
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
ウクライナ国内避難民へ、地元組織と連携した食糧支援

©CARE/Roman Yeremenko
世界食糧計画 (WFP) によると、ウクライナの人々の 20% は十分な食事がとれておらず、3 世帯に 1 世帯が不安定な供給に頼っています。この状況は、特に東部と南部で懸念されており、2 世帯に 1 世帯が食卓に食べ物を並べるのに苦労しています。
CAREは、地元のパートナー組織である CFSSSと連携し、食料、医薬品、衛生用品などの人道支援物資を、ウクライナ国内で支援を必要としている人々に配布しています。食品パッケージには、即席めんやスープ、パスタ、ひき割り豆、野菜の缶詰、砂糖、油などの製品が含まれます。

©CARE/Roman Yeremenko
こちらは、リヴィウから 1.5 時間のところにあるウクライナ西部の村サンビルで、避難民に人道支援物資を配布する様子です。パッケージはまず袋に詰められ、次に箱に保管されます。必需品の 484 パッケージを梱包するには、8 人のボランティアが 7 時間を必要とします。パッケージは困っている人々に届けられ、食材は地元で作られているため、地域経済にも役立ちます。
配布日にはテーブルが設定され、名前付きのリストが設定されています。受け取りに来る人々は全員身分証明書を提示する必要があり、地方自治体が管理するリストに載っているかどうかチェックされています。次に、年齢に関係なく、すべての人が1つのパッケージを受け取るため、一緒に住んでいる人の数を確認します。配布は、リストの全員がパッケージを受け取るまで続きます。

©CARE/Roman Yeremenko
Natalia Mykolaichuk (39 歳) は、CARE の現地パートナー組織 CFSSS で働き、人道支援物資の配布を調整しています。 彼女はすでに合計 8 回の配布に参加していますが、そのほとんどが、多くの避難民が定住している小さな町で行われました。
「私たちはニーズに適応します。当初は、できるだけ多くの人にできるだけ多くのものを提供することだけでした。今では、より多くのプロセスが必要になっています」と彼女は言います。
今、Nataliaたちは新たな課題に直面しています。紛争が激化してしばらくは学校や幼稚園が避難所となっていましたが、現在は徐々に授業などが再開されており、避難所にいられなくなった人が大勢います。さらに、食料品の価格が上昇し、調達が困難になっているのです。
終息の兆しが見えない戦争の中、安心して眠れる場所や、十分な食糧がない人々へ、CAREとパートナー団体は継続した支援を行ってまいります。引き続き、温かいご支援を賜りますよう、重ねてお願いいたします。
リターン
3,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 10日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

名古屋でアーバンスポーツを盛り上げるためにフェスを開催したい!
- 支援総額
- 1,358,500円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31

30年以上続く「おかやま全国高校生邦楽コンクール」を未来へ
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 7/30

【名古屋に熱狂を】音楽フェスを開いて大学生の心に赤い炎を灯したい!
- 支援総額
- 1,278,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 8/10
あなたのままでいい。子どもに自信をつける療育を届けたい!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 2/26

札幌北翔支援学校の子どもたちに西川悟平氏のピアノを聴かせたい
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 5/21
#頑張れ宗谷本線!手ぬぐいを振って観光列車を皆で歓迎したい
- 支援総額
- 1,040,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 7/12
美瑛駅120年記念 トイレ改修プロジェクト
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/29












