近江鉄道ED314保存活用プロジェクトー解体危機からの救出!

支援総額

5,805,000

目標金額 5,000,000円

支援者
408人
募集終了日
2019年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/BGUED314ohmitetudo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月06日 14:58

蒲生農協 詰め合わせ 梱包、発送完了

こんにちは

いつも「近江鉄道ED314保存活用プロジェクト」へのご支援、ご協力頂きまして誠にありがとうございます。

<お詫び>

先日、アップさせていただきましたパピエ洋菓子セットの発送遅延に関しまして、こちらの不手際により発送が遅れていること、ご連絡が遅くなりましたこと大変申し訳ありませんでした。

現在も製造、配送作業に早急に取り掛かり、準備をさせていただいております。

楽しみにお待ちいただいている支援者の皆様、今しばらくお待ちいただけますようよろしくお願い致します。

 

<ご報告>

 返礼品の1つである「沿線のおいしい産物詰め合わせ」の梱包作業を滋賀蒲生町農協の職員の方にもご協力頂き、無事に梱包配送が完了しました。

学生で段ボールの準備を行い、クッション材を頂いて流れ作業で順番に詰めて

いきました。

 

写真:滋賀蒲生町農協の職員と梱包作業をする学生

 普段できないような作業や経験が出来、新しい学びをさせていただきました箱の中には、沿線に店を構える「魚繁大王殿」のもろこ隠れのチラシとお味噌のチラシ、プロジェクトからのお礼状を同封させていただきました。

ご支援頂きました、びわこ学院大学の講師のおうちにも届いたようでご連絡いただきました。

東近江市ならではの産物が食卓に並ぶのが楽しみですね。

写真:産物詰め合わせを開封する講師のお子さん

         ※この写真は掲載に関して保護者に承諾済みです

皆様に喜んでいただけると幸いです。

今後も順番に梱包、配送作業に取り掛かってまいりますので、お楽しみに。

作業風景や配送完了のお知らせも随時アップさせていただきますので是非ページをご覧ください。

びわこ学院大学地域調査プロジェクトチーム 藤村翔太

リターン

1,000


お気持ちコース

お気持ちコース

 このプロジェクトにご協力いただける方はこちらへのご支援をよろしくお願い致します!
 感謝のお気持ちとして、お礼状を配送させていただきます。
写真提供:辻 良樹

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

 このプロジェクトにご協力いただける方はこちらへのご支援をよろしくお願い致します!
 感謝のお気持ちとして、お礼状を配送させていただきます。
写真提供:なかむら義宣

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

1,000


お気持ちコース

お気持ちコース

 このプロジェクトにご協力いただける方はこちらへのご支援をよろしくお願い致します!
 感謝のお気持ちとして、お礼状を配送させていただきます。
写真提供:辻 良樹

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

 このプロジェクトにご協力いただける方はこちらへのご支援をよろしくお願い致します!
 感謝のお気持ちとして、お礼状を配送させていただきます。
写真提供:なかむら義宣

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る