プロジェクト達成の御礼
寄付白書2025出版プロジェクトにご支援を頂きました皆様、誠にありがとうございました。 寄付白書発行研究会一同、ご支援に込めて頂いたお気持ちを励みにして、寄付白書2025の出版に向…
もっと見る
寄付総額
目標金額 2,000,000円
寄付白書2025出版プロジェクトにご支援を頂きました皆様、誠にありがとうございました。 寄付白書発行研究会一同、ご支援に込めて頂いたお気持ちを励みにして、寄付白書2025の出版に向…
もっと見る本日もたくさんの方からのご支援・応援をいただいており、本当にありがとうございます!本クラウドファンディングもあと6時間を切りました。 250名の皆さんにご支援を頂くことを目標に最後…
もっと見る本クラウドファンディングの終了まで、いよいよあと11時間を切りました!さらに多くの方にご参加いただき、「寄付白書2025」にそのお名前を刻んでいただけるよう、最後までご寄付を呼びか…
もっと見る12/25まで実施中の本クラウドファンディングの終了まで、いよいよあと1日になりました!現在、192人の方から3,490,500円のご支援をいただいています。皆様からのたくさんの応…
もっと見る12/25まで実施中の本クラウドファンディングの終了まで、いよいよあと2日になりました!現在、173人の方から3,246,500円のご支援をいただいています。たくさんのご支援と応援…
もっと見る認定ファンドレイザーの鎌倉幸子さん(かまくらさちこ株式会社代表取締役)より、寄付白書2025の発行に向けて、応援コメントをいただきました!ぜひご覧ください。 鎌倉さんからの応援メッ…
もっと見る昨日12/17は、第6回寄付白書発行研究会を実施しました。私たちが今どのようなことを議論しながら寄付白書の発行を進めているかをお伝えしたいと思います。 また、<本日12/18 24…
もっと見る佐藤大吾さん(武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授)より、寄付白書2025の発行に向けて、応援コメントをいただきました!ぜひご覧ください。 ファンドレイジング戦略を立てるには…
もっと見る12月18日(水)に日本ファンドレイジング協会のFacebook投稿をシェアして、私たちの挑戦を応援してください! 皆様よりご支援、ご協力をいただき本当にありがとうございます!現時…
もっと見る87名の個人・法人の皆様からのご支援により、クラウドファンディング目標金額の50%である200万円を超えることができました! ご支援をくださった皆様、ご協力をくださった皆様、本当に…
もっと見る日本ファンドレイジング協会のスペシャルパートナーであるお宝エイドさんより、寄付白書2025の発行に向けて、応援コメントをいただきました!ぜひご覧ください。 『寄付白書2025』のプ…
もっと見る山田泰久さん(公益財団法人 日本非営利組織評価センター 業務執行理事/准認定ファンドレイザー)より、寄付白書2025の発行に向けて、応援コメントをいただきました!ぜひご覧ください。…
もっと見る御手洗薫さん(ファンドレイジングコンサルタント/株式会社岡澤商店)より、寄付白書2025の発行に向けて、応援コメントをいただきました!ぜひご覧ください。 「寄付白書2025」の発行…
もっと見る12月3日に第4回キックオフセッション「法人寄付の可能性」を実施しました。 キックオフセッションシリーズは今回が最終回となりましたが、引き続き皆様のご関心をお寄せいただけますと幸い…
もっと見る11月28日に第3回キックオフセッション「 富裕層はなぜ寄付をするのか?フィランソロピー・アドバイザーの視点から」を実施しました。 次回は最終回!12月3日(火)に実施いたします!…
もっと見る11月21日に第2回キックオフセッション「えっ、こんなに使える!寄付白書でファンドレイジングのお悩み解決」を実施しました。 本キックオフセッションは、ファンドレイザーとして寄付白書…
もっと見る寄付白書2025の発行に向けて、たくさんの応援コメント・期待の声をいただいています!ぜひ、皆さんと一緒に寄付白書2025の発行につなげていきたいと思います。寄付白書2025へのご支…
もっと見る11月12日(火)に第1回キックオフセッションが無事終了いたしました。 本キックオフセッションは、ファンドレイザーとして寄付白書をどのように活用できるのか、富裕層が寄付を行う背景、…
もっと見る「寄付白書2021出版プロジェクト」をご支援頂きまして誠にありがとうございました。 さて、この度『寄付白書2021』から4年ぶりの発行となります『寄付白書2025』発行プロジェクト…
もっと見る<みなさまの投稿やシェアが、応援になります!> 「<寄付版>SDGsカードゲームをつくりたいプロジェクト」もラスト1週間を迎え、残りの期間より多くの方々に本プロジェクトを知っていた…
もっと見る先日11月16日に行われた「寄付を身近に!プロジェクトキックオフ会議」の様子がアーカイブが発信されましたので、是非ご覧ください。 お蔭様でクラウドファンディングスタート後1週間を待…
もっと見る「寄付白書2021出版プロジェクト」をご支援頂きまして誠にありがとうございました。 お蔭様で、『寄付白書2021』も沢山の方々にご活用頂いております。 ご寄付頂きましたことに、改め…
もっと見る11/13より41日間に渡り取り組んで参りました、寄付白書2021出版プロジェクトも、185名の皆様から、322.5万円に上るご寄付を頂き、200名には届きませんでしたが、前回寄付…
もっと見る11月13日のオープンから、41日間に渡って取り組んで参りました、寄付白書2021出版プロジェクトも本日最終日を迎えました。 この間、前回の寄付白書2017のご支援を上回る159名…
もっと見るプロジェクト終了まであと1日、 セカンドゴール200名まで、あと74名 となりました!創刊号から名誉発行パートナーとしてご支援し続けて頂いているイノウエヨシオさんより応援メッセージ…
もっと見るプロジェクト終了まで、あと2日になりました。セカンドゴール200名まで、あと78名まできました。ありがとうございます! 寄付白書2015、2017とご支援頂きました、株式会社バリュ…
もっと見るプロジェクト終了まであと3日となりました。寄付白書2015、2017とご支援頂いた、お宝エイドさんから三井さんに応援メッセージを頂きました!三井さん、ありがとうございます! ―――…
もっと見るプロジェクト終了まで、あと6日となりました。ご寄付者であり、関西チャプター前共同代表としても応援頂いている、戸田由美さんからメッセージを頂きました。 戸田さんにも、逆境にあった時期…
もっと見るプロジェクト終了まで、あと1週間となりました。ご寄付者の渡辺日出夫さんから応援メッセージを頂きました! 寄付白書出版に際して逆境にあった時期も、応援頂き支えて頂いた渡辺さんからのメ…
もっと見る\みなさまの投稿シェアが、応援になります/ 本プロジェクトも折り返し地点を超え、残りの期間より多くの方々に本プロジェクトを知っていただけるよう、シェアで応援する企画を立ち上げました…
もっと見る弊協会代表理事で寄付白書発行研究会委員でもある鵜尾雅隆より、前回より4年ぶり、創刊10年目を総括する寄付白書2021出版に向けたメッセージです。 コロナ禍の寄付行動や市場の変化、1…
もっと見る寄付白書2017から発行研究会委員としてご参加頂いている石田祐さん(宮城大学事業構想学群准教授)は、第1章の寄付動向の部分を担当頂いてきました。 蓄積されたデータから長期的展望が見…
もっと見る寄付白書2015より発行研究会委員としてご参加頂いている坂本治也さん(関西大学法学部教授)は、調査分析統括として現行の白書の形に改訂する際、大変ご尽力頂きました。 寄付について網羅…
もっと見る寄付白書2021発行研究会の佐々木周作さん(東北学院大学経済学部准教授)は、前回の寄付白書2017から委員としてご参加頂いています。 委員として参加頂く以前からも、研究に寄付白書を…
もっと見るお蔭様で、開始6日で50名の皆様から、995,000円のご支援を頂きまして御礼申し上げます。目標の49%まで達成することが出来まして心より感謝申し上げます。 ご支援者の皆さんからの…
もっと見る本日より、寄付白書2021出版に向けたクラウドファンディングスタートいたしました。ここから、41日間よろしくお願い致します! 本日、クラウドファンディングスタートと合わせて、オンラ…
もっと見る20,000円

■寄付白書2021でのお名前の掲載
■出版記念シンポジウムへのご招待
※出版される2021年11月に別途ご案内いたします。
■寄付白書2021を1冊謹呈 ※店頭配本前
10,000円

■寄付白書2021でのお名前の掲載
■出版記念シンポジウムへのご招待
※出版される2021年11月に別途ご案内いたします。
■寄付白書2021ダイジェスト版を1冊謹呈
20,000円

■寄付白書2021でのお名前の掲載
■出版記念シンポジウムへのご招待
※出版される2021年11月に別途ご案内いたします。
■寄付白書2021を1冊謹呈 ※店頭配本前
10,000円

■寄付白書2021でのお名前の掲載
■出版記念シンポジウムへのご招待
※出版される2021年11月に別途ご案内いたします。
■寄付白書2021ダイジェスト版を1冊謹呈



#地域文化



