
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 232人
- 募集終了日
- 2013年8月29日
どのような参加者が?
『未来を創るリーダー育成ワークショップAoSIに参加者を送ろう』サポーター募集期間終了まで残り5日と12時間になりました。目標金額達成まで、937,000円を集めます。どうかご協力ください。
「多様な社会活動に取り組む若者に参加を呼びかけている」とお伝えして来ました。
東北支援、福祉など、このように多様な社会活動に関わる若者が集まり、2泊3日のワークショップで体験を共有する場は、AoSI=Art of Social Innovationにしか存在しません。このスポンサー募集プロジェクトが達成できれば、より多くの団体や地域、個人として活動している若者達を招待することが可能になります。
どうか、ご支援をお願いします。

◯東北避難所でのアセスメントと、その後立ち上げた団体での農家支援です。
◯大槌復興刺し子プロジェクト、東日本大震災アーカイブ実証実験事業(総務省)
◯仙台市内の小学校で復興教育支援に取り組んでいます。
◯石川の里山地域の魅力をフリーマガジンで情報発信
◯自治体へのニーズに基づく支援(主に資金援助)、現地で活動する団体への支援(東松島市のHOPE、名取市の海 岸林再生PJ、亘理のいちご農家支援、首都圏への避難者へのコミュニティイベントの実施など)を行っています。
◯東日本大震災による被災した家庭、および低所得家庭の子どもが、ムリなく通える放課後のまなびの場を企業、市民のチカラを合わせて展開する活動。
◯「わたりグリーンベルトプロジェクト」 津波で流された沿岸部の100年後を町民や全国の市民とともに考え、動き沿岸部を再生するプロジェクトを行っております。
◯「まちフェス~伊達ルネッサンス~」宮城県亘理町・山元町・福島県新地町にて、地域住民が講師になる交流体験 プログラムの構築を通じ、1地域コーディネーター育成2情報発信3地域住民がエンパワーメントできる土台づくり
◯『Jasp- JAPAN ALL STUDENT PROJECT』という全国の大学生のネットワーク団体長崎支部にてスタッフ。福島へのエールを送るための、日本全国メッセージ集め&たすきリレー実施
◯障害のある人々の権利擁護団体「福祉オンブズ香川」の役員を務めています。被災した障害者を支援する団体「ゆめ風基金」を応援しています。
◯企業のCSR管理職を対象とした「被災地視察&対話ツアー」を企画・催行。「陸前高田の未来をつくる対話」を 継続開催。福島県いわき市のクリスマス会運営支援。
◯水産業の復興支援の取り組みを企業様と連携して行っています。
◯途上国の社会的課題の解決に結びつく商品の販路開拓と同時に、卸先で国際交流イベントを開催し、途上国の人道 支援、貧困解決だけでなく、日本各地で多文化理解と地域活性化に寄与します。
2012年度前半の参加者アンケートから

リターン
3,000円+システム利用料
· Art of Social Innovation参加者からの感謝メッセージ
· ワークショップ参加中に参加者から支援者の皆様に感謝メッセージ(PDF)
· 年度末に実施報告書(PDF)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記3点に加え
· サポーターの方限定のFacebookグループにご招待
· Art of Social Innovation参加者との交流会にご招待
· ワークショップ期間中に実施される参加プレゼンテーション大会見学招待券
· 参加者が関わる団体や地域からのプレゼント詰め合わせ(1,000円相当)
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
· Art of Social Innovation参加者からの感謝メッセージ
· ワークショップ参加中に参加者から支援者の皆様に感謝メッセージ(PDF)
· 年度末に実施報告書(PDF)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記3点に加え
· サポーターの方限定のFacebookグループにご招待
· Art of Social Innovation参加者との交流会にご招待
· ワークショップ期間中に実施される参加プレゼンテーション大会見学招待券
· 参加者が関わる団体や地域からのプレゼント詰め合わせ(1,000円相当)
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 4日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 2,630,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

城下町の空家をワイナリーに!小諸産りんごでシードルを作りたい
- 支援総額
- 1,066,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31

富山県人に愛される昭和天皇「立山の御歌」の御製碑建立プロジェクト
- 支援総額
- 1,905,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 7/25

高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
- 支援総額
- 10,724,000円
- 支援者
- 597人
- 終了日
- 9/26

狩留家なす物流センターの実現で、最期まで住み続けられる町づくりを!
- 支援総額
- 2,216,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 2/26

8000施設へ緊急拡大!保育者へ洗えるマスクを届けるプロジェクト
- 寄付総額
- 28,345,000円
- 寄付者
- 1,456人
- 終了日
- 6/30

愛知県 東三河の悲惨な「猫捨て場」の猫たちを救いたい!
- 支援総額
- 2,552,000円
- 支援者
- 282人
- 終了日
- 7/26

激動の昭和を生き抜いた父の壮絶な体験をカタチにして後世へ
- 支援総額
- 975,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 2/28













