
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 874人
- 募集終了日
- 2025年2月20日
2023年3月訪問時に頂戴した宿題の解決へ向けて・・・
(承前)2023年3月のテキサス州太平洋戦争国立博物館への訪問時の課題とは・・・
①戦車の所有権は博物館ではなく、米海軍歴史遺産司令部に属しており、まずは米海軍から所有権を移転してもらう交渉が必要
②所有権譲渡が成立して日本へ戦車を持ち帰る際に、展示車両が一台減ってしまう太平洋戦争国立博物へ何らかの代替措置が必要(具体的には博物館運営財団への金銭寄付または別の収蔵車両の寄贈などを検討する)
③日本への里帰りに際して、輸送に関する費用やリスクはすべて日本側にあることを承諾すること
①と③に関しては日本帰国後に対応策を講じることとして、②に関しては先方からの申し出を待ってからの対応になるとはいえ、米国内にある車両を購入して寄贈する形になると想定して、いくつかのミリタリーディーラーに当たりを付けることになりました。
こちらはイリノイ州にあるミリタリーディーラーのヤードです。M4シャーマン戦車からA10サンダーボルトⅡまでの品ぞろえにビックリ( ゚Д゚)
当初の目的を忘れそうになるくらい楽しいひとときを過ごしました。米軍供与で自衛隊が使用した自走砲や牽引車などもあり、日本国内に現存しない車両については輸入展示できれば良いなあと妄想も膨らみます。
結論としては、「九五式軽戦車」4335号の里帰り実現を受けて、「九五式軽戦車」撮影用実物大プロップの譲渡希望を先方から申し出を受けることで、②の課題は一気に解決するのですが、それは2023年夏のお話しであり、2023年3月の米国からの帰国時には難問山積みという心持で機上の人となったのでした(続く・・・)
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールコース|3,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

修復の様子をお知らせコース|10,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします
- 申込数
- 411
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメールコース|3,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

修復の様子をお知らせコース|10,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします
- 申込数
- 411
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,952,000円
- 支援者
- 6,390人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 703,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 3時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,860,000円
- 支援者
- 12,389人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日











