
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 515人
- 募集終了日
- 2025年9月5日
【残り7日】目標金額達成に向けて|クラブスタッフの熱い想い
いつも応援ありがとうございます。
皆さんの熱い応援のおかげで一気に66%までご支援が集まってきました!
合流してくれた皆様、本当にありがとうございます。
このプロジェクトは様々な形でクラブに関わってくれた皆様と合流し、その総力で優勝を目指す、湘南ベルマーレフットサルクラブの挑戦です。
そのためには選手はもちろん、クラブスタッフも全力で呼びかけています。
今回は広報担当の波多野 響子(きょんきょん)の想いをお届けします!
一人ひとりの熱い想いを皆さんに伝えるべく奔走しているだけではなく、自分の言葉で伝えることを大事にし、関わる人に熱い想いを伝播し、動かした彼女の葛藤や想いをぜひ御覧ください。
そして、その想いに共感したらぜひご支援という形で合流してください。
広報担当 波多野 響子
クラウドファンディングと向き合う葛藤
実は、クラウドファンディングを支援したことはあるが、お願いする側になったのは初めてだ。
意外だとも言われるが、自分としては意外ではない。そもそも人にお願いすることが得意ではないからだ。(実際は苦手に近いが、苦手、嫌いと言ってしまうと本当にそうなってしまうから使わない。という、新卒で入った花まる学習会で子どもたちに使わないと身についたNGワードは、いまだに使えないし、それで良いと思っている。)
だから、正直6、7月はこのクラウドファンディングに前向きに取り組めない自分がいた。ホームゲームがほぼ隔週で5試合続き、目の前の業務に追われていたから。広報として日々の発信に追われていたから。自身が企画運営するイベントが複数同時並行で動いていたから。そもそも余裕のある働き方なんてしたことがないのだが、本当に余裕がなかった。
多分全て本当のことだが、全て言い訳だ。
ただ数字は伸びなかった。
クラブに関わる皆で取り組もうと行動した。
それでも支援は増えなかった。
自分自身が自分事にできていなかった、そう痛感した。
ここで私はお願いの仕方を変えた。クラウドファンディングご支援お願いしますでは、自身の言葉ではないと思ったから。
私はこのクラブが好きで、このクラブで、このクラブの未来を描きたいんです。だからあなたに、仲間になって一緒に戦ってほしいんです。そう伝えることにした。
勇気を振り絞ってお願いする
スポーツクラブで働く先輩方や同志たちにもお願いしてみた。なぜ私がベルマーレにいるのかを、同じスポーツ業界にいるからこそわかってくれている方々。自身の挑戦と想いを付け足してお願いすると、皆さん快くすぐに合流してくれた。
応援コメントに品川CCの吉田社長からいただいた、「きょんきょんがんばれ!」は少し照れ臭くも嬉しかった。
少しドキドキしながら、友人にもお願いしてみた。もう12年ずっと連絡を取り合ってずっと応援してくれる高校時代からの親友、前職で出会った静岡唯一の友達夫婦、いつも何があっても応援してくれる人…正直、LINEの文章を送るまで、電話をかけるまでは少し躊躇もした。もし嫌われたらどうしようと思った。
でも、誰一人そんな返事は来なかった。皆、応援してくれた。そしてとっても嬉しく、何度も飛び跳ねた。
応援団長の太郎さんは、この残り10日というタイミングで、チャンスをくれた。主催する、ハラコンにプレゼンターとして話題提供する機会をいただいた。
B1に集まった20名を超える皆さまに、クラブのこと、そしてこのクラファンのことをお知らせし、私の想いを発信する機会を作ってくださった。早速合流いただいた方も、太郎さん桃井さんも、本当にありがとうございます!
ラストスパート、目標1,000万円への挑戦
人にお願いすること、人に頼ること、人に甘えること。
どこかそれは良くないものだという感覚があったが、多分違った。
素直にお願いすること。ありがとうを伝えること。
これまで自分自身の弱さに向き合って、もっと挑戦していきたいと思う。
ここまでの2ヶ月半。きっともっとできたことはあっただろう。
ただ、残り期間で、どれだけ仲間を増やせるか。
今はそのことにワクワクしている。
このクラブの魅力を多くの方に広められていないことは、広報としての仕事がまだまだという部分でもあるのだが、クラブミッション「Chance&Empowerment スポーツを通じて、機会をつくり チカラを引き出す。」を体現するためにも、残り期間、一人でも多くの方に合流いただき、仲間になってともに戦いたいと思ってもらえるよう最大限努力したい。
あなたの、そしてあなたの周りの方の合流を心よりお待ちしております!
ともに戦いましょう!
キョンキョンおすすめリターンはこちら
C&E Dayはみんなで一緒にゴールドユニフォームで小田原アリーナに集合しましょう!
応援よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円+システム利用料

限定グッズコース|ユニフォームデザイン アクリルキーホルダー
・ユニフォームデザインアクリルキーホルダー
クラウドファンディング限定デザインのユニフォームを模したキーホルダーです。
※サイズは6cm×6cmになります。
※背番号を入れることが可能です。
ただし色や書体、位置の変更はできません、その他詳細は下記をご確認ください。
【背番号について】
※お好きな背番号をいれることが可能です。
※背番号は最大2桁となります。
【共通リターン】
・お礼のメール
・電子会員証
・C&E Dayのマッチデープログラムにお名前掲出(希望者のみ)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料

限定グッズコース|チャーム付きボールペン
・チャーム付きボールペン
クラウドファンディング限定デザインのユニフォームチャームがついたボールペンです。
※ボールペン本体のサイズはW10×H150mmになります。
※背番号は6番が入っています(選択、変更はできません。)
【共通リターン】
・お礼のメール
・電子会員証
・C&E Dayのマッチデープログラムにお名前掲出(希望者のみ)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料

限定グッズコース|ユニフォームデザイン アクリルキーホルダー
・ユニフォームデザインアクリルキーホルダー
クラウドファンディング限定デザインのユニフォームを模したキーホルダーです。
※サイズは6cm×6cmになります。
※背番号を入れることが可能です。
ただし色や書体、位置の変更はできません、その他詳細は下記をご確認ください。
【背番号について】
※お好きな背番号をいれることが可能です。
※背番号は最大2桁となります。
【共通リターン】
・お礼のメール
・電子会員証
・C&E Dayのマッチデープログラムにお名前掲出(希望者のみ)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料

限定グッズコース|チャーム付きボールペン
・チャーム付きボールペン
クラウドファンディング限定デザインのユニフォームチャームがついたボールペンです。
※ボールペン本体のサイズはW10×H150mmになります。
※背番号は6番が入っています(選択、変更はできません。)
【共通リターン】
・お礼のメール
・電子会員証
・C&E Dayのマッチデープログラムにお名前掲出(希望者のみ)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

学びの選択肢を公教育に広めたい!エデュケーショナルファウンディング
- 総計
- 15人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,873,000円
- 支援者
- 6,378人
- 残り
- 33日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 11日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 37日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,073,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 12日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 27日

林業の未来が中山間地域の未来!東洋町から100年続く林業をつくる
- 総計
- 5人

地域で守れ、コロナ重点医療の拠点! 頑張ろう協同病院
- 支援総額
- 33,711,000円
- 支援者
- 717人
- 終了日
- 12/25

仲間募集中|静岡県藤枝で「竹・茶・みかん」を活かしたサウナ創り!
- 支援総額
- 7,080,000円
- 支援者
- 444人
- 終了日
- 5/31

バリ島の洪水被災地へ支援を届けたい
- 現在
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 11日

江戸糸あやつり人形結城座|江戸寛永十二年から続く伝統を未来へ継なぐ
- 支援総額
- 7,455,000円
- 支援者
- 295人
- 終了日
- 12/22

江戸から続く「糸あやつり人形」存続の危機に|苦境を乗り越えて未来へ
- 支援総額
- 5,515,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 8/31










