命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 2枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 3枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 4枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 5枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 6枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 7枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 8枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 9枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 10枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 2枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 3枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 4枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 5枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 6枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 7枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 8枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 9枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 10枚目

支援総額

69,685,000

目標金額 25,000,000円

支援者
4,792人
募集終了日
2025年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/IRBJ4?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月04日 12:17

第一目標達成のお礼と第二目標について

第一目標達成のお礼と第二目標について(1/4(土))


たくさんの皆さまの参加をいただきまして、私たちの予想をはるかに超えるスピードで第1目標としておりました2,500万円を達成することができました。これほど多くの皆さまが野生猛禽類の現状に目を向け、私たちと共に彼らとのより良い共生を目指す活動に参加してくださいましたことを、スタッフ一同とても嬉しく思っております。

 

今回いただいたご支援は、高額な医療機器を更新・拡充するための購入費や積立金、終生飼育個体に活魚などの高品質な餌をより頻繁に与えるために大切に使わせていただきたいと思っております。あらためまして本クラウドファンディングに参加いただきましたことを心より御礼申し上げます。
 
例年同様、毎日のように重傷の猛禽が運び込まれており、診察室内を含めた入院環境はほぼ満室状態です。数日前には列車事故で脊椎を損傷したオオワシの成鳥が運び込まれ、現在コルセットで身体を固定して腹這い状態で入院中です。ピンセットで口元に差し出した餌をなんとか飲み込んでくれるものの、絶対安静の状態が続いています。

 

獣医師としてはすぐにCTスキャンを撮って脊髄の状態を確認し、必要であれば胸椎の整復手術を施したいところですが、現状では一般的なレントゲンでの画像診断しかできず、得られている情報と手術のリスクに鑑みて外固定での治療に留めております。放射線遮蔽しゃへい工事が不要な小動物用の小さなCT撮影装置は販売されているものの、一台数千万円と大変高額で私たちには到底すぐに手が出るものではありません。


また、年間を通じて連日酷使している四輪駆動車やドクターカーの傷みも激しくなっています。先週は遠く稚内からリレーでワシを搬送することが2回あり、雪の峠道を含む何百kmもの道程を早朝から深夜まで走り続けました。融雪剤が撒かれた道路を走り続けることで、とくに車の下回りやサスペンション、ブレーキなどの傷みが激しくなっています。


これらの高額機器や車両の購入・更新も夢見ながら、クラウドファンディングで集まりました資金の使い道に優先順位をつけ、毎回ささやかになるかも知れませんが粛々と積み立てを続けていきたいと思っています。

 

私たちが目指しているのは野生動物とのより良い共生社会ですが、一気に実現させることはとても難しいと思っております。すぐにベストな状態にできなくても、現状よりもベターな状態を目指し、まずは一羽でも多く目前の命を救うとともに、生活の質(QOL)を高く保ちながら終生飼育個体の継続飼育をして、彼らと共に事故などの予防機材の開発などに一層力を入れたいと思っています。また、湿原などの重要な生息環境の破壊を未然に防ぐことも“より良い共生”のためには重要な活動だと信じています。

 

|皆様のご支援の使い道

・老朽化した医療機器の更新と新しい検査・治療機材の購入費
・終生飼育個体を継続飼育するために必要な餌や飼育管理用品の購入費、人件費
・終生飼育個体を用いた事故対策器具の開発に関わる費用
・野生復帰後の個体を追跡調査するための衛星送信機の購入費
・釧路湿原周辺における希少猛禽類の生息状況調査に必要な費用
・環境教育のための各種教材作成費

 
このような考えから、猛禽類医学研究所は次の目標として4,000万円を設定させていただき、皆さまと共に消えそうな命と真摯に向き合いながら"野生動物とのより良い共生社会"の実現を目指したいと思っております。

 

引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

リターン

5,000+システム利用料


ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)

ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)

■ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)
ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット!
スタッフ撮り下ろし♪オオワシ、シマフクロウ、終生飼育個体のワシたちの特別セット!

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
435
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

6,000+システム利用料


RHODIA  A5ホチキスノート

RHODIA A5ホチキスノート

■RHODIA  A5ホチキスノート
薄くて持ち運びにも便利なコンパクトサイズのノートです。翼を広げたオジロワシのイラストと、代表の齊藤獣医師 直筆「SAVE OUR EAGLES」のフレーズをゴールドで表紙に箔押ししました!
・サイズ:A5(14.8×21cm)×96ページ
・フォーマット:5mm方眼
※イメージ画像

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
230
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)

ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)

■ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)
ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット!
スタッフ撮り下ろし♪オオワシ、シマフクロウ、終生飼育個体のワシたちの特別セット!

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
435
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

6,000+システム利用料


RHODIA  A5ホチキスノート

RHODIA A5ホチキスノート

■RHODIA  A5ホチキスノート
薄くて持ち運びにも便利なコンパクトサイズのノートです。翼を広げたオジロワシのイラストと、代表の齊藤獣医師 直筆「SAVE OUR EAGLES」のフレーズをゴールドで表紙に箔押ししました!
・サイズ:A5(14.8×21cm)×96ページ
・フォーマット:5mm方眼
※イメージ画像

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
230
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 79


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る