琵琶湖から地球のより良い未来を発見!実験調査船「はっけん号」を救え
琵琶湖から地球のより良い未来を発見!実験調査船「はっけん号」を救え

寄付総額

30,205,000

目標金額 30,000,000円

寄付者
596人
募集終了日
2022年6月7日

    https://readyfor.jp/projects/BiwakoTrust?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月06日 18:00

「信長がつくった安土城」 復元プロジェクトへの誘い

日頃よりびわ湖トラストの活動を応援していただきありがとうございます。

 

2022年に挑戦をしたクラウドファンディング「琵琶湖から地球のより良い未来を発見!実験調査船「はっけん号」を救え」へ多大なるご寄附をいただき、誠にありがとうございました。

 

本日は、同じ滋賀県で現在クラウドファンディングに挑戦中の滋賀県立安土城考古博物館の「「幻の安土城」復元PJ|博物館展示改修、信長/戦国の魅力発信拠点へ」プロジェクトについてご紹介させていただきます。

 

▼プロジェクトページはこちら

https://readyfor.jp/projects/azuchijohaku2024

 

滋賀県では、築城後わずか7年足らずでこの世から消滅し、多くの謎に包まれた安土城の実像を解明し目に見える形にすることにより、安土城の価値・魅力を発信し、県および地域の盛り上がりにつなげることを目的に、安土城築城450年である令和8年に向けて、令和元年より「幻の安土城」復元プロジェクトを進めています。

 

そのプロジェクトの一環で、安土城考古博物館を「安土城・信長・戦国魅力発信拠点」として、安土城と信長・戦国をテーマとする唯一無二の博物館を目指し展示リニューアルを行っています。

特に今回の展示リニューアルでは、これまで滋賀県が調査研究で培ってきた成果を最大限に生かし、安土城全体の姿を、高精細フルCGにより映像で復元します。映像は安土城天主と同じ八角形をしたシアターで、国内外でも珍しい五面の多面スクリーンを採用し、当時の世界に入り込んだ感覚で楽しんでいただけるような空間を作り出します。

 

今回のクラウドファンディングは、そんな拠点作りの一歩として、博物館の展示リニューアルをするための費用を皆様から集め、安土城復元の仲間を増やしていくこと、そして令和8年度に迫っている450年祭の機運情勢を図る取り組みとなります。

 

びわ湖トラストも、同じ滋賀県内の仲間として、この歴史的なプロジェクトを心から応援しています。安土城が、琵琶湖の内湖のほとりに築城されたのは、水上交通を意識したものとも考えられ、琵琶湖と深い関わりを持つ城です。また、安土城考古博物館は地域の生涯学習の場として地元の子ども達が学びを深める場としても活躍されております。

全国的にも知名度の高い「安土城」を通じた地域振興や、未来のまちづくりを考える素晴らしい試みに、ぜひ皆さまもご注目いただければ幸いです。

 

安土城考古博物館とともに、滋賀の歴史と魅力を未来へ紡ぐこのプロジェクトへのご寄付を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ご寄付はこちらから>>

https://readyfor.jp/projects/azuchijohaku2024

ギフト

5,000+システム利用料


A|おきもち応援コース

A|おきもち応援コース

・お礼のメール
・寄付控除用受領証
・活動報告書 ※年に2回発行されるびわ湖トラストの便りを1年分お届けします。10月発行予定の秋号にて、活動報告を掲載予定です。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


B|2023年SDGsカレンダーコース

B|2023年SDGsカレンダーコース

・お礼のメール
・寄付控除用受領証
・活動報告書 ※年に2回発行されるびわ湖トラストの便りを1年分お届けします。10月発行予定の秋号にて、活動報告を掲載予定です。
・ジュニアドクター育成塾で学ぶ小中高生が共同製作する2023年版SDGsカレンダー(非売品)

申込数
445
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

5,000+システム利用料


A|おきもち応援コース

A|おきもち応援コース

・お礼のメール
・寄付控除用受領証
・活動報告書 ※年に2回発行されるびわ湖トラストの便りを1年分お届けします。10月発行予定の秋号にて、活動報告を掲載予定です。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


B|2023年SDGsカレンダーコース

B|2023年SDGsカレンダーコース

・お礼のメール
・寄付控除用受領証
・活動報告書 ※年に2回発行されるびわ湖トラストの便りを1年分お届けします。10月発行予定の秋号にて、活動報告を掲載予定です。
・ジュニアドクター育成塾で学ぶ小中高生が共同製作する2023年版SDGsカレンダー(非売品)

申込数
445
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る