難病の潰瘍性大腸炎・クローン病患者コミュニティを発展させたい
難病の潰瘍性大腸炎・クローン病患者コミュニティを発展させたい
難病の潰瘍性大腸炎・クローン病患者コミュニティを発展させたい 2枚目
難病の潰瘍性大腸炎・クローン病患者コミュニティを発展させたい
難病の潰瘍性大腸炎・クローン病患者コミュニティを発展させたい 2枚目

支援総額

2,595,000

目標金額 2,000,000円

支援者
154人
募集終了日
2025年1月20日

    https://readyfor.jp/projects/IBDgoodte?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月20日 16:10

運営メンバーメッセージ 「リノ(患者スタッフ)」

こんにちは、運営メンバーのリノです。

 

私は、2017年に潰瘍性大腸炎と診断されました。1年半前から血便が続いていたので、やっと病名がわかりホッとしました。でも、同時に、現在の医療では完治しない病気だということがショックでした。通院先では病気のことを簡単には説明してくれましたが、よくわからず、まずは病気について調べようと思いました。

 

ところが、サイトによって食べていいと書いているものが少しずつ違うのです。これはどうしたらいいのか?また、自分に合う薬がなかなか見つからず、同じような経験している人がいたら話してみたいと思ったこともありました。

 

そういった自分自身の経験から、宮﨑さんから「IBDのオンラインコミュニティを作りたいんです!」とお話を聞いた時、ぜひ協力したいと思いました。私は運よく患者会の交流会の会場が近く参加できましたが、患者会は全都道府県にあるわけではないので、遠くて参加できないという人もいます。炎症が重症化してくると、トイレの回数が多くなり外出が難しい場合もあります。また、入院が必要になることもあります。でも、そんな時こそ、より他の患者さんとつらい気持ちを分かち合いたいと思うのではないでしょうか?

 

私はIBD患者によるIBD患者のための、「リアルタイムチャット交流会」を提案、企画、司会進行もさせていただきました。リピートして参加してくださった方もいて、それほど需要があるのだと思っています。今後もGコミュニティを続けていきたいです。ご支援よろしくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

●御礼のメール
●事業報告(PDFデータ)
●オリジナルステッカー
※国内への発送に限らせていただきます

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


Gコミュ応援コースA

Gコミュ応援コースA

●御礼のメール
●事業報告(PDFデータ)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

●御礼のメール
●事業報告(PDFデータ)
●オリジナルステッカー
※国内への発送に限らせていただきます

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


Gコミュ応援コースA

Gコミュ応援コースA

●御礼のメール
●事業報告(PDFデータ)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る