

 

※画像は、広報とファンドレイズを担う「エンゲージメント」チームの対面ミーティングの際に撮影した写真です。関東地方の他、北陸・四国・中国地方など日本各地で働くメンバーが一同に集い、ACEの広報ファンドレイズについて熱く議論しました!

 

 

▼岩附の活動紹介動画を3本、SNSに投稿しています。ぜひ拡散してください!

・根本的な課題解決のために大切な3つの柱とは?

https://www.instagram.com/p/DMbYEGay3aB/

・地域の人たち自身が自分たちの手で学校を良くしていくための取り組みとは?

https://www.instagram.com/p/DMd84cPsW0e/

・児童労働フリーゾーンについて

https://www.instagram.com/p/DMSQYYvI8b8/

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

★ACEウェブサイト

https://acejapan.org/

 

★各種SNSでも情報発信中!フォロー&シェアお願いします

Facebook :https://www.facebook.com/acejapan

X:https://twitter.com/ace_japan

Instagram:https://www.instagram.com/npo_ace_japan/

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

 

リターン

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース

【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2025年10月に送付予定です。
★複数口でのご寄付も可能です。

申込数
117
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】

谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】

谷川さんは、ACEの活動に賛同してくださり、毎月の寄付で活動を支える「子どもの権利サポーター」として長年ご支援してくださいました。

2010年、谷川さんに「『サポーターとしてACEを応援しています』というメッセージをいただきたい」とお願いしたところ、最初は断られてしまいましたが、「僕は詩人だから。難しいかもしれないけど、詩で協力するよ」とおっしゃってくださいました。

そうして書き下ろしてくださったのが「そのこ」という詩です。遠く離れた空の下、カカオ農園で働きながら暮らす「そのこ」と、日本に住んでいる「ぼく」の日常を描いたこの詩をポストカードとしてお届けします。誰かと想いを分かち合うきっかけとして、ぜひご活用ください。

●「そのこ」ポストカード3枚
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース

【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2025年10月に送付予定です。
★複数口でのご寄付も可能です。

申込数
117
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】

谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】

谷川さんは、ACEの活動に賛同してくださり、毎月の寄付で活動を支える「子どもの権利サポーター」として長年ご支援してくださいました。

2010年、谷川さんに「『サポーターとしてACEを応援しています』というメッセージをいただきたい」とお願いしたところ、最初は断られてしまいましたが、「僕は詩人だから。難しいかもしれないけど、詩で協力するよ」とおっしゃってくださいました。

そうして書き下ろしてくださったのが「そのこ」という詩です。遠く離れた空の下、カカオ農園で働きながら暮らす「そのこ」と、日本に住んでいる「ぼく」の日常を描いたこの詩をポストカードとしてお届けします。誰かと想いを分かち合うきっかけとして、ぜひご活用ください。

●「そのこ」ポストカード3枚
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る