
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 220人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
トークンハウスのみんなから応援メッセージ!
カンボジア プノンペンを拠点とした住まいのサブスプリクションサービス。
【トークンハウス】の皆さんから応援コメントをいただきました!
詳しくはこちら(https://token-house.world)
トークンハウスはシェアハウス×独自トークン×オンラインコミュニティで”あったかい居場所”を提供してくれています。
本当に中にいるみんなあったかいんですよね。プノンペンに行ったときはほとんどトークンハウスで作業して、色んなことを教えてもらってます。
トークンハウスメンバー何名かから応援メッセージをいただきました!!
--------------------------------------------------------------------------
✔️ゴーゴーケンゴ(トークンハウス創業者)

「熱血料理人」これがトモ君の第一印象でした。
昨年夏にカンボジアで出会い、僕が運営してるシェアハウスでよく出汁巻を作ってもらっては、みんなで「美味しい美味しい」と言いながら食べてたんですね。
お世辞抜きに、今まで食べた出汁巻の中で一番美味しかったです。
しかし、トモ君の料理人としての過去を知った時に、その出汁巻は”ただの美味しい料理”としての役割を超越した”感謝”の味わいになりました。
料理1つとっても、そこに至るまでの修行や想いの集積が味わえるのは、とても貴重な体験だなと。
そんなトモ君がつくる給食センターは、カンボジアの子どもたちの人生をより豊かにする食事を提供する第一歩となるでしょう。
心から応援してます。
--------------------------------------------------------------------------
✔️植木 大介(トークンハウス創業者)

僕は正直なところ、医療についても、栄養についても、そして国際協力についても、何一つ詳しいことは分かりません。でも、本プロジェクトを推進している野村友彬の事は、よく知っています。
とにかく事に真っ直ぐで、志を実現するために貪欲で、人情に熱く誠実な男です。
今後も彼のプロジェクトであれば、内容がなんであろうとノールックで応援したいなと思えます。僕の周りにはここまで思わせるような人は決して多くありません。
いつかは僕も今以上に成長して、成長した彼と一緒に何か新たな価値を生む試みができる日が来ると良いなと密かに思っています。そんな細やかな下心とともに、心からの応援を送ります。
--------------------------------------------------------------------------
✔️高橋昌祐樹(一般社団法人CBB代表理事)

僕の中のとも君は「だし巻き卵の人」なのですが、最近これに「パスタの人」が加わりました。アクアパッツァも最強だったけど出汁を完璧なまでに吸ったパスタは他者の追随を許さず。クラファン支援したら絶対にとも君の手料理を振舞ってもらうに限ります。
そんなとも君が一度ジャパンハートのプレゼンをしてくれた時がありました。
ぼくは横で聞いてただけなのですが、このプレゼンがすごかった。
何十回も練習したような完璧な流れ。熱い想い。雰囲気の伝わる動画。パーソナルなストーリー。そのどれもがパスタのようにバランスよい味付けで、準備しつくされたものでした。
僕もこの頃プレゼンや講演会をする機会がちょうどあったので、その差をまざまざと感じさせられました。
今回のクラファンも同様です。とも君は誰よりも準備に時間をかけ、フィードバックをもらい、改善に改善を重ねた、想いのこもった文章です。是非一字一句、最高のパスタを噛みしめるように読んでいただけたらと思います。
--------------------------------------------------------------------------
✔️長田光司(元青年海外協力隊ラオスのジーコ)

ぼくはトークンハウスをきっかけにトモ君と知り合ったのですが、トモ君を知って最初に思ったのが「どうして料理人が医療系NGOジャパンハートに?」でした。
その理由を知りたくて、カンボジアにあるジャパンハートの病院まで彼を訪ねてみたところ、彼の語るジャパンハートに所属している理由に胸を打たれました。
今の彼の明るさからは全く想像できないPTSD(心的外傷後ストレス障害)による苦しい過去。
そんな苦しい過去があるからこそ今の熱量、そして、子どもたちを助けたいという人一倍強い想いがあるのだと思います。
彼は自身がボランティアをする理由を「自分が再起するため」と言っていますが、彼の再起によって救われるカンボジアの子どもたちの数は計り知れない。
国際協力をやってきた身としても、彼を応援せずにはいられない。
--------------------------------------------------------------------------
トークンハウスのみんなには本当に助けられてばかりです。
職場以外にコミュニティの属す事は本当に大切だと感じています。
今は仲間がいますが、前は本当に一人で事業を進めていました。
そんな時にトークンハウスのみんなが助けてくれたからこそ「独りじゃない」と思うことができて、何度も踏ん張ることができました。
自分が困っていたら話を聞いてくれたり、悩みを抱えていたら『野村を囲む会』と言ってみんなで僕の頭を解きほぐしてくれたり。
本当にあったかいコミュニティです。
たくさんの人に支えられながらこの活動ができていることに感謝し、残り32日、頑張って行こうと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
【このプロジェクトが成立して、がんと闘う子供たちを食で支えられるよう、応援よろしくお願いします!】
ギフト
3,000円

16食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

28食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

16食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

28食分の給食を子どもたちに届けることができます!
◆サンクスメール
◆限定Facebookグループ招待
(給食センターの様子、カンボジアでの医療活動の様子などを定期的に配信します。クラウドファンディング終了後、2020年7月まで限定のグループです。)
◆ジャパンハートニュース(ニュースレター)をメールで送付
(2019年7月送付予定)
◆栄養管理部マネージャー 野村友彬の活動報告会ご招待
(交通費自己負担。詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日











