書院造りの正木記念館で、掛け軸と屏風の展覧会を開催したい!

寄付総額

2,548,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
71人
募集終了日
2022年9月21日

    https://readyfor.jp/projects/ICHIKENTEN?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月14日 17:34

2022一研展、無事閉幕いたしました!

先日、9/7をもちまして2022一研展は無事、幕を閉じました!

 

搬出作業も終え、バタバタとしていたらあっという間に一週間が経ってしまいました…ご報告が遅れて申し訳ありません。

 

 

搬出作業の様子。

 

 

今年は3年ぶりの藝祭現地開催ということもあり、なんと3000人近くの来場者が…!!

 

足を運んでくださった方、気にかけてくださった方、ありがとうございました。

 

見に来てくださったことがきっかけで、我々日本画第一研究室の活動や、本プロジェクトを知っていただくことができたりと、嬉しいことがたくさんありました!

 

 

書院造の正木記念館を使った展示も2年ぶりということで、ご来場のお客様からは大変好評で、

「こんなに素敵な場所、もっと有効に使わないともったいない!」というお言葉も頂きました。

 

来年度一研展では、この空間を生かした日本の伝統的な建具の展覧会ができるよう、頑張ってまいります。

 

残り短い時間となりましたが、皆様のご支援・情報拡散が私たちの活動の支えになります。

あと7日!!本プロジェクトを引き続きよろしくお願いいたします。

 

https://readyfor.jp/projects/ICHIKENTEN

 

 

日本画第一研究室一同

 

ギフト

5,000+システム利用料


一研オリジナルしおりコース

一研オリジナルしおりコース

●お礼メール
●2023年一研展の会期中、会場にお名前の掲示(希望制)
●寄付金受領証明書(詳細はページ末尾「税制上のメリット」を御覧ください)
●一研オリジナルしおり

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


展覧会冊子2022コース

展覧会冊子2022コース

●お礼メール
●2023年一研展の会期中、会場にお名前の掲示(希望制)
●寄付金受領証明書(詳細はページ末尾「税制上のメリット」を御覧ください)
●展覧会冊子2022

---
展覧会冊子2022は、一研展2022の出品作品、会場風景、ステートメント、クラウドファンディングの進捗状況などをまとめた冊子です。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


一研オリジナルしおりコース

一研オリジナルしおりコース

●お礼メール
●2023年一研展の会期中、会場にお名前の掲示(希望制)
●寄付金受領証明書(詳細はページ末尾「税制上のメリット」を御覧ください)
●一研オリジナルしおり

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


展覧会冊子2022コース

展覧会冊子2022コース

●お礼メール
●2023年一研展の会期中、会場にお名前の掲示(希望制)
●寄付金受領証明書(詳細はページ末尾「税制上のメリット」を御覧ください)
●展覧会冊子2022

---
展覧会冊子2022は、一研展2022の出品作品、会場風景、ステートメント、クラウドファンディングの進捗状況などをまとめた冊子です。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る